- ベストアンサー
4歳の子供をもっと平和に起こしたい
4歳の男児がいる主婦です。 私は子供が2歳の時から働き始めましたが(派遣やパートで、短期も多く勤務先が時期によりまちまちなのですが)、子供が朝どうしても起きてくれません。 夜は早く寝かせており、睡眠不足という事はありません。 半分とろとろしながら「まだ寝たい~保育園行きたくない~」と泣きわめく子供を私が肩にかついで出かける有様で、私もへとへとです。 そりゃ、子供にしてみれば、理由もよくわからず(お仕事だよとは言ってあるのですが、まだお金という概念もなく責任感などもないので、たまに「とうちゃんがおしごとやめてくれない!」「かあちゃんおしごといかないで!」と怒っていたりします)早朝たたき起こされるのは迷惑だと思うので心苦しいのですが、大人の事情に合わせてもらわざるを得ない部分なので、もっと穏便に起こせないものかなあと思っています。 今のところ、時々有効なのは、起き抜けにチョコなどを口に入れる事です。 口に食べ物が入るとパッと目を覚まして食べるので・・・。 しかし他にも手段を持っておきたいのです。 良い方法知っている方、よろしくお願いします。 私の仕事自体は、色々考えた結果、少しずつでも続けたいと思っています。(フルタイム勤務はかつてやっていて懲りたのでもうしませんが、パートタイムでは出続けたいと思っています)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 本当、朝は戦いですよね(^-^;) うちは7:15には家を出ているので、本当朝は大変です。。 以前は「早く起きればビデオを見れる!」という約束で起こしてました。 大好きなマジレンジャーや響鬼を録画して使っていたのですが、 最近はダメですね。。眠気&寒さ&外は暗い・・と言うので負けてます。 太陽が昇ってから起きればいい場合は、 カーテンを開けておくのがやはり効果的ですね。 一気に開けると眩し過ぎるので、太陽が昇る前から開けておき、 徐々に明るくなるって感じが一番目覚めやすいですね。 今は太陽が遅いので、うちはこれは使えないのですが・・・ 最近は自分が5分ぐらい早く起きて5分ぐらいの余裕を持って起こしています。 朝の5分のじゃれあいって感じですかね。 一緒に布団に入ったり、歌を歌ってみたり、子供を突っついて遊んだり。 一緒に遊んでいるうちにだんだん子供も目が覚めるようです。 あと、部屋を暖めておくと少しは楽に起きられるようです。 他には子供が好きな食べ物を用意し「今日は○○があるよ!」 って言うとうちは「えっ!?」と起きてくれることもありますね。 うちも毎日模索しながら起こしています^^; でも、やっぱり自分が余裕がある時の方が余裕を持って起こせるので、 子供もスッキリしていますね。 朝は大変ですが、頑張りましょう!
その他の回答 (2)
- piyotarou
- ベストアンサー率38% (233/602)
朝子どもを起こすのって、本当に大変ですよね。 特に冬場は、寒いし暗いしでなかなか起きてくれず、ついつい大声を上げてしまいたくなってしまいます。 フルタイムで働いていて、1歳から復職したので保育園です。毎朝、娘と格闘しています。 そこで我が家で実践していること。 No2の方も書いていらっしゃったけど、ふれあいタイムというかじゃれ合いタイムを5分間くらい作っていますね。 「朝よ、起きるよ」と声掛けながら「今日はお天気良さそうね」「今日は雨だね」「雪積もっているかな?」など話しかけます。そして、こちょこちょ攻撃。体を最初は少~し、徐々に激しくくすぐります。 最初は反応無くても、徐々に口元に笑みが現れ、我慢できずに大笑いし出します。そこまでくればしめたもの。 今度はどこをくすぐるかなぁ?なんて言いながら、ここだ~っと別の場所をくすぐる。5分間もこんなやりとりしていたら、ニコニコして起きますよ。 1分1秒は、働くお母さんにとってはとっても貴重。でも、おかあさんとふれあえる時間は子どもにとっても貴重ですよね。 朝、怒って泣きながら別れると、なんとなく仕事に行っても気が重いです。5分間、貴重な時間を子どもにあげると、逆にとっても自分自身に余裕が生まれますよ。お試しあれ。
お礼
ありがとうございます。 今までくすぐったりもしてみていたのですが、やっぱりこちらがイライラした気持ちだと、なかなか和やかに行かないのかなと思いました。 5分で起きてくれるなら、普段忙しくて構いつけない罪滅ぼしも兼ね(微々たるものですが・・・)ゆったりした気持ちで接したいと思います。
- fuku007
- ベストアンサー率21% (26/122)
こんにちわ☆ 私の場合、子供というより私自身が寝起きワルワルです^_^;(子供に起こされるという毎日・・) それは置いといて・・。 この間、TVで見たことなので実際に試したことはないのですが・・。 とにかく、「〇〇く~ん♪おはよ~♪」と言いながら顔や体をさする。(ソワソワではなく気分が悪い時に背中を擦るくらいの強さ) それで、すぐにフルーツなどをあげていました。 その起こし方をしていた人は男性の保育士の方でその方のお子さんも朝が弱いとか。 実際には試していないので、効果はわかりませんが一応、参考までにと思いまして回答させて頂きました☆
お礼
ありがとうございます。 体をさする・・・。やってはいるのですが、どうもうちのはそんな事では起きません(笑)。ますます気持ち良く寝てしまうか、不機嫌になって布団をかぶってしまうかで・・・。しかし、やっぱり食べ物ですか! そっちがポイントなのかも知れない(笑)
お礼
ありがとうございます。 そうですね、自分が余裕ないとダメですね。 自分がつらいのに「おっきてーおっきてー」等と朝っぱらから空元気で歌っているのに子供がすごい嫌な顔して布団にもぐったりすると、ぐっと悲しみが(笑)。 7時15分出!くぅー。何時に起きればいいんだー。尊敬します。 やっぱりここでも食べ物・・・。 子供は食べ物に弱いですね。 そちらも大変だと思いますががんばってください。