- ベストアンサー
共働きで保育園に預ける一歳児のサポート方法
- フルタイムの共働きで、4月から一歳になったばかりの子どもを保育園に預けています。通勤に時間がかかるため、朝7時30に預け、18時のお迎えです。
- 義両親もパートで仕事がありますが、週に数回でもお迎えをお願いすれば、夕方には可能なので、子どもの負担も少し軽くなるのでしょうか?サポートをしてもらえる状況にある場合は、夫婦で何とかしようと頑張るより、甘えたほうが良いでしょうか?
- 義両親は、孫をとても可愛いがってくれますが、こちらの家庭や仕事、育児のことなどあまり口を出す人ではありません。生活の違いでストレスに感じる場面もあると思いますが、積極的に口には出さなくても、自由な時間も多く、孫の面倒はみたいそうです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私達も共稼ぎで3人の子供を育てて来ました。 両親は近くに居りましたが、自分達(母親・父親)で送り迎えしました。 母親だけの負担になりがちですが、父親も1週間に2度位は送り迎えに行く様にしなければならないと思います。 【義両親】という言葉が少し気になります。 旦那様のご両親ですよね、だとしたら相談者が義両親と使うのは、まだ御両親との間に少し溝が有るみたいですよね、御両親にとっては孫に当たるのですよね、しかも10分(歩いて?車で?)位でしたら。お願いして良いのではないでしょうか。 勿論、孫は好きだけど、相談者とは口を利きたくない…等ありますが 基本的に孫の面倒は喜んでなさると思います。 また、お嫁さんの子育てに口を出さない御両親は立派だと思います。
その他の回答 (7)
- maanee
- ベストアンサー率0% (0/3)
18時にお迎えに行っているということは、夕飯は家で一緒に食べている んですよね? 保育時間が長いってことはないんじゃないですか・・・?? もちろんお子さんはパパやママと少しでも長く遊びたいと思いますが 週末にいっぱい遊んであげれば大丈夫でしょう。 義両親にサポートを頼むかどうかは、たとえば相手がそれを望んで いるとか、パパママがおじいちゃんやおばあちゃんと孫を蜜に仲良く させたいとか、目的があればいいと思うのですが、そうでなければ ママが困ったときにお願いする、というのでいいかと思います。 逆に義両親もお仕事されているのなら、そちらにお願いできないとき のサポート体制も作っておくといいですよ。 友人は子供が体調崩して自分が休めず、おばあちゃんも都合悪い ときは、病時保育のベビーシッターも使ってるくらいです。 1歳だとこれからどんどん病気もらって保育園いけない日も増える でしょうし、面倒見るママも疲れもあって体調崩しやすくなります。 そういうときにぜひ助けてくださいね・・って頼るのが、義両親にも 負担が少ないかもしれません。
- sebasucha
- ベストアンサー率25% (73/289)
10ヶ月から保育園に預けている今4歳の娘の母親です。 私は普段8:30~19:00に認可保育園、 週2~3日19:00~21:00認可外保育園に預けています。 残業が当たり前の業種で、 かなり長く保育園に預けているので、後ろめたい気持ちはあります。 (多分これほど長く預けている人はいないのでは?と思います) が、 うちの子はそれなりに楽しんでいるようです。 保育園は19:00までで、ほぼぎりぎりに迎えに行きますが、 割と残っているので、寂しそうというのはあまりなく、 18:00を過ぎるとおやつがもらえるので、 それ以前に迎えに行くと、早すぎる、と怒られます^^; 以前仕事がかなり減って、1ヶ月以上残業がなく、 認可外保育園へ預けることがない日が続いたとき、 その保育園にもお友達がいるからでしょうね、 行きたい、行きたい、とごねられました^^; 私の母は車で15分ほどのところに住んでいますが、 普段はお願いすることはなく、 土日出勤の時のみみてもらうのですが、 たまにのことなので母親も喜ぶし、娘もうれしいらしく、 寂しがる?というような心配なく預けられます。 ただ、 考え方はいろいろあるようで、 私の親友は、私の育児をほったらかしすぎる、と 批判的です。 私は親友の保育は構いすぎ、と言うのですが。 母親が、ストレスが一番少ない状態で、 ニコニコできる状況が子供にとって一番ではないかと。 ただ、こんなに預けていても、そんなもの、と対応する子供もいる、 と言うことをお知らせしたくて、回答させていただきました。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
こんにちわ こういうのは本当にその家の方針やお子さんの性格によるので あくまで参考になればという程度でご覧ください。 うちは義母に16時にお迎えに行ってもらってます 18時に義母宅にお迎えに行って、それからゴハン食べて風呂入って寝ます。 理由1:自分が子供の時保育園で16時になるとみんな帰ってしまって 迎えにくるのが遅いと10分でも悲しかったから(3歳のときの記憶) 理由2:子供のころからおばあちゃんと一緒にいる時間が長くて 自分がおばあちゃん大好き。老人が苦手でない。古い方言ペラペラ。 理由3:小学生になると午前中に帰る日があるが、子供のとき 自宅じゃなくおばあちゃんちに一旦帰って 両親が迎えにくるまで適当に遊んでいたので自分の子もそうしたい。 補足:こうやってうちのばあちゃんはうちの母から孫を預かっていました。 「あなたの子を14年見たのだから、あなたも14年は わたしの面倒を見なさい(※実際は方言なのでもっとフレンドリーな雰囲気なんですが 標準語でうまく表現できませんでした)」と、母に言ってました(^^); まあ、孫を見てもらってなくても結局は老後を見るんですけどね
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 現在お二人で育児できているのですから、そのままで良いのでは?。 義両親にお願いできるのはありがたい環境だとは思いますが、 「週に数回」とはいえ、決まった曜日にお迎えをお願いするのは 義両親側にも負担が大きくなっていくと思います。 ・残業でどうしても18時に間に合わない。 ・歓送迎会などで、どうしても顔を出さないといけない時がある。 ・子どもが病み上がりなどで長時間保育園に預けると 疲れが出そう。 ・自由な時間が多いなら・・・。病気の時などで保育園に行けない時に お願いするとか・・・。滅多にないでしょうが、インフルエンザなどで 学級閉鎖になってしまったりしたら、お子さんは元気でも保育園を 休まないといけない状況もあるかもしれませんし・・・。 などの時に、たまにサポートをお願いするくらいが良いと 思いますが・・・。
- okamon
- ベストアンサー率23% (67/289)
10時間半、仕方がないかとは思いますが 1歳の子どもには長いですよね。 大人でもへろへろになると思います。 お願いできるところがあれば、頼んでもいいのでは しかも、この時間下手したら 朝1番にきて、帰りはもう何人かしか残っていない状態では 1歳さんは、よく病気しますよ。 身体に気をつけてあげてくださいね^^
お礼
ありがとうございます。時短を使うのですが、それでも10時間半は長いですよね・・・。 この先、成長するにつれ、父母以外に親しい親族がいた方がいいのかなという気持ちがしています。 実は1ヶ月で3回病気しています;;
- kentera
- ベストアンサー率15% (6/39)
私も共働きで1歳2ヶ月の子供を8ヶ月から保育園に預けています。 18時にお迎えにいけるなら大丈夫ではないですか。 子供は「そういうもの」と思って大きくなってくれると思いますが・・。 毎日同じ生活をしてリズムを作ることが1歳くらいの子供にとっては大切に思います。 ただ、子供の気質上(保育園に馴染めないなど)長時間保育園にいることが無理な場合も あると思いますが・・。 まだ1ヶ月ちょっとですよね。 これから親も子供も保育園に慣れていくと思います。 子供にとって家のように居心地のいい場所になるといいですね! お互い働く母として頑張りましょうね♪
お礼
心強いアドバイスありがとうございます。まだ親子とも慣れない状態で、気持ちが揺らいでしまいます。「そういうもの」と思えるようになるまで大変そうです・・・。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
お子様はなんとおっしゃっているのでしょうか。 確かに 冬場の六時は暗闇ですよね。 大人でも心細くなります。 他のお友達はお迎えに来て帰っていくのに・・・ 少なからず お子様は感じると思います。 でも 今はまだ明るいし お迎えはやっぱりママが一番安心できるのでは? とりあえず お子様の意向もお聞きになられて御判断されれば良いと思いますよ。 孫の面倒を見るといっても お迎えに行かれて 後は一緒に遊ぶ・・・ではなく 見ているだけになりがちですし。 しかも お夕飯の支度をしなければいけない時間帯ですもの。 外が明るいうちは もしかしたら家の周りで遊ばせて声掛けだけ という場合もあるでしょうし。 それなら 保育士のいらっしゃる園の方が安心かも。
お礼
アドバイスありがとうございます。まだ1歳になったばかりなのでまだ子どもの意向は分かりません^^; 忙しい時間帯なので慎重に考えたいと思います。ありがとうございました。
お礼
ありがとうござます。まだ入園したばかりで、すごく体調を崩しがちなので、そういう時にお願いしようかと思います。ありがとうございました。