- ベストアンサー
失業保険について・・・
失業保険の給付を受ける要件として、「積極的に求職している」か知りたいと思います。 民間企業にて必要期間以上の被保険期間を満たしており、H18年度の公務員試験の受験をします。そのため、アルバイトや民間への就職活動は行う予定はありません。資格学校へ通学し、官庁訪問や説明会に出席するなどの行為により、「積極的に求職している」と認定してもらえるでしょうか? そうでない場合、認定してもらう為、民間の登録も必要でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際の行為として、ハローワーク側は、 「積極的に求職している」かについて個々には調べません。 認定は既にされたと思いますが、失業給付を受けるために、 月に一度はハローワークへ手続きへ行きますよね? その給付日と給付日の間に、一度はハローワークへ行って、 並んでいるパソコン画面を見に来るだけで、「積極的に求職している」になります。 その際、受付で必ず「判」を貰って下さい。 失業給付の申請をしたら、名称は忘れましたが、 写真付きのカードみたいなものを作ってくれましたよね? それに「判」を貰うんです。 特にハローワーク側へ本当の理由を話さなくても、 月に一度、そんなことをするだけで大丈夫です。 「それをするには、どうも後ろめたい。」と思われるなら、 ハローワークの方にご相談されると良いでしょう。
お礼
遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。 質問したときにはハローワークに行っていませんでした。写真つきカードはもらえませんでしたが、その都度 専用の用紙に判をもらうシステムのようです。 ありがとうございました。