• 締切済み

終戦の時の首相は?

すみません・表題の通りですが、何をもって終戦と言えるのかも、よくわかりません。あと肝心な首相、吉田茂と幣原??が混乱しています。 すっきりとした解説どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

これは大東亜戦争のことでよろしいのでしょうか? 敗戦日は昭和20年8月15日で鈴木貫太郎 戦闘行動完全停止は昭和20年8月26日で東久邇宮稔彦王 降伏日(欧米でのVPデー)は昭和20年9月2日で東久邇宮稔彦王 戦争状態終結(但しイタリア・ソ連を除く)は昭和26年9月8日で吉田茂 ソ連との戦争状態終結は昭和31年12月12日で鳩山一郎 になります。現在、日本と戦争状態の関係にあるのがイタリア(イタリアは昭和20年8月2日に対日宣戦布告を宣言をし、その後講和が行われていない)とモンテ・ネグロ(現・セルビア・モンテ・ネグロ連邦共和国で、明治37年2月か3月に対日宣戦布告を宣言した。当時、世界中がその事を忘れており、ポ-ツマス会議にモンテ・ネグロを呼ぶのを忘れたため現在に至るまで戦争状態にある)です。

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.6

故昭和天皇がポツダム宣言を受諾することを判断した2日後に受諾の旨を連合国に伝達しています。その時点で戦闘中止命令が出ていますので、8月15日が終戦なのでしょう。 故昭和天皇がポツダム宣言受諾に断を下した最後の御前会議で敗戦処理一切を命じたのが東久邇宮稔彦王ですので、この方が終戦時の首相でしょう。

noname#40123
noname#40123
回答No.5

別の考え方もあるようで、日本では8月15日が終戦記念日となっているようですけれど、 アメリカあたりでは、9月2日を終戦とする考え方もあるようです。 というのは、この日に、東京湾の「ミズーリ号」の艦上で、 当時の大日本帝国政府の全権代表の重光葵外相と梅津美治郎陸軍参謀総長と 連合国軍のマッカーサー最高司令長官らが署名したことで、正式に降伏して終戦になったと考えるのでしょう。 この場合は、日本の戦後初で唯一の皇族の首相の「東久邇宮稔彦王」と見るべきかもしれません。

  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/524)
回答No.4

降伏文書調印を終戦とするならば東久邇宮稔彦ですね。

回答No.3

1番さんが答えた通り終戦を持ってるするなら鈴木貫太郎ですね。 吉田茂は答えてしまわれているのでパス。 幣原はGHQの占領政策に基づいて憲法の草案を作りましたがGHQに拒否されています。

回答No.2

googleでヒットしたモノです。 鈴木 貫太郎 (すずき・かんたろう) 【軍人】 〔千葉県〕のようですが・・・。

参考URL:
http://www.promised-factory.com/100years_after/pm/pm-list.html
noname#77343
noname#77343
回答No.1

昭和20年8月15日をもって終戦とするなら、鈴木貫太郎ですね。サンフランシスコ条約をもって終戦とするなら吉田茂でしょう。

関連するQ&A