• ベストアンサー

個人を有限にする場合

するわけではないのですがなんとなく疑問に思ったので質問させてください。 今、個人事業(例・SYD)をしていたとします。その個人事業で借入れがあり、その借入れ金を一括返済し、新しく場所を借りる際に有限(例・有限会社 SYD)にする場合どうすればいいんですか?その場合、もし有限として借入れをする場合、そのときは事業年数は0日ってことになるんですか? そして個人事業で借り入れが○千万単位の借り入れがある場合、店をやめてサラリーマンになるとしたら借入金は一括返済しないといけないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

個人商店の場合、借り入れ金に対する債務は、無限責任なので、店をやめようが、有限会社のオーナー社長になろうが、その個人について行きます。 サラリーマンになったときも、別途特約がない限り、割賦返済などの返済条件は同じで継続します。 有限会社にする場合、個人商店の債務は個人ですので、有限のほうは、債務なしでスタートします。 現実問題としては、個人商店時代の債務は、有限会社(法人)が肩代わりする形で、移転します。 手続きで少々お金がかかると思います。 ただ、個人商店で借り入れされていると言うことは、それなりの個人的信用を金融期間が評価したということなので 借り入れ先に相談されてもいいと思います。 先方にとっても、個人商店から有限会社になるということは、何かとメリットがあるはすですから、協力的なはずです。 と、ここまで書いて、ガッカリさせちゃいますが、私は、ド素人なので、行政書士なり、会計士なりにご相談されたほうがいいです。名称が同じですし、登記など手続きの順序の面でコツがありそうです。

noname#1232
質問者

お礼

ありがとうございます。 >別途特約がない限り・・・ それは特約事項に職を変えないことと言う約束事がなければと言う事でしょうか? >現実問題としては、個人商店時代の債務は、有限会社(法人)が肩代わりする形で、移転します。 手続きで少々お金がかかると思います。 有限のほうは債務なしでスタートだと書かれていましたが結局、法人が肩代わりとなると借入れ有の状態になるんですよね? 手続きとは具体的にどのような手続きなのでしょうか?名称の書き換えとかでしょうか? >先方にとっても、個人商店から有限会社になるということは、何かとメリットがあるはすですから、協力的なはずです。 どんなメリットがあるのでしょうか?有限の事に関してはよく知らないので・・・。こちら側にも有限にすればメリットはあるんでしょうか? メリットがあるとすればなぜこの世の中苦しい方はたくさんいらっしゃるのにそうしないのでしょうか? >名称が同じですし、登記など手続きの順序の面でコツがありそうです。 コツとは・・・?名称が全く違うのでしたら問題はないのでしょうか? すみません。質問ばかりになってしまいました。いいアドバイスをこんな私にでも大変分かりやすくして頂いたのですが私にはわからないことだらけで・・・。 もっと書物などを読んで質問すべきだったのでしょうけどどのような本が私のようなド素人にでも分かりやすく書いてあるのか分からなくて・・・。 もしよろしければまたご回答お願いします。

関連するQ&A