• 締切済み

上司の職権乱用?について教えて下さい。

先日、直属の上司に呼び出され「貴方の前職での評価を、前の職場の方に聞いた(聞きに行った)のだけど」と、本人の同意も無く役員の許可も無く、その上司の独断で個人履歴の前歴・評価確認を行われたのですが、このような行為は許されるのでしょうか? 就職面接の際に、本当に履歴が正しいのか同意の上で確認等行うなら納得できるのですが、半ば個人的に調べられた挙句、その内容を「社長とかには言うつもりは無いんだが、前の貴方の評価はねぇ・・・」と脅しとも取れるニュアンスで言われました。 まとめますと。 (1)上司の独断で部下の履歴を調べている。 (上層部や本人に確認の許可・同意を得ていない) (2)前職の職員に「○○の上司ですが」と会社名・役職名等をを明かして話を聞いている。 (3)過去の経歴で問題が出たわけでも無いのに調べている。 (4)「社長とかに言うつもりは無いんだけど、貴方の前の職場の評価を調べさせてもらった」と、脅迫ともとれる内容を呼び出した上で話してくる。 良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

みんなの回答

  • ave49952
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.3

法律関係では 憲法 第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 民法 第1条 1.私権は、公共の福祉に適合しなければならない。 2.権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。 3.権利の濫用は、これを許さない。 この辺で判断願います。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.2

同一の業種ならば前職の経歴等を調べることはあります。特に警備会社の場合は面接後に判定期間として1週間ほど取って前職の経歴を調べます。過去のトラブル、成功失敗など今後の業務の監視管理等を踏まえて調査することは必要でしょう。面接では判断しにくい人間性とか、いろいろな癖で業務に支障がでたことがあるとかで、どのように対処していいかという判断材料として考えることがあります。わたしも表には出さないようにしましたが部下の行動からどのように対処すべきかを過去の情報をもとに判断したことがあります

回答No.1

(1)別に問題ないと思いますが?    同意のいる根拠がわかりません。    直属の上司なら自分の部下の履歴・職歴を知るのは当然の「業務」の一環であり、誰の許可も必要としません。    調査会社等を使用する「費用」の問題であれば、社内稟議などの事務手続きが必要な場合も考えられますが。 (2)「自分の身分を明かして」問い合わせたならば、問題は無いです。    確認せずに教えた側には問題があります。    「情報の漏洩」ですが、あくまでも相手の社内内規の問題ですので、ご質問者から異議・告発等は出来ません。 (3)「届け出た内容に不審がある」・「確認を必要とする」という判断なら問題が出る前に調査をするのは危機管理能力があることを意味します。 (4)実害があれば脅迫ですが、仕事の効率に寄与するのであれば多少の叱咤激励はあっても良いと思います。 全般的に上司とのコミュニケーション不足が感じられます。 一般的には会社における上司は「仕事の遂行上」必要な情報を入手する必要があります。 ・「持っている」と称した技術が無かった ・「経験した」と称する業務を本当にやっていたかどうか確認したい ・勤怠・業務遂行に支障のあるプライベートな事情があるようだ 等の疑問点や不審な点がある場合は十分な情報入手をやる必要があります。 上記は会社における「上司の部下に対する裁量権」です。 昇給・昇格・賞与査定などのためにも許容されているものです。 ご本人にとっては不満な回答でしょうが、今一度良く話し合われることをお勧めします。 人事部門は合法かつ、もっとえげつない方法を取りますよ。

関連するQ&A