• ベストアンサー

採用やリストラなどの従業員の立場について

従業員側に元々何か持病があったり、 今まで健康だった人でも病気になったりして 半年間とか一年間とか入院したとします。 その場合には容赦なく解雇、リストラになっても 仕方ないのでしょうか。 そういうこともよくあることなのでしょうか。 民間企業と公務員とではそんな事態に対しても 待遇、対応が違うといったこともありますか。 心臓に疾患がありペースメーカーをつけていたり 車椅子に乗って生活をしているといった方に機会 を与えるために障害者枠の公務員採用枠などがあります。 こういう枠に入れなければ民間企業を 考えることになります。 でも、民間の会社ではなかなか採ってくれないように 思います。こういった方は公務員以外ではどのような 職種を目指していけばいいのでしょうか。 疑問に感じています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

障害者枠は、別に公務員限定ではなく 民間でもあります。 障害者雇用促進法というのがあって、 従業員56人以上の民間企業に全従業員の1.8%(除外 率調整後の常用労働者数に対する障害者の比率)の障害者雇用を義務付けてられています。 なので、大企業ほどそういうのを 企業イメージの向上の為にも、 障害者を雇用してると思います。 (中小は微妙) 目が見えない傷害を持っていて、グラフィックデザイナーは無理かもっていう物理的なことを除けば 自分のできる範囲でのやりたいことは 希望すればできると思いますよ。 また、最初のところで言われている、 長期入院によるリストラなど、 民間ならありえるので、 そういうのを避けたいのであれば、 公務員だろうとは思いますけれど。 ただ、いつまでも今の公務員の制度の ままで・・・・って考えるならばですが。 (公務員関連いろいろ変化があるかもしれませんし、 安定だけの公務員は難しいかと思います)

gure23HJ
質問者

お礼

ありがとうございました。 民間企業にも障害者枠があるということが わかりとても参考になりました。 長期入院によるリスクはこれから先 どうなるのかはわからないので 自分自身でできることから 日ごろの自己管理には気をつけて 周りの人にも迷惑をかけないように 気を付けたいと思います。

その他の回答 (1)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

>今まで健康だった人が病気になったりして~解雇リストラになっても仕方ないのでしょうか。 回復の見込みが少しでもあり、本人に復帰する意思があれば、受け入れるべきです。理想論と言われそうですが、民間でもそういう姿勢の会社はあります。ありますが、少ないし採用試験は超激戦です。学生さんなら本職の勉強を頑張ってください。それによって道は開けます。

gure23HJ
質問者

お礼

ありがとうございました。 社会の厳しさ、自分で自立して一人で 生きていくことの難しさというものを 学生ながら実感しました。 本職の勉強頑張ります。 参考になりました。

関連するQ&A