- ベストアンサー
有給について
近頃頻繁に行われている、いわゆる公務員批判の投稿と誤解されるかもしれませんが。 単純に疑問に思い、改めて投稿させていただきました。 先日、市民サービスセンターに勤める公務員の友人から「所長から有給を消化するように強要されている」という、実に羨ましいかぎりの愚痴を聞かされ、ひどくショックを受けてしまいました。 私自身、有給などもちろん取れる環境になく、毎月3日ないし4日は取れるはずの代休も、慢性的な人手不足を理由に取れない環境にいます。 そこでふと疑問に思ったのですが、彼女のように有給を積極的に取ることを奨励されている職場というのは、実際どの程度あるのでしょうか?? これは、公務員に限らず、民間の企業の方々にもお答えいただいたと思っています。 正直、公務員と民間人との温度差を感じた出来事だったので、単純に驚いています。 民間企業では、なかなかないエピソードなのではないでしょうか? ちなみに、一部上場企業に勤めている、私の父親や兄達も、同じく有給を取るのに四苦八苦していると訊いています。 ともすれば、「せっかくの有給が流れしまうなんて、もったいない」という発想の元、上司自ら有給の取得を積極的に提案するなど、非常に稀なケースだと思うのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有休が制定された理由の一つに諸外国からの圧力もあります。 日本人は働き過ぎだ、と つまり、低賃金、長時間労働で働くから、製品を安く作れ、それを大量に輸出して、他国の産業を圧迫し、ひいては労働者の職を奪っているという事です。 日本のように輸出大国にとっては、こういう批判はまずいのです。 外国で不買運動などさかんにありましたよね? 今は、円高にもなり、元の製品価格も上がったのでそういう批判はずいぶん減ったようですけど、それでもまだまだあります。 また、日本はILO条約の週40時間労働の部分は批准していません。 労基法で残業を認めてしまっています。 ヨーロッパでは不況のため、ワークシェリングも考慮に入れて週35時間労働さえ提案されています。 そこでも批判の対象になっています。 そういった批判を少しでもかわすために有休制度を導入し、年間の労働時間を減らそうとしたのです。 でも、実態として消化されなければ年間労働時間が減るはずもなく、やはり批判の対象です。 そこで、国が率先して、また、大企業にも要請して有休をなるべく消化するようにしているのです。 日本だって失業率が高いのですから、有休も完全に消化し、その分は人を雇えばいいのです。 (そうすると企業は儲からないからやりたがらないけど、、、)
その他の回答 (4)
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
民間企業(一応、大手メーカー)勤務の者です。 以前、上司からこんな訓辞を受けました。 「世の中には、有給を消化できないと、『仕事の管理能力に問題がある』とみなし、評価(給料)が下がるという会社もある。某自動車メーカーでは、ほとんどの社員が有給を完全に消化していると先日の新聞に乗っていた。君も、業務は効率的に処理し、有給は出来るだけ消化するように」 私も、現実問題としてはほとんど有給は消化できません。「そんなことゆーなら人増やして有給取れるよーにしてくらはい。」というのが本音ですが、四苦八苦してでも有給を取れ、というのが最近はよく聞く話ですね。 休みにくい環境を作ると、体調不良や家族の用事など、本当に必要なときにも休めなくなることが、結果的に会社のためにもならないから、現実的にはほとんど無理だとわかっていても、会社は、普段から休め休めと、口ではいうものです。これは、職場環境の改善を目的とするもので、管理する側としては当然のことでしょう。 うがった見方をすれば、そういうことをしていないと、過労死等の事件が発生した場合、職場としての責任を問われる、ということもあるかもしれません。 「有給を取りなさい」といわれることと、「有給が取れない」ということは、実のところ矛盾しないというより、有給が取れない職場ほど、有給を取りなさいと言われるものでもあります。(お友達も、「強要」されるということは、実際には有給をとりにくい職場なんでしょうね。) 結論として、少なくとも民間企業では、少なくない話です。
- neko-ryu
- ベストアンサー率18% (14/74)
私の会社は、社員数500人くらいの中堅企業です。 有休については、積極的にとるよう上司から言われます。 「上司が取らないと、部下が取りにくい」と言われているようで、上司も有休とっています。わたしも、毎年きっちり消化してます(笑) ただ、現実的に毎年10日以上の有休をとるのって難しいので、私の会社では、5日間の連続休暇日が強制的に会社で定めています。 ですから、もし、有休が12日あれば、好きな日に休めるのは、その5日を除いた7日にはなるのですが。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
大手企業では多いですよ。うちの会社の親会社は一斉有給取得日が年に何日かあって飛び石連休のとかを埋めるように予め設定されてますよ。
- westbury02
- ベストアンサー率28% (84/293)
民間企業ですが。 私が前に働いていた食品スーパーでは、あまりに社員が有休を使わないため、途中から4連休制度が出来ましたね。 重役も普通の社員も、年に1回以上は有休を使って連休を取ってくださいと。 それ以外でも、希望すれば取れる職場でした(部署の主任によっては、取りづらいところもあったようですが・・・)