• ベストアンサー

単式簿記で申告する場合

原稿料で収入を得ています。年収は200万いってません。 前年の所得は白色申告します。 税金は還付を受けます。領収書などの提出はありません。 さて、今年は簡単にでも帳簿を付けてみようかと思います。 簡単なもの(レシートを貼り、月々の経費と収入を計算。「単式簿記」?)でも、 青色申告はできるのでしょうか? 個人事業主届けは出していません。 資本金の概念もなければ仕事の口座もありません。 所得が少ないし、仕事の契約書もないし、「複式簿記」は難しそうで、 青色申告を考えていませんでした。 学生の頃からアルバイト感覚でやっていたもので、 それから仕事が増えてきたものの、このような状態です。 現在は一箇所からしか収入を得ていません (切られたり廃刊になったりしなければ^^;、今年は200万程の収入が予測されます)。 今年は少し大きな仕事のお金が入ってくることと、 仕事の幅を広げようと思っていることと、 実家を出て部屋を借りようと思っているので(事務所にはしませんが)、 どうしたらいいか迷ってます。 将来的にフリーランスとして…みたいなことはあまり考えていません。 ・「単式簿記」での帳簿では、白色申告しかできませんか? ・青色申告での10万の控除というのは、基礎控除にプラスして10万ということですか? ・↑なら簡単にできるでしょうか? ・お恥ずかしい質問ですが、「青色」「白色」は何と読むのですか? アドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>毎月、振込み額の通知はいただきます… それでけっこうです。自分で書く請求書と同等です。 >支払日、記事名、金額、消費税、源泉、振り込み額… それだけ書かれていれば鬼に金棒です。 あと、原稿料は一般の仕事と違ってたしかに源泉徴収の対象になります。年末に「支払調書 (サラリーマンの源泉徴収票に相当)」を書いてもらうことを忘れないでください。 >プリントアウトしただけのものなのですが… 自家製の印刷でも、手書きでも何でもかまいません。税務署はそんなことにこだわったりしません。 >65万ではなく10万の控除を受ける程度なら… 白色は 10万の控除がないだけではありません。経費を事細かく計上できないとか、家族に支払う給与は経費にならないなど、いろんな面で不利なことは否めません。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm 国民が納める税金は社会に役立っているわけですから、納税が苦でなければ白色でも何でもよいでしょう。しかしごく普通の平凡な市民なら、何とか少しでも節税できないかを考えるものです。 >この2点にひっかかって、今の状況では青色申告は無理そうな… 開業届などはわざわざ税務署へ出向く必要はありません。国税庁のサイトから必要な書類をダウンロードして記名押印し、郵送するだけでかまいません。ちょっとむつかしく考えすぎですよ。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm 開業届 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/04.htm 青色承認願い http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/09.htm

ki_no_ko
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 確定申告だけでなく、今はみんなWEBからできるのですね(でも税務署行ってしまうかも)。国税庁のサイトは漢字だらけで難しく見てました^^; >現金式簡易簿記の方法により青色申告をしようとする人は にあたりますでしょうか、とりあえずこれを目指して、今後もこの仕事を続けそうなら、複式簿記を目指してみようかと思います

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>「単式簿記」?)でも、青色申告はできるのでしょうか… できますよ。ただ、「青色申告特別控除」が、10万円か 65万円かの違いはあります。 >個人事業主届けは出していません… 青色申告は、事前に届け出て承認を受けることが必要です。そのためには開業届も必須です。 >資本金の概念もなければ仕事の口座もありません… もともと個人事業主に「資本金」というものはありません。 預金口座も、家計と兼用でも一向に差し支えありません。ただし、帳簿で家計と事業用とを明確に区分することは必要です。 >仕事の契約書もないし… 契約書などなくてもかまいません。 仕事が終わる都度請求書を、お金が入ったら領収証を書き、それぞれの控えを保存しておいてください。入金が振込なら領収証は書かなくてけっこうですが、代わりに預金通帳をなくさないようにしてください。 >実家を出て部屋を借りようと思っているので… 家賃や水道光熱費なども、事業に使用する部屋面積比とか使用時間とかの比で按分することにより、経費にできますよ。 >基礎控除にプラスして10万ということですか… ・基礎控除 38万円 ・青色申告特別控除 10万円 (または65万円) ・合計 48万円 (または103万円) そのほか詳しいことは、国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 「所得税」→「事業主と税金」のあたりです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
ki_no_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。口座の事など安心しました。 しかし問題がまだありそうです; 参考URLは見たことがあるのですが、項目が多すぎて必要なものが把握できず、こちらで質問いたしました。

ki_no_ko
質問者

補足

>そのためには開業届も必須 >仕事が終わる都度請求書を、お金が入ったら領収証 この2点にひっかかって、今の状況では青色申告は無理そうな…。 請求書どころか適当な額で振り込んでもらっています。 毎月、振込み額の通知はいただきます(支払日、記事名、金額、消費税、源泉、振り込み額の記載)。プリントアウトしただけのものなのですが、それで代用できますか? 開業届けをして青色にした方が良いのでしょうか。 65万ではなく10万の控除を受ける程度なら、今年もまだ白色申告にしておいた方が面倒がないでしょうか…。

noname#21022
noname#21022
回答No.1

>「単式簿記」での帳簿では、白色申告しかできませんか? 出来ない事はありませんが、複式簿記以外の記帳は10万円の控除という事になっています。 しかし、折角パソコンがおありになるのですから、会計ソフトを導入すれば簡単に複式簿記ができますので、チャレンジしてみてはいかがですか。 >青色申告での10万の控除というのは、基礎控除にプラスして10万ということですか? そうですね。白色申告にはありませんが、青色申告にするだけで控除額が増えるわけです。 参考 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2072.htm >↑なら簡単にできるでしょうか? 先に書きましたように、パソコンなら簡単に65万円の控除が狙えます。今頃の時期なら青色申告関連の書籍も沢山出ていますので、自分に会いそうな物を何冊か読んでみると分かりやすいと思います。 >「青色」「白色」は何と読むのですか? 「青色」→あおいろ 「白色」→しろいろ   となります。

ki_no_ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 読み方は合っていたので一安心…(笑) 10万と65万の差は大きいですが、まずは記帳をする、という所から初めてみたいと思います(来年もフリーやってるかはわかりませんし;)。

関連するQ&A