• ベストアンサー

就職活動

夜間高校卒で宅建の免許を持ってるんですが、 今まで就職活動とかを一切したことがなく、今回初めて就職活動をしようかと思っているのですが、職安とかに行った方がいいのでしょうか? 現在フロムエーとかアンとかを見ているのですが、 なかなか不動産関係の仕事がなくって…。 それから、面接の練習とかも一切経験なしです。 どうか、アドバイス御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>私の質問の仕方が悪かった様なのですが、もぉ高校を20歳で卒業して>3年がたってしまいました・・・ >夜間高校と言う事と、3年間のフリーターと言う事で、 >就職できるのか、不安です。 >23歳でも若さをアピールしていけますか? 宅建をお持ちであり、基礎知識は整っていらっしゃり、かつまだまだお若いので、アピールできます! というか、アピールしないで何をする!ってなものです! 最近の面接では、コミュニケーション能力が重視となっています。 はきはき話し、分からない事は質問し、面接官の話をちゃんと聞いて、その内容の返答をする。 そうすれば、面接なんて通らない訳がないですよ! がんばってくださいね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hititoff
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

フロムエーやアンといえばアルバイト情報誌かと思いますが、 ご質問者様は正規雇用の口をお探しですか? でしたら他の就職情報誌をあたってみてください。(とらばーゆなど) あと主な求人情報は ・新聞(特に日曜判) ・インターネット ・職安 ・口コミ←意外と重要。 などでしょうか。 それから今まできちんとした就職活動経験がないのでしたら、 ぜひいちど大学生向けの就職情報誌や就職参考書の類をご覧になると いいと思います。 情報検索の方法や面接技術、自己分析技術など学べますよ。 まずはじっくり志望業界を研究してみてください。 宅建の免許をお持ちなのは大きなセールスポイントですよね。 良い就職先が見つかると良いですね。

参考URL:
http://www.recruit.jp/service/job
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

高校で斡旋してますよ。 職安に言っても高校生からの就職口は少ないと思います。 先生に聞くのが一番早いです。 今は不動産バブル期と言われてますので、沢山就職口はありますよー。 高校卒で高等な面接技術は求められませんから、 兎に角若さをアピールで、はきはきとものを話すことをお勧めします。 若い人は元気が一番です!

noname#21660
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かった様なのですが、もぉ高校を20歳で卒業して3年がたってしまいました・・・ 夜間高校と言う事と、3年間のフリーターと言う事で、 就職できるのか、不安です。 23歳でも若さをアピールしていけますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A