• ベストアンサー

吉田茂の業績(政策)について

吉田茂の首相としての業績(政策)について書かれている新書を探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら回答お願いします。 自分が今まで調べて見つけた新書は、 『戦後日本の宰相たち』渡辺昭夫(著) 『宰相吉田茂』高坂正堯(著) 『吉田茂とその時代』岡崎久彦(著) 『吉田茂―尊高の政治家』原彬久(著) があります。 まだどの本も読んでいないので、特におすすめの新書がこの中にあるようでしたらそれも教えていただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

「新書」のみではありませんが、幾つか上げてみます。 まずは、上げられている本についての私見ですが、、 『 戦後日本の宰相たち』 (中公文庫) 渡辺 昭夫 (著) 著者の渡辺氏は所謂「沖縄問題」についての研究をライフワークにしており、政府の日米安保の会議に参加して大きな影響を与えたとも言われています。 内容は、東久邇稔彦から竹下登までの17人の政治家の思想と行動を通し、「55年体制」の成立からその崩壊寸前までを描いています。 戦後の政局の基本を知るのに最適な書です。 『吉田茂とその時代―敗戦とは』 (PHP研究所) 岡崎 久彦 (著) 著者は、元外交官として西アジア方面の駐在大使を歴任した国際情勢分析のエキスパートの1人です。 思想的には、親米保守派の代表格と目されています。 他にも、「歴史修正主義」と批判されることが多い運動団体である「新しい歴史教科書をつくる会」の賛同者でもあります。 なので、ちょっと右に寄りすぎてる感はありますが、その辺りを気をつければ良書の一つです。 『 宰相吉田茂 』(中公クラシックス (J31)) (新書) 高坂 正堯 (著) 著者は京都学派四天王の1人である高坂正顕氏の次男であり、戦後昭和期の代表するオピニオンリーダーの1人です。(正堯氏は国際政治学が専門です) この本では、当時はとかく不人気だった吉田茂の政策について、「日米基調・経済重視の戦後外交路線」に光を当て、高く評価しました。 この本によって、吉田茂の評価が一変したと言われています。 最後の一冊は読んでいないので内容はわかりません。 ただ、著者の原彬久氏は安保騒動関係者へのインタビューを行い、安保闘争研究の先駆けとして知られています。 で、以下は個人的に良書と思っている本です。 まだ、全てを読んだわけではないですけど、吉田茂研究でよく使われているようなので、お勧めしても大丈夫かな~と思ってます。 『回想十年』 (全4巻)(新潮社) 吉田茂/著  吉田茂自身が書いた回顧録です。 吉田茂研究の必読書の一つです。(本人の事はまず本人に聞くことが一番です・笑)(1巻だけ読了、後は未読) 『ダレスと吉田茂-プリンストン大学所蔵ダレス文書を中心として』 村川 一郎 (編集) 国書刊行会 (1991.3) 日米安保交渉を担当したダレスと吉田茂の交渉を、主にダレス側の文書資料を中心に纏められています。 安保交渉の事実をしるのに、最適な書の一つだと思います。(未読) 『 吉田田茂 』(講談社) 今 日出海 (著) 初代文化庁長官で小説家でもある今 日出海(こん ひでみ)氏の手による伝記です。 今氏は太平洋戦争により三木清・尾崎士郎・石坂洋次郎など昭和初期を代表する文化人と交流を持ち、戦後には吉田茂とも懇意な仲だったようです。 一番身近な人が見た吉田茂像を知るには、良い本です。(読了) 以上私見ですが、参考になれば幸いです。 上記の本には既に絶版になってるモノも含まれると思いますので、お近くの図書館なんかで探してみてください。 図書館には相互貸借制度というのがあり、近くの図書館になくても他の図書館から借りるために取り寄せてくれます。 大抵は無料だったかと思いますが、場所によっては郵送料がかかる場合もあります。

nagarekawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 これからも政治に関する質問をすると思いますので、その時もアドバイスをしていただけたら嬉しいです。

関連するQ&A