• ベストアンサー

子供が小さい時に働くことについて

こんにちは、いつもお世話になっています。 11ヶ月と2歳10ヶ月の息子がいます。 保育園に少しずつなれ、求職中で申請していますのでそろそろ就職して、 就労証明を出さなければいけない時期になってきました。 はじめは子供ができる前と同じような職種で(専門職です)フルタイムでと 考えていましたが、保育園の方針もあってか時間がまったく折り合わず、 諦めて事務か何かをパートでと考えるようになりました。 しかし、以前、派遣会社に勤務時間を短くしてもらえないか(期間限定です) 聞いてみていた仕事が急に、よいお返事をもらうことができ、今度、面接に行くことになりました。 子供が小さいので、いったん自分の中で諦めたというか、 心の区切りをつけたところだったので、やりたかった仕事ではあるのですが、 不安ばかりが募ります。うまく、面接までに気持ちを持って行きたいので、 御経験談などをお話していただけないでしょうか? 主な不安としては 夫が忙しく、平日の手伝いはゴミ出し以上できない。帰宅は12時ごろです。 保育園の子供が全体的に帰るのが早い。ほとんどの子供は5時ごろには帰っているよう。 子供が二人いるので、子供が病気になったりで仕事を休む回数も多そう。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.5

2回目の投稿です。 鍵の受け渡しは、サポートシステムできてくれた 方は常時来てくれていたので鍵をお渡していました。 それに鍵がないときはその方の家に連れて行ってくれて、 夕食を食べさせてくれたりしてくれました。 横浜の子育てサポートは個々の契約になりますので ある程度個人間で打ち合わせが出来るシステムです。 下記のホームページできてくれた方は、玄関の メールポスト(鍵付)に鍵を入れておける 鍵ボックスに入れておいておきました。 私はちゃんとしたベビーシッターの派遣会社は あまり使った事がないです。 高いでしょ?だから上のお兄ちゃんの時にちょこっと 使っただけです。 だから公共のものだったり、下記で検索した個人の方 にお願いしていました。 でも、個人の方の場合は保険には入っていないし、 何かあってもそれは親の自己責任だと思いますので 慎重にされないといけないと思います。 幸いに私達は安心できる方と出会えました。 もし、安心面を考えるなら、ちゃんとしたシッターの 会社からの派遣のほうがよいと思います。

参考URL:
http://6111.teacup.com/merrymari/bbs
hozumi30
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 最近、田舎から東京に引っ越してきて、いろんなサービスがありすぎて どれを選んで良いのか???な状態です。 とりあえず、自治体のサポートシステムを調べてみます。 お金もかかるし、そこまでして働く給料じゃないし・・・ などとも考えていましたが、今だけだからと割り切って仕事を 始めようと思います。 皆様のお話を伺って、始めてみて何とかしようと思えるようになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.4

こんにちは^^ 子供の年齢が違いますが・・・ 私には9歳6歳2歳2ヶ月の3人の男の子がいます。 満1歳~働いています。 hozumi30さんのおこさんは年齢が近く大変ですね! 今を乗り切れば後は絶対楽^^ 一緒に大きくなってくれるから頑張りましょう! 我が家も毎日戦争! 4~5時起床。 洗濯・掃除・旦那の弁当作り。 長男7時に学校。 次男・三男・保育園へ(7時45分) お迎えは17時30分 家に戻り夕飯支度・・したいのに三男の抱っこ攻撃! しかもまだおっぱい^^; で、18時頃~夕飯支度。 剛速球で作り食べさせ兄2人の習い事の送迎^^; (19時~21時まで週3回) こういうのがほんと大変。 三男が新生児の頃とか・・・ 寝てようが、雪降ろうが三男を毛布でくるみ送迎。 (旦那はこの時間いないので) 育てるのは年が近いと大変ですが、 ちょっと離れるとそれも又面倒^^; 私の愚痴ですみません(苦笑) *子供が病気になったりで仕事を休む回数も多そう。 :こればっかりは仕方ないです。 3人もいると本当に休んでばかり・・・ 特に小さいうちは仕方ないです。 私は実家の助けも無いですし、田舎でしてファミリーサポートてきなものも皆無。 病気の子を1人家にはおけません^^; なので休んでばかり・・・ 職場での協力が得られるように、私なりに普段から皆に気を遣っております^^; 今はめまぐるしい毎日ですがとても充実した日々です。 同じ働く母としてがんばって乗り切りましょう!

hozumi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3人の男の子のママなのですね。 具体的な一日の流れも自分と置き換えてイメージしやすくて 助かりました。 年が近いので、赤ちゃんが二人いるような状態になったりも しますが、あまりブランクが空かないようにと決めたことなので これを機会にがんばりたいと思います。 私は最近、田舎から東京に引っ越してきたので、いろいろなサービスが あるようなのですが多すぎでどれが良いのか?といった状態です。 もともといたところではなく、これからの職場なのでまた不安なのですが、 気を遣って、働けるときは精一杯働いて、理解を得られるようにがんばりたいと思います。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

#1です。 子供の年齢ですが、現在 5歳5ヶ月(女の子)と1歳5ヶ月(男の子)です。 2人目が生まれて産休後(生後8週)から約2ヶ月間は、 1人目を保育園、2人目を託児所に預けていたので そのときは、毎朝、1人目を保育園に送った後、2人目を託児所そして、自分が朝8時30分までに出社し 帰りは、17時30分に勤務先を飛び出して本来17時までの預かりを無理にお願いして17時30分過ぎまで預かっていただいている2人目をまず迎えに行き、その後当時は17時30分までの預かり時間の(今年から18時までになりましたが)1人目を迎えに行き、毎日毎日保育園・託児所へ頭を下げっぱなしでした。当時を振り返ると地獄でしたね。 1日をどのように過ごしていたかなんて、思い出せません。 朝5時に起きて、子供たちにミルクや食事をさせ、着替えさせ・・・(自分はどうやって仕度をしていたんだろう?)ホッと息をつくのは、毎日夜11時過ぎ。そしてそのときに飲んだコーヒーの味。今でも覚えています。おいしかったぁ。 でも、どんなに大変でもその大変な時期が人生で一番充実している時なんだそうです。そして子供たちの一番可愛い時期なんだそうです。 ウチよりもお子さんの年齢が近い分、もっと大変だと思いますが、お互いがんばりましょうね。

hozumi30
質問者

お礼

重ねての回答、ありがとうございます。 とても大変な時期も乗り越えてこられたのですね。 何もできずにいるよりは、きつくても頑張ってみようと思います。 下の子ももうすぐ1歳ですし、何とかしよう!という気持ちになってきました。ありがとうございました。 また、小学校に行ったら大変だと聞きましたが、回答者様も頑張ってくださいね。

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.2

はじめまして。 私は1歳と3歳のママです。 私も仕事をしていますので、上の子も下の子も 2ヶ月くらいから保育園に預けています。 旦那は昼からの出勤で夜は午後10時半に帰宅です。 保育園には朝10時から6時半位までお世話になっています。 うちの保育園は6時半でも何人かまだいるので子供も 寂しくないようですが、時々最後になってしまう場合も あり、その際は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいに なります。 うちの場合には、双方の両親、兄弟等の協力が得られない環境なので、私が迎えをいけない場合とかは、 子育てサポートのシステムを利用して、ベビーシッターさんにきてもらっています。 その方は小さいころからお世話になっているので 子供達も人見知りをせずにすごしているようです。 地区によっては低額でみてくれるところもあるようなので そういう地域サービスはチェックされたほうがよいと 思います。 その他に普通のシッターさんを見つけています。 料金が少し高くなり、何のために働いているんだ??って 疑問になることもありますが、仕方ないことと割り切っています。 シッターさんによってはお食事もお願いできます。 子供が病気の時は病児保育もあるようですが、 それは一度も利用したことはありません。 私の場合は病欠になった場合には旦那か私がどちらかが 休むようにします。(ほとんど私ですが・・・) お勤めだとその辺がきついですよね。突然の休みに なっちゃいますから。 それと熱が出て保育園からの呼び出しとか。 とにかくご主人に頼れず、お勤めをするのであれば なるべく信頼できるシッターさんを一人はみつけて おかれるほうがよいと思います。 私は仕事をやめたいなって思っていたのですが、 やはり一旦やめてしまうと、同じ状態に戻すのは よほどの実力等がなければ難しいと思うのです。 確かに独身時代や、子供のいない時期に比べて 仕事に対しての熱は冷めていると思うのですが、 本当にやめてしまう勇気が私にはまだありません。 もともと好きな仕事の分野なので、また子供の手が 離れたときに頑張りたいなって思って、今はその 持続させるためにも、ほそぼそ頑張っている状態です。 毎日、子供の熱等がない事を祈るような生活です。 でも、以外と保育園はなんとかなるものだと思います。 それより、幼稚園がどうしようって感じですよ!! いまどきの幼稚園って3時くらいには帰ってきちゃいますよね?! ちょっと質問からそれましたが・・・・

hozumi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また子供の手が離れたときに自分の好きな分野のお仕事ができたらうれしいですよね。 私もそのためにこれ以上のブランクは厳しいのでやっぱり頑張っていこうと思います。 早速シッターさんをと思って、HPを見ていたのですがちょっと疑問が。 もしわかりましたら教えていただけますか? 急な残業のときなどに保育園に迎えにいって、自宅で子供を見てくれる 等というときは、鍵の受け渡しなどどうされるのでしょうか? 会員登録時に預ける?鍵を渡しにいく? シッターさんは自宅で見てくれる人のことなんですよね?

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

2人の子供を保育園に預けて仕事をしています。 平日(休日も含め)主人の手伝いは皆無です。 すべて一人でこなしています。 保育園の迎えも我が家の子供たちが通っている保育園もお迎えが全般的に早く遅くともほとんどの子が17時には帰ってしまいます。私が迎えに行く17:50ころは、すでにうちの子供たちだけになっていることがほとんどです。月に1~2度ほかのお子さんが1人いる程度です。 子供が病気になった時は、休める時は仕事を休みますが無理な時はファミリーサポートを利用しています。 また保育園が休みで仕事の日などもファミリーサポートを利用しています。金額的にはマイナスになってしまいますが、今だけのこと。と諦めています。 家事・育児については何とかなります。 ただ、相手(ご主人)に何かをやって欲しいとか思っていると、手伝ってもらえない時のイライラが発生し、子供たちに対してもイライラしてしまうので、 相手に求めず、自分でやる。相手が何かしてくれたらラッキーだと思う。そのくらい相手に対して要求する気持ちをなくすのは重要ですよ。 私も最初はそれが出来ずイライラばかりしていましたが、相手に何も要求する気持ちが無くなったら、本当にラクに生活ができ、子供たちとも忙しいながらも楽しく生活が出来ています。

hozumi30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お一人で家事・育児・お仕事とこなして、しかも楽しんでおられるようで 素敵ですね。 やっぱり、相手に期待しないことですか。 夫が自宅にいるときのほうが、家事がはかどらなかったりします。 もしよろしければ、お子さんの年齢など教えていただけませんか? 子供が二人、おまけに小さいと言うのが一番の不安なので。

関連するQ&A