- ベストアンサー
北緯x度と南緯x度の国は半年遅れで同じ季節でしょうか?
北緯x度の国と南緯x度の国は半年遅れで同じ季節でしょうか? ところで日本と南アフリカは赤道をはさんでほぼ対称に位置しています。 そこで疑問なのですが、何故南アフリカ人は黒人なのに 日本人は黒人でないのでしょうか? 照りつける太陽の総量は2国とも同じはずです。 太陽の総量と肌の色は比例すると思うのです。 だとするなら日本と南アフリカは照りつける太陽の量は 同じなので、肌の色も同じになるのではないのか? というのが僕の疑問です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 南アフリカ共和国のことだったのですね。うっかりしました。私の勘違いです。南部アフリカのことだと思ったのです。申しわけありません。 誤解がわかったところで、再度回答することをお許しください。 まず南アフリカ気候は、日本と同緯度地域にありますが、だいぶん様子が違うようです。おおまかにいって四つに分けられ、東部が熱帯湿潤、南部が地中海性、北部がステップ、西部が砂漠となっています。そういう意味では単純に比べられません。日本のような四季はほとんどありません。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7870/weather1.html また、我々モンゴロイドは温暖なスンダランド(数万年前のインドネシア付近)から直接日本へ来た人々と一旦バイカル湖の極寒地域に移住した人が遅れて日本へやってきた人達とおおまかに二つにわけられます。少なくとも、現在の日本人の外形的な特徴は今の温帯モンスーンで形作られたものではないのです。このことも短順位比較できない理由になります。 一方、南アフリカの住人はどうかといいますと、古い原住民はコイサン人という人達です。揶揄的に白人が呼んだブッシュマンという名で知られた人たちです。 参考URL↓のブッシュマンの人達の写真をごらんください。彼らは、日焼けしていますが、肌の色は黒くはありません。肌は黄褐色ですし、骨格もモンゴロイドに近い特徴を持っています。(しかし、血清学的にはネグロイドと同系らしい) しかし、現在の南アフリカを見ると、黒人の人ばかりですよね。それは、バンツー系(黒人)といわれるアフリカ中央部に住んでいた人たちが西暦700年頃あたりに南下して移住してきたためです。ごく最近なわけです。 現在は、これらの人もしくは混血の黒人系の人ばかりで、コイサン人はカラハリ砂漠だけに住む少数民族となってしまっています。 つまり、多数派のバンツー系の人達が褐色や類黄色などの薄い色に変わるのに要する充分な時間が経っていないのです。
その他の回答 (9)
- cyuucyuu
- ベストアンサー率13% (19/139)
地軸の傾きが 四季の元でした
- cyuucyuu
- ベストアンサー率13% (19/139)
地軸の傾きは 無視して構わないようですね
- cyuucyuu
- ベストアンサー率13% (19/139)
海洋は無視するとして 地軸の傾きも無視してよいのだろうか?
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
#2です。 回答ではなくて申し訳ないのですが,明らかな誤りだけ指摘します。 >赤道±1度の国は1年中夏ですので季節変化は生じません。 そんなことはありません。赤道直下でも季節はありますよ。回帰線については中学(平成16年度からは高校)で学習します。 >それは先祖の日焼け量の蓄積が遺伝子に記憶されているからだと思います。回帰線について調べてみてください。 遺伝子は記憶しません。 変異して淘汰されるだけです。中学(平成16年度からは高校)で学習します。
お礼
「淘汰」のことを「記憶」と言ってしまいました。不必要なものは忘れる(=死ぬ)という意味で言ったのですが、自然科学なのですから文学的表現は避けるべきでした。ありがとうございました。
- jedimaster
- ベストアンサー率35% (112/312)
少し考えただけでも同じ季節になるとは思えません。 たしかに太陽との角度の関係で言えば、一年を通しての日照時間は同じかもしれません。しかし・・・ 標高が違えば気温は全く変わってしまいますね。 わかりやすい例が北極点と南極点。南極点の方が年平均気温が低い。その理由の一つは南極点の標高が北極点より高いことにあります。 また周辺地形により、海洋性気候か大陸性気候かによって、温度だけでなく水蒸気の入り具合も変わってきますので降水量も大きく変化します。降水量の違いは日照時間の違いになり、地表が受ける熱量にも影響しますし、植生にも影響することがさらに局地的な気候の違いをもたらす要因となります。 ここまでは日本と南アフリカに話を限定しない一般論です。 民族的な話、白人黒人の話などは、人類史の話も加味して考えなければなりません。簡単に言えばもともと低緯度の人は皮膚を守るためメラニンの少ない人種が淘汰され、結果的に黒い人が多くなったのだろうと思いますが、大陸の上を移動したり、あるいは海を越えての移動したりといったことを繰り返し現在に至っている長い歴史の中で、「緯度」というのは地球という惑星をかなり遠く離れた場所から観測した場合の、ほんの一要素にしかならないのではないかと思います。
お礼
>一年を通しての日照時間は同じ このことを僕は「同じ季節」と言ってしまいました。確かに標高とかも考えないとダメでしたね。ありがとうございました。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
アフリカ人が北に移動して白人になりました。 そして、中近東、インド、中国にわたり黄色人種になりました。 それからアリューシャン列島を渡り南下しチリに到達したと言われています。DNAで証明されました。 従って、アメリカインディアン、南アメリカ地方の人はアジア系の顔をした人が多いです。但しその後ポルトガル、スペイン人が入り込みましたので少し顔が代わってきます。 肌の色も理由はわかりませんが、黄色から、白(エスキモー)アメリカインディアン、中央アメリカ、インディとそれぞれ肌の色が異なりました。
お礼
>アフリカ人が北に移動して白人になりました。 もしそうであるなら黒人も寒い国で何世代も子を産み育てていけば、そのうち白くなってくるのでしょうか? だとするなら No2で回答してくださった >黒人は日焼けして肌が黒いのではありません。 との整合性はどうつけたらいいものなのでしょうか?
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
日本とアフリカは、緯度でも経度でも全然対象に位置していませんけど…
お礼
”南”アフリカの南の方は南緯33ぐらいです。 九州は北緯33ぐらいです。 そういう意味で対称と言ったのです。
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
北緯1度の国と南緯1度の国の季節が半年も違うでしょうか?東京と新潟の差しかありませんよ。 肌の色は遺伝で決まります。黒人は日焼けして肌が黒いのではありません。カナダ生まれの黒人も肌は黒いですよ。
お礼
>北緯1度の国と南緯1度の国の季節 赤道±1度の国は1年中夏ですので季節変化は生じません。 >カナダ生まれの黒人も肌は黒いですよ。 それは先祖の日焼け量の蓄積が遺伝子に記憶されているからだと思います。 黒さと太陽量は比例するはずです。 もちろん、黒人が寒い国にいって子を産んだからと言って すぐに白人が生まれるわけではありませんが、何世代にもわたって寒い国で子を産めば白くなるのではないのでしょうか?
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
北緯x度の国と南緯x度の国は半年遅れで同じ季節でしょうか? 半年遅れで同じです。序に勘違いする人がいるのですが太陽はちゃんと東から昇ります。 さて、黒人の話ですが人類はアフリカの黒人から始まったと考えられています。それが移動して皮膚の色が変わって行ったようです。アフリカでは何故か皮膚の色が変わらなかったのでしょう。 黒人でも赤ん坊は数日白いと聞きます、そして黒くなるようです。
お礼
アフリカから寒い地域(ロシアなど)を通って日本にやってきたのだとするなら、その時に白くなったのではないのでしょうか?だとするなら日本人が白に近くて、南アフリカ人は黒人という説明がつくのですが、どうでしょうか?
お礼
詳しい説明ありがとうございます。ためになりました。