- ベストアンサー
就職活動で困った事
去年にIT関連の会社を退職し、現在職安に通い 就職活動しているまっさい中なのですが なかなか自分にあった仕事が見つかりません。 こういった場合、バイトをしながら職を 探したほうがいいのでしょうか? 自分にあった職がなかなか見つからなかった時 皆様方ならどのようにされますか? ご意見お聞かせください。お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 そうですね。私の場合でしたら、短期の仕事をしながら、仕事を探しました。ただ、短期でも3ヶ月くらいある仕事だと、仕事をし始めたときにいきなりよいものがみつかって、辞める・・ということになるのであれば、迷惑をかけますし、最長でも2ヶ月くらいの勤務にします。 あとフルタイムの仕事であれば、週3.4日のものにするとか、もしくは土日をはさんだ5日勤務にするとか、面接の時間を平日に確保できるような会社ということで考え、仕事をするようにしています。 やっぱり生活費もありますので大変ですよね!是非納得のお仕事が決まるよう頑張ってください!
その他の回答 (1)
- nanairo_rainbow
- ベストアンサー率42% (3/7)
自分に合った仕事って、なかなか見つからないものですし。また同じ職種や同じ業界でも、微妙に職場によって環境が違うので、難しいと思います。 それこそ見つけるには、数をこなすか妥協するしかないと思います。 質問者様がおいくつの方なのか、どちらにお住まいなのかわかりませんが。 もしやってみたいと思うことがあれば、まず飛び込んでみてはいかがでしょうか?正社員で・・・というのに抵抗があるのならば、アルバイトや契約社員、派遣でやってみてはいかがですか? またリクルートのR-CAPなど適性試験をやってみて(確かネットからもできると思います)、自分の志向をデータに出してみるのもいいかと思います。 もし東京都近郊にお住まいで、20代の方でしたらヤングハローワークというのが飯田橋などにあって、無料でカウンセリングやメールのサービスを受けることもできます。 職がなかなか見つからないときは、雑誌や新聞を読んで情報収集したり筆記試験に備えて勉強をしたりするといいと思います。お金に余裕があるのであれば、職業訓練校に通って、何か資格を取得するなどはいかがでしょうか? また仕事情報があるのは、職安だけではないので、インターネットや新聞、広告などいろいろな媒体をチェックされるといいかと思います。 それと職が決まらなかったり、お金に余裕がなくなると焦ったり、表情が暗くなる傾向がありますので、金銭的な余裕や、考えを転職活動以外に向ける(趣味など)ためにも、アルバイトはした方がいいかと思います。