- ベストアンサー
2社内定して悩んでいます
正反対の働き方になる会社の選択を迫られ、真剣に悩んでいます。2社をA社、B社とすると… A社:手に職、ベンチャー、創立10年、転勤多い、不安定(業績は向上中)、高給 B社:普通の社会人、大手、創立60年、転勤なし、安定、安給 どちらを選んでも仕事と給料のバランスは同じだと思われます。仕事内容も同じくらい興味のある分野です。でも一生勤めるとしたらどちらがいいのか… 同じような経験のある方、アドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問者が一生働きたいとのことであれば、断然Bです。Aのほうだと若いうちはいいのですが、歳をとるととてもついていけない状況になります。 ベンチャーは聞こえがいいですが、結構大変な企業が多く、一生やって行こうと考えている社員も少ないのではないのでしょうか? またどちらか迷っておられるうちは、転勤の多い、しかもベンチャーのような会社は、しんどく思えてすぐ辞める結果になるかもしれません。有る程度固い意志や、目標がないとつづかないと思います。 その点Bは安定しています。ですがご自身でもう一度よく考えていただきたいのが自分がこれから一生そこで働くのか?将来設計によって選ぶ道はだいぶ違ってきます。 私はどちらも就職してみて、面白みがあったのはAです。自分に任せられることも多く、皆かわらない年齢なので、サークル感覚で仕事ができました。 ですが、Bに入って社会の本当に基礎の部分をしり、やはりはじめに入社するのであれば、Bだなっと実感しました。 はじめて入社するところは、非常に重要だと思います。後々自分の基礎になるので。 よかったら参考にしてくださいね!!
その他の回答 (4)
他回答にもありますが、迷っている時点でB社でしょうね。 A社に強い魅力を感じていれば迷う必要は無いはずだし、逆に迷わず飛び込む位の気持ちと勢いが無ければ、そこでは生き残っていけないかもしれません。 B社に入り、安泰とした環境に居るとA社で思い切りチャレンジすれば良かったと後悔する日がくるかもしれませんが、その逆もまた然りです。 ベンチャーで成り上がっていく位の気概がある人は一般的にはB社の安定に目がいくものでは無いと思います。
- nik650
- ベストアンサー率14% (197/1345)
俺ならBを選びます。 うちの会社は、けっこう業績はいいです。 でもなによりも30歳中程で昇給はストップ、あとは 一部の優秀な社員だけが昇進していく程度です。 若手が多く、年寄りが居ません。すなわち今の若い 社員が年取ってからのポストがないんです。 若い社員は年取っていったいどんな仕事やるのかな ?と心配している社員もいますが、会社は歳よりは 必要としていないので、定年まで働けるかどうかわ かったものではありません。 持ち家を建ててから、転勤なんてさせられたら辞める しかないですからね。 B社は安給といっても今が安いだけでそのうち40 0万500万・・・と年収が上がっていけばなおの こと俺はB社にします。 仕事内容もどちらも同じくらい興味があるのならで すが。 いずれにしても健闘を祈ります(^o^)
- penta-ucky
- ベストアンサー率20% (132/636)
少し失礼なことを書くかもしれませんので、最初にお詫び差し上げます。 二社を選択する上の自分的なポイント (1)今までの仕事・学校での経験 (2)自分が興味を持っている(好きな)職業 (3)会社の規模はの違いについては自分では分かりません。 (4)通勤に関してあたながどこまで妥協するかです。 一事務所に留まってるのがいいのか、転勤(の度合いも分かりませんので)に対してちゃんと対応できるのか。 あまり転勤の経験はありませんが、場所が変わるとその都度顔合わせ(挨拶など)があります。 そしてその環境に慣れなくてはいけません。 これに関しては御自分の体力・ご両親などに相談してみるといいでしょう。 (5)給料は勿論、人間大抵の人が高いほうがいいと思っています。高くても会社内の雰囲気が悪かったり、途中で解雇になったりありえない話ではないです。 逆に安月給でも安定し「勤めてて良かった」と思える場合もあると思います。 (6)一生勤めることが出来る会社に出会えればそんなに嬉しい事はないですよね?↑にも書きましたが誰にも予想が出来ない事が起こる場合もあり得ます。 まずは一生働けるというのは考えず。 「○年後はこうなってたい」と思うのはとっても大事です。 今不景気ということもありますよね? かっこいいこと言うようじゃないですが、 一日一日(大事にして就業しましょう)今を確実に見つめましょう。 あまり先のことばかり考えてたら良くない事も、あり得ます。もし途中解雇になったら?仕事が順調に行かなかったら?会社の人と上手くいかない? 日常生活においても同じです。 考えていたらきりがありません。 仕事の一例としてさっき聞いたことなのに忘れてしまったとしましょう。さっき聞いたことなのでもう一度聞いたら 怒られてしまうかもしれないと頭の中で考えてしまいがちです。がかしこまってもう一度聞いてみましょう。 あまり何度も同じ事を聞くのはタブーですので、忘れないように一度聞いたことはメモを取るようにしましょう。 話の途中で分からない(聞き取れない)ことがあっても、申し訳ない程度に聞き返してみましょう。 コミュニケーションもとっても大事な事なので忘れずに 以上、考慮し考えてみましょう。 大変な長文になってしまいました。 あまり参考になってないかもしれません。 参考になれば大いに幸いです。 頑張って下さい。
- penta-ucky
- ベストアンサー率20% (132/636)
少し失礼なことを書くかもしれませんので、最初にお詫び差し上げます。 二社を選択する上の自分的なポイント (1)今までの仕事・学校での経験 (2)自分が興味を持っている(好きな)職業 (3)会社の規模はの違いについては自分では分かりません。 (4)通勤に関してあたながどこまで妥協するかです。 一事務所に留まってるのがいいのか、転勤(の度合いも分かりませんので)に対してちゃんと対応できるのか。 あまり転勤の経験はありませんが、場所が変わるとその都度顔合わせ(挨拶など)があります。 そしてその環境に慣れなくてはいけません。 これに関しては御自分の体力・ご両親などに相談してみるといいでしょう。 (5)給料は勿論、人間大抵の人が高いほうがいいと思っています。高くても会社内の雰囲気が悪かったり、途中で解雇になったりありえない話ではないです。 逆に安月給でも安定し「勤めてて良かった」と思える場合もあると思います。 (6)一生勤めることが出来る会社に出会えればそんなに嬉しい事はないですよね?↑にも書きましたが誰にも予想が出来ない事が起こる場合もあり得ます。 まずは一生働けるというのは考えず。 「○年後はこうなってたい」と思うのはとっても大事です。 今不景気ということもありますよね? かっこいいこと言うようじゃないですが、 一日一日(大事にして就業しましょう)今を確実に見つめましょう。 あまり先のことばかり考えてたら良くない事も、あり得ます。もし途中解雇になったら?仕事が順調に行かなかったら?会社の人と上手くいかない? 日常生活においても同じです。 考えていたらきりがありません。 仕事の一例としてさっき聞いたことなのに忘れてしまったとしましょう。さっき聞いたことなのでもう一度聞いたら 怒られてしまうかもしれないと頭の中で考えてしまいがちです。がかしこまってもう一度聞いてみましょう。 あまり何度も同じ事を聞くのはタブーですので、忘れないように一度聞いたことはメモを取るようにしましょう。 話の途中で分からない(聞き取れない)ことがあっても、申し訳ない程度に聞き返してみましょう。 コミュニケーションもとっても大事な事なので忘れずに 以上、考慮し考えてみましょう。 大変な長文になってしまいました。 あまり参考になってないかもしれません。 参考になれば大いに幸いです。 頑張って下さい。
お礼
この場をお借りして皆さんにお礼を。 大変参考になりました。有難うございました!!