- ベストアンサー
楽しい事でもすぐにやる気が失せます
仕事は強制なので(人によってはもちろん違いますが)、当たり前に渋々出勤します。 仕事中に「帰宅したら何をしよう」とか、休日に「今日は何をしよう」と楽しい事を想像しているはずなのに、考えているうちに何もかも面倒に思えてきます。 結局何もしないで時間を浪費して、その繰り返しの生活。食って寝て終了。 以前なら自然と沸いてきた、楽しい事への活力が相当落ちてます。 半年前から心療内科に通院していますが、この無気力状態は、心労から来ているのは間違いありません。 健全な人でも無気力が続く事はあるのでしょうか? ここ何年も情緒不安定で生きてるんで、健全な心理状態を忘れました(苦笑)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事で疲れて帰って、何もしたくないと思う人はたくさんいると思いますよ。特別病気じゃなくても。 多くの人は、御飯を食べて、なんとなくTVを見たり、本を読んだりして、お風呂に入って寝るって感じじゃないですかね。 そしてたまに飲みに行ったり、デートをしたりぐらいなもので。 むしろ仕事が終わってから、あれやってこれやってを実現している人は、活動的、精力的と言えるかも。 質問者さんはまだあれやろうとか考えているだけ、精力的だと思いますけどね。 あー、早く帰ってコタツで丸くなりたいと思う、健康な人だってたくさんいますよ。 休日も私は比較的出かけることが好きなので、家にいるということはないですけど、友達の話を聞くと、休みの日は腐るほど眠るのが幸せとか、旦那さんが朝から晩までソファーでごろ寝してTVばっかり見てて嫌になるなんて話もよく聞きますしね。 これらは心の病気だけが原因ではなく、現実的に体が疲れているから休みたいという自然な欲求でもあると思いますので、一概には言えないのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- budouka
- ベストアンサー率17% (6/34)
No.1さんが仰っているように「なにもしない事」が一番の贅沢だと私も思います。 体が疲れた時も体がだるくなったりするでしょう? それと同じように心労時にも「何も出来なく」なるんです。 とにかく今は何かしらしなくちゃ行けないという意識を無くして、自然体で休んだ方がいいですよ。 >健全な人でも無気力が続く事はあるのでしょうか? いくら健全な人でも強弱はあれ無気力になる事はあると思います。 とはいえ、私も通院中なので健全な状態を忘れていますが・・・(苦笑)
お礼
何もしない=何も出来ない、そんな自分を責めてしまうのが心労を増幅してるのかもしれません。 流れに逆らわずに、寝たいときはひたすら寝ると。 そしたら晴れてくるはずですね。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
仕事から帰ってきたら私の場合 バタンキューです趣味とかはそっちのけです。 世間的にもそうなんじゃないかな? つかれどによってはご飯も食べずに床に入ります。
- akekichi
- ベストアンサー率23% (3/13)
私はただ今、休職中です。 以前に楽しかった事が楽しくなくなったり、何かをするのがおっくうになったり、休む前の私と少し似ていると感じます。 私が病院の先生から言われている事ですが、したくないと思った事はやらないで自然体でいる事です。 やりたい事をしたい時にするようにしています。と言っても主婦ですので家事は負担の無い程度にやっておりますが・・・ oasisnirvanaさんの仕事がお休みが可能かどうかはわかりませんが、お休みされると良いのでは?と思います。 私は休んでいる事で精神的に開放されて、少しずつやりたい事が出来るようになり、家事もあまり負担に感じなくなりました。 oasisnirvanaさんは、仕事をしていらっしゃるようなので、まだ症状が軽いのでしたら早目に静養されることをお勧めします。 仕事や家庭のご事情がわからないので、あまり勝手な事は言えませんので参考までに見て下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 1ヶ月位何もしないでゆっくり休みたいです。 走ってたら転んで転んで、いろんな意味で初心や希望を忘れてますね。 充電したいです。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
なにかしようとすることが負担になってはいませんか? 一番のぜいたくは「なにもしないこと」だと思います。 もっと自然体で「なにもしないこと」を楽しんだほうがいいと思います。 そうすれば、そのうちに「なにかしたくなる」でしょう。
お礼
単に疲労感が気力を奪っているのも当てはまりますね。 意欲が失せる程、自分にノルマを課しているのが、逆効果かもしれないです。