• ベストアンサー

入試の自己推薦について・・・・。

みなさん、受験シーズンとなってきましたね。 それで、皆さんの力を少しお貸ししていただきたいのですが。 私の子供が受験(前期推薦 で行きたいとのことで、自己推薦書を書くそうです。しかし、書き方がわからなく困っています、私も書いたことがなくアドバイスをしてやれません。そこで、経験者の方にご意見を聞けたらと思いここで聞かせていただきます。よろしくおねがいします。  長文失礼しました。 忘れていましたが、高校の前期推薦です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学生の頃、推薦入試を受けるかもしれないということで練習させられていました。 結局私は一般入試で受験したのですが、参考にしてもらえれば幸いです。 自己推薦文は志望理由のようなものなので ・目的意識をはっきり示す 例)私は○○が得意で将来××になりたい。そのために、自律の精神を重んじる校風であるこちらの学校で、将来のための勉強に励みたいと思う。 (将来の目標が決まっていたら上のような書き方でいいし、目標が決まっていなければいないで、自分の選択肢の幅を広げるために、進学に定評のあるこの学校で三年間勉強したい。とか) ・自分のアピールポイント(個性)を示す 例)私はこの三年間テニス部に所属し活動を続けた。その中でチームメイトとの連携の大切さを知った。対戦相手と積極的に交流することで、礼儀を学び人間関係を深めることができた。これらの経験は進学してからも役に立つだろう。 (部活じゃなく、生徒会活動でもいいと思います。もしくは自分の個性を語り、問題点に気付くことができたのでこれからそれを直していきたい。と持っていったり) こんな風に自分の目的をしっかり伝えて、自分がどんな経験をしたかなどを、あくまで前向きに文章にしろと教わりました。 部活動や生徒会活動、ボランティアなどをしていると書きやすいです。それをしていなくても、自分の個性を考えてその長所短所を考えれば前向きなアピールはいくらでも可能だと思います。 最初から文章にするのが難しければ、その学校に入りたい理由や自分の長所短所などを箇条書きにして、国語の先生の所へ相談しに行くのがいいと思います。 先生達はやはりプロなので、ここで聞くよりも具体的な助言をしてくれるはずです。 長々と失礼しました。 お子さんの受験の成功をお祈りします。頑張ってください。

その他の回答 (1)

回答No.2

去年、塾で講師をしておりました。 ほとんどNo.1の方のおっしゃる通りなのですが、2つだけ付け加えさせてください。 自己推薦書ですが、必ず多くの方に見て貰うようにしてください。 学校や塾の先生、ご両親など外の目で見てもらうことを心がけてください。 自分だけで書くとどうしても主観が入りがちです。 そしてできる限り多くの人に見せることをおすすめします。 それから、書く内容ですが、具体性を持たせるようにしてください。 特に、志望理由や自己PRは具体性に書けがちです。 これもやはり客観的な視点で見て貰う必要があるかもしれません。 以上、簡単ですが、ご参考になれば。

関連するQ&A