- ベストアンサー
最近の異常ともいえる円安は・・
最近の円安は留まることなく続いてますよね。 これだけの円安になる材料というのは何があげられるのでしょうか? 日本経済に密接なアメリカの経済が好調で米ドルに対する吸い上げられるように他の通貨も円安になっているのはあると思うのですが、でも現在日経平均株価も右肩上がり、うなぎ上りの状況で日本もようやく経済が上向きに、またすでに回復し始めているといえるのになぜ円安は続くのですか? 私はこれだけ急激な変化の終わりには最後には絶対調整が入り、もうそろそろ一度調整が入ってもいいと思っていたのですが週明けの今日でもまだ円安傾向ですよね。 為替未熟者の私ですがあなたの思う意見で結構ですので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
円を売ってドル買ってる人が多いからなんですね じゃ・・なぜ・・・そうなるか ・日米金利差によりアメリカで運用する人が多い ・アメリカ経済の失速懸念が薄らぎ堅調に推移する見方 が多い よってFRBの利上げの可能性も高く日米金利 差がさらに開く ・今年12月までのアメリカの税制特例の終了に伴い駆 け込みで円をドル替えて設備投資に使い税務控除を受 ける送金が多い ・海外から日本で資産運用をする人が多いからです ・これ以上の円高はG7や中央銀行総会で言われる可能性がある なんせ、アメリカの車産業は・・・困るので圧力団体となる ところが、原油が上がると・・・・・ドルが弱い方が良い ・アメリカ不動産の伸び率が鈍化に転じたので 不動産バブル崩壊はまだ先のかな?? 一般的は予想としては、年内は円安傾向 年明け1~3月は堅調に推移とのアナリストが多い 来年の輸出企業レート想定118円~115円が多い 120円を超えると輸出企業の為替予約が想定される 来年3月決算の予想がそろう4月になれば、上場企業の収益がかなり良いので円高に振れる可能性が高い 以上
その他の回答 (2)
- raja1995
- ベストアンサー率21% (32/151)
中長期的には円安基調になっていくような雰囲気がありますので、しばらく円安なんだと思います(NZドル等は異常な上がり方ですけど)。 今の金利差を考えれば、日本だけがゼロ金利ですから。。納得する部分もあるのですが、不自然さも感じますね。 短期的に見れば調整で4~5円程度は下げても良いというか、個人的には下げて欲しいです(笑) ただ、10月頃から同じ事を考えて1ヶ月以上経っても上昇を続けているので、今はそういう相場なんだと思うしかないのかなぁと諦めてます。 ※この間ショートで何回かトライして連敗してますし。。 個人的には来週のアメリカ政策金利で0.25%上昇は織り込んでいるとしても、「近々打ち切り」っぽいコメントになったら。。調整とは言わないけど期待しています。 基本的には今週、来週ぐらいでクリスマス休暇という流れになっていくので、ガンガン荒れる相場になるかもしれませんね。 年内125円になるかも知れないし、117円ぐらいになっている可能性も??と期待しています。
お礼
俺がおそくなってすいません。 私もどちらかというと円高を期待してます。 円安の流れは一応121円ぐらいで止まって120円で下値を支えている状況ですね。やっぱり今年は120円が下値で下がってもそこから1,2円くらいじゃないかと私は思いました。 回答ありがとうござました。
今はアメリカも金利を徐々にあげていて金利差が大きくなっており、日本の余った金がどんどんでていっている状況のようです。 この状況に変化、反転の気配があれば、ドル円も折り返すかもしれませんが、同じドル円の指標ともなりえるシカゴ通貨先物市場のドルロングポジションは、10月第一週に6万枚(契約単位を枚といいます)の大台に乗せてから最近までほぼ同水準とのこと。 先物の枚数の増減は為替の価格とは別に、ドル円の取引量の増減として目に見えるものですが、こちらでも盛況のようですので、もうしばらくドル高はつづくかもしれませんね。 なお日本の株式の取引金額は為替にくらべたら微々たるものですし、外資の投資家も日本にある日本円で日本株を買っているそうなので、あまり為替に影響をあたえないと思われます。
お礼
お礼が遅くなってすいません。 金利差が大きいのでアメリカにお金が流れていくのは当然のことなのかもしれませんね。 ということは来年にはゼロ金利解除だと言われているのでそうなるとその後の日本の金利の行方によって全面的に円高という可能性があるんですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 年末になり色々な材料が重なり勢いがついて一気に円安が進んだと考えればいいのでしょうか。 今年いっぱい円安傾向がまだつづきそれほど大きな調整はまだ入らないという感じですかね。 ありがとうございました。