• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(長文)会計士試験断念から国税専門官を目指すことについて)

会計士試験断念から国税専門官を目指すことについて

このQ&Aのポイント
  • 会計士試験を断念し、国税専門官を目指すことについて、質問します。年齢や性別、会計士の知識が国税専門官に活かせるかについて教えてください。
  • 会計士試験の挫折から、国税専門官を目指すことになりました。国税専門官の試験の難易度や、会計士の知識が役立つかについて教えていただきたいです。
  • 会計士試験に不合格となり、国税専門官を目指そうと考えています。国税専門官試験の難易度や、会計士の知識が生かせるかについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-tana
  • ベストアンサー率38% (41/106)
回答No.1

回答にはならないかもしれませんが、2つほど・・・。 まず「会社や税金のスペシャリスト」という点ですが、簿記、財表の学習経験があり、まだこの目標をお持ちであれば「税理士」もあると思います。特に、会計事務所や税理士法人といったところでは、科目合格者(簿記1級のみの場合も)を採用するケースも多く、正社員として働きながら学習もできる魅力はあります。実際に、私の知人にも何名かこのような立場の方がいます。こういった選択肢はないのでしょうか? 2つめは、たいした情報ではありませんが、同じくらいの年齢の女性(これも知人)が国税専門官に受かりました。特に年齢にこだわらずとも良いと思います。また、試験ですが、人事院より試験科目をご覧になればどのような対策をすべきかはわかると思います。特に会計学と民法、商法は会計士試験の方がレベルが高い(難しい)のでその点は良いと思いますが、教養試験と専門試験の他の科目についてはやはりきちんとした対策が必要でしょう。 以上の情報提供となります。少しでも参考になれば幸いです。

meguryo
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 税理士科目合格で会計事務所で働くのもいいですね☆ ただ、国税専門官はあと2回しか受けれないので、その残り少ないチャンスを生かしたいと思っております。 どうやら国税専門官になると職種にもよるそうですが10年から15年で税理士の税法(23年ほどで全科目)が免除になるそうなのでそれもとても魅力だと思い、勉強を始めました。 また、国税専門官といえども公務員試験なのでおっしゃるとおり勉強を始めたばかりですがやはり教養試験、専門試験に戸惑っております。 もちろんやるからには絶対合格する気で頑張りたいと思っております。 それにしても同じ年くらいの女性が受かったというのはとても励みになります。 年齢などは気にせず試験合格まで勉強に集中して頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました。