- 締切済み
前向きになれず困っています
よろしくお願いします。 去年の3月頃から、倦怠感・無気力・無感動・情緒不安定・食欲不振・嘔吐・下痢などで体調を崩していました。4月に心療内科へ行ってみました。健康診断で「自律神経が弱い」と言われたので相談に行ったのです。が、心理テストを受けたら「鬱病」と診断され驚いた次第です。 それから12月頃まで抗鬱剤や漢方などを飲んでいましたが、あまり改善されたように思えませんでした。でも仕事が忙しくなるにつれ、不思議と少しずつですが状態が良くはなっていました。 ところが今年になってからというもの、仕事での些細なミスがストレスになり、またぶり返しそうな感じがしています。ミスと言っても本当に気にするような内容でもなければ私自身の責任でもないのです。周りの人は私が鬱病であったことを知っているので、「大丈夫よ」とか「安心して」とか「あなたのせいじゃないからね」と声を掛け気を使ってくれます。ですが、それがかえってプレッシャーになる事もあります。どうしようもない事を1日中考え込んで前向きになれません。「繊細すぎる」と言われた事もありますが、「繊細」とはちょっと違うと思ってます。環境に順応出来ないタイプで仕事も転々としました。今は以前長く勤めていた職場に所長の厚意で出戻っています。慣れた職場でわからない仕事でもないのに、いつもビクビクしています。以前は嫌な事を忘れる為に泥酔するまでお酒を飲んで眠っていました。そうしないとぐっすり眠れなかったからです。抗鬱剤も飲みたくないし、お酒にも頼りたくないので今はどちらも断っています。 毎日が憂鬱の繰り返しで仕事するのも辛いのですが、子供が居るので辞める事も出来ません。 どうにか前向きに思考を変えられるように良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rasukaru
- ベストアンサー率21% (59/269)
基本的に心療内科の医師(カウンセラー)はアドバイスなどは 一切しません。 患者の抱えている問題を聞いて、理解して、それに対する身体的 反応(不眠や食欲不振など)を和らげる薬を処方するのが仕事です。 医師との相性は確かにあります。 自分に合った医師を探すのは大変な労力が必要になります。 ・同じ話を何度も違う医師に説明する ・心療内科を探し回る などなど・・・・ 時間と体力が許せば、自分にあった医師とめぐり合う努力をして みてください。 それがダメならとりあえず今かかっておられる病院で対処療法に 従うしかないかと思います。 私はうつ病ともう数年来の付き合いです。良くなった時は睡眠時の 薬だけで普通の生活が出来ていたのですが、最近また悪化して 仕事を休まざるを得ない状態です。 質問者様の問題が早く解決する事を願っています。
- sayakochan
- ベストアンサー率12% (18/148)
鬱と診断されているのでしたらきちんと直るまで医師のアドバイスに従った治療に専念された方が良いのではないでしょうか? 気合で治るというものでもないと思いますので、まずすべき事を順番にする方が近道なのではないでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 治療に専念する事も考えました。現在通院している病院の先生は、アドバイス等は言ってくれません。毎回5分程の問答で終わります。病院を変えてみようかと探してる最中ですが、どこも同じな様な気がして腰が重たくなってるのが正直なところです。 自力で良い方に行けばと思っていましたが、やはり専門医に相談した方が良いのでしょうね。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 心療内科の医師はアドバスイなどしないのですね。そのつもりで通院していたので、これは私の勘違いでした。 まだ仕事を休むほど悪化していないのでまだ良いほうなのでしょう。 本屋で鬱病の本を色々読んで改善策を試してみています。 アドバイスありがとうございました。