- ベストアンサー
社会保険労務事務所との契約
親の経営する旅館で働いているものです。 社員(といってもほとんど家族ですが)6人と3人のバイト・パートで営業しています。今まで給与計算・労務関係を社会保険労務事務所にお願いしていたのですが、その手のハウツー本を読んで勉強したところ、なんとなくできそうな気がします。もし自分でできそうなら経費も浮くし、やって見たいと思うのですが・・・。 そこで質問なのですが、社会保険事務所にお願いせずに給与計算やその他もろもろの労務関係の業務を自分でやっても不具合が出ないでしょうか?予想される問題があったら添えてお答えいただけると嬉しいです。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弊社では 給与計算は自社 労務関係の業務:書類の提出、その時期、労働保険料の算出、社会保険のさまざまな手続き を労務事務所にお願いしています。結構提出時期とか行く日時が決まっていて面倒なんですよね。また、内容もしっかり勉強するとなると結構な量です。片手間に出来ないなと思いました。扶養に入る外れるその手続きとか・・・。書類を取り寄せて書き込んで提出して・・・という時間がどのくらいあるのかですね。 ちなみに私自身も労務士の資格は持っているんですけど。それ以外の業務が忙しいと肝心な部分を忘れたりしそうなので・・・。 それよりもいっそのことエキスパートにしっかり任せて、それ以上の収益を上げる努力をする・・と言う方が懸命かもしれません。
その他の回答 (2)
- nagoya5th
- ベストアンサー率66% (8/12)
不具合が出たとしても、ひとつひとつ解決していくよう にしましょう。 社会保険"労務士"事務所と社会保険事務所と混同しないよう ご注意ください。 社会保険事務所は役所ですので、問合せ・質問・確認など 目一杯利用・活用してください。 経理会計税務を会計事務所の世話にならずに 税務署をこき使って何とかやっている会社もあります。 今どきの税務署は少しづつ変わってきています。 社会保険事務所は税務署よりも親切です。 パートの女性が経理・税務・労務の届出をこなしている 小さな会社もたくさんあります。 まずは実行しましょう。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
充分自社で処理することが可能です。ただ、税法の改正あるいは法律の改正等日常から留意し、チェックしておく体制が必要です。
お礼
なるほど。インターネットで常にチェックするよう心がけます。
お礼
そうなんですよね。ハウツー本を見て一ヶ月のチャートを作ると意外とやること多いんですよね。しかも書類をもらって来る手間、提出する手間なんか考えたら本業がおろそかになるのは必然・・・。少しでも経費が浮けばと思っていたのですが。とりあえず給与計算からはじめてみようと思います。