• 締切済み

重力加速度の緯度依存性と高度依存性

日本各地の重力加速度の実測値から、重力加速度の緯度依存性と高度依存性を見いだしたいです。 計算に使う式やその計算方法を教えていただけないでしょうか。 素人なので拙い表現ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • b_bb
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

#1です。 >g=GMe/(Re+h)^2 これはコリオリ力遠心力考えていませんね。慣性系ならそれでもいいのですが重力加速度は地表(移動している座標系)ではかるものですのでこれだけだと不適です。 万有引力は地球中心に向かって発生しますが、重力加速度は鉛直下向きに発生します。(具体的には地球中心から観測点側のある赤道方向にずれる。) そういう意味でのずれが生じるので直接これを使うことはないと思います。 >>ω^2Recosθを使うと考えたのですが、これらは使って計算できますでしょうか。 これはなにをさしているのかよくわからないのですが(θは緯度?) 重力加速度=root[{g - R (cosλ*ω*ω)^2}^2 + R*R*ω*ω*ω*ω(sinλ)^2*(cosλ^2)] を二次の微小量無視して整理すると 重力加速度= g - R*ω*ω*cosλ*cosλ になります えーっとそういえば緯度の定義を忘れてしまったのですが 僕の使ってる緯度λは地表点と地球中心と赤道との間の角度です 間違ってたら修正して下さい&お教えください。 地表点から赤道できった水平面へ鉛直方向に下ろした線とその平面とのなすかくαではないです (ちなみに図を書けばわかりますがλ<αです)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.3

(補足) 重力加速度なら、遠心力と、コリオリ力の補正をする。

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.2

ジオイド面での重力を求める 測定値からGravity anomaly: Free-air anomaly Bouguer anomaly を行う。

  • b_bb
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

高度ですか・・・ 高度にもよるのですが、うーん。緯度を考える時点で地球を真球と考えておりますから、ほとんど無視すると思うんですけどね。 コリオリ力他の影響が高度100mからだと1cmくらい、地球の半径を6300kmとして高度6kだと万有引力のアレ(距離の事情に反比例)が0.1*0.1%のオーダーでずれるわけですが緯度だと1%のオーダーでずれるのであまり気にしないと思います。 緯度だけでしたら 赤道地表面の重力加速度をg緯度をλとすると 重力加速度=root[{g - R (cosλ*ω*ω)^2}^2 + R*R*ω*ω*ω*ω(sinλ)^2*(cosλ^2)] となります 計算方法というと出し方ということですか? どの程度話せばいいのかわからないので流れだけいいますけれども 減点地球中心の赤道上にxy軸,北極をとおるz軸のデカルト座標系、地表面原点のz'軸が垂直方向(地球の中心をとおるすなわち、赤道との角度が緯度)のデカルト座標系と、地表面原点のz''軸が鉛直方向(地球の中心を通らない)のデカルト座標系3種類用意して (x,y,z)でのコリオリ力と遠心力を考えた運動方程式から(x',y',z')系に座標変換して、そこで地球中心向きに発生してる万有引力を考え(x''.y'',z'')系と比較します。 一応補足 x'' y'' z''系の-z''方向は"地表"で物が落ちる方向です。

fkfkmaguro
質問者

お礼

ありがとうございます! g=GMe/(Re+h)^2かω^2Recosθを使うと考えたのですが、これらは使って計算できますでしょうか。

関連するQ&A