- ベストアンサー
国税専門官
国税専門官を目指しています。 国税専門官は離職率が高いと聞きましたが、 それはどういった理由からなんでしょうか? また国IIと地上の併願も考えています。 しかし国税専門官は商法や会計学など特殊な科目があり、 併願するとなると科目数が増えてとても不安です。 なので国税専門官一本に絞った方がいいのか迷っています。 皆さんはどうしているのでしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
離職率は高いんですか?? 税理士の資格が取れるので、資格取得後に開業する為に辞められる方はいますよ。仕事も納税者とのやり取りが大変な部署だとストレスも感じやめるようですが、民間の会社に比べたら比ではないと思います。 国IIや地上との併願も大丈夫です。私は国税の為の勉強中心にして、国IIも受かりました。でもどちらも2次で落ちてしまいましたが・・・・・。会計学や商法はそれほど難しくないと思いますよ。国税1本に絞るほうが危険だと思います。 ただ、同じ科目でも国IIや地上の方が私としては、国税より難しかったです。なので、併願するならば同じ科目を勉強するにしても、判例とかを深く勉強した方がいいと思いますよ。 国税一本に絞ることは精神的には簡単だと思います。 でも文面を見ている限り、絶対国税って言うわけでもないですよね。ならば逃げないで頑張って他のも受けてみてください。もし駄目でも知識は無駄にはなりませんよ。その後に勉強範囲が重複している行政書士に受かったりしますから。頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
先程の投稿について、実務教育出版のリンクが貼れていなかったようでしたので、リンクを貼り直します。
- 参考URL:
- http://www.jitsumu.co.jp/
お礼
わざわざありがとうございます。
併願についてですが、実務教育出版の「受験ジャーナル」9月号にも記事が出ていたのですが、1試験のみの受験者の合格率は20%程度に対し、3試験受験では合格率約50%、8試験以上の受験者の合格率は60%以上の合格率と併願数が多い方が合格率が高いようです。 又、以前出版されていた国税専門官試験情報(実務教育出版-現在は販売されていません)でも、国税は国2や地上との併願者が多いとの記載がありました。やはり、複数受験して本試験の雰囲気を掴んでおいた方が良いと考えている人が多いと思われます。昨年からは、都庁1類も会計学が出題されていますので国税一本で考えているのでなく、状況が許すのであれば受験されても良いと思います(地上(関東型)と併願する人もいるようです)。 私も、地方公務員試験の筆記試験に合格し面接に行ったことが複数回あったのですが、面接に来ていた人(筆記試験合格者ですね)は、他の自治体の筆記試験合格者であった人や国2の試験の最終合格者という人を複数名見ました。 資格試験予備校のLECも国2・地上タイプの模試については、ONEトライ(無料体験模試)や直前模試は全員が全問必答のワンタイプで商学系科目が数題出題されている形式となっていますが、国税・国2・地上の併願者が多いことを見越しているのだと思われます。 尚、併願についてはLECのHPも参考にされてみて良いと思います。 http://www.lec-jp.com/
- 参考URL:
- http://www.jitsumu.co.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、一本ではやはり不安ですし、試験なれした方がいいので、併願の方向で考えます!
お礼
回答ありがとうございます。 開業のためにですか、納得しました。 やはり1本に絞るのは危険ですよね、科目は勉強してみないと自分に合うか分かりませんが、頑張りたいと思います。