なぜ殻を作っているのか、理由を良く考えてみると少し見えてくるように思われます。
自意識過剰も必要以上に周囲の評価が気になり、高い壁を作りがちですね。
ご自分でも認識されているように思いますが、「殻」「壁」は防御手段でしょう。
他者の影響を最小限に防がなければならない、という強迫観念に基づいているはずです。
そこまでして守らなければ崩壊してしまうほど弱い自己である、という認識があるのでしょう。
平たく言えば「自信が無い」ということなのだと思います。
他人といっても同じ人間。やっていることは根本的に大した差はありません。
大した事でないことを大した事のように誤解している人が多いのは事実ですが、真似をすることはないわけです。
「天上天下唯我独尊 」という言葉がありますね(URL参照)。
全体の意味はともかく「天上天下唯我独」までは明白な事実でしょう。
eezouさんには、このことについて少し(いや、じっくりの方がいいかも)思惟を巡らせてみて欲しいと思います。
「生かすも殺すも自分次第」と良く言われますが、今のあなたは自分を押さえつけているだけで、『自分を生かすことができる』し、その権利があるということに気付いていないように見えます。
最後に一言。
『怖れ』には立ち向かうしか他に方法はありません。
お礼
何故殻を作っているのか・・・ 考えた事はありませんでした。 そもそも思考が自己完結傾向で、相手からしたら‘お堅い人?‘と言う感じで、心を通い合える関係にはなりずらいという事にきずきました。私は普通に好意を持って接しているつもりだったのですが。 それで、もう一歩踏み込んで他者とコミュニケーションをとりたいと思い投稿しました。 指摘をいただき考えてみると、私は殻を作ってまで弱い自分を強く見せようとしていたのかもしれません。普通に生活をしてはいますが、肉親に‘ガラスのような心‘といわれたことがあります。傷つきやすい性格なのかもしれません。しかしその逆にそれを補うように強すぎる部分があります。人に対して防衛しすぎてしまうんです。 自分は自分、弱くても自分なんですね。他人と比べるものではない。そう考えると素直に他者と関われるような気がします。有難うございました。