• ベストアンサー

英文法

1.このイスは座り心地がよい。 This chair is (comfortable/ good) to sit (on/in). どれが正しいのでしょうか?(自分はcomforable/onのパターンがベターだと思いますが、他のも間違っているとは思えません)もし間違っているのがあるとしたら、できればその理由もお願いします。 2.While I was staying in Australia, I saw some interesting animals.の書き換えで、 (During/ In) my stay in Australia,...のうちどちらが正しいでしょうか?(自分は両方正しくて、Duringのほうがよく使われると思うのですが、その根拠は分かりません) 3.It is faster to go by car than by train.の書き換えで、 Going by car takes (less/ shorter) time than by train.のうちどちらが正しいのでしょうか。(自分はlessが正しくて、shorterは間違っていると思うのですが、その理由は分かりません) 以上、3点よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 >Chairにsit inするのはできるのでしょうか?(つまり、ソファーのようにどっぷり中にはいるような形で、座れるものなのですか?chairは座るもの全体を指す、集合名詞のようなものですか?) これは単なるフィーリングです。 椅子の上に「乗る」「お尻を乗せる」と言うフィーリングONとは違い、少なくともお尻全部が入ってしまう感じのある椅子にはINが使え、そのフィーリングを出すことができる、と言うことです。 普通の椅子だからON,ソファー的な椅子だからINという「フィーリングをあらわす」ためにこれらの単語を使い分ける、と言うことなのです。 ですから、車のバケットシートの宣伝でもこのフィーリングを出したいときはINを使っているわけですね。 いかにもINのフィーリングがあるから良「いん」ですよ、ってね。 (だじゃれのつもりじゃなかったんですけど) だから、ソファーの小さいいすみたいでなくてもいいわけです。 前に書いたように、どこかのお偉方が座るような椅子の背中の部分が高く、腕を乗せるところが豪華で、と言うような椅子もINで表現するとこのフィーリングが出てくるわけです。 つまり、INをただ「中に」と言う辞書的な日本語訳ではもったいない、と言うことなわけです。 You are always in my heart.と書いて「私の心臓の中にいます」じゃこの英文が泣きますね。 心の中にいます、でもまだ啜り泣きです。 私の心があなたをINしています。 と言うことですね。 ですから、詩的に「あなたはもう私の心から離れることはありません」「あなたを思う気持ちは私のとまることの無い場所で生きています」「あなたは私の一部です」と言うような表現の元になるフィーリングを示していると言うことなのです。 ねっ、私の心の中にいます、じゃ、もったいないですね。 はやっている、と言う表現をINを使うことが多いですが、XXX is in now、XXXは今はやっている・はやるようになった、このINも結局同じフィーリングなのです。 つまり、囲んでそのままにしておきたい、そのままにする、フィーリングがある、と言うことなのですね。 椅子にINする、と言うことは、comfortableと感じる、座ったら立ち上がりたくなくなるようになるかも、包容力がある、と言う感じになるわけです。 It is in the box.その箱の中にあります、って訳「してしまいます」ね。 「中に」あります、と覚えさせられるから後になって英語を自分のものにしようとするときに壁になってしまっているのです。 中にある、と言う事実・訳ではなく、箱の部分に囲まれている、そこからどこにも行かない、とイメージすることが必要になってくるわけです。 そうすると、このイメージがin my heartのフィーリングに、また、in the chairのフィーリングが、sit inのフィーリングが、感じ取れるわけです。  Now this knowledge is in my brain.と表現すれば、もう忘れないぞ、と言うフィーリングとして感じ取れますね。 なぜ、フィーリングというものが、なんとなく分かるでも良いんだと私が言うのがお分かりですね、大切だというのです。 >(During/In) my stay...ですが、あるネイティブに聞いたところ、Inでも間違いではないが、Duringの方がよく使うとの事でした。どう思われるでしょうか? 間にも書きましたように、Duringの方が使い出がある、と言うことですし、よく使われていると言うことはすなわちその分だけもっと使われていくようになる、と言うことでもあり、そのいくようになる人の一人がsatoruyさんだ、と言うことも確かなわけです。 @

satoruy
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • MANinNEED
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.5

お答えできることでしたら、一生懸命お手伝いしたいと思いますので、何度でも聞いてください(^^) This chair is comfortable enough to sit. enough toを使って「このイスは座り心地がよい。」の意味を表せるのか? この質問ですが、「形容詞+enough to+動詞の原型」で「…するのに十分~だ」(程度)、「十分~なので…できる」(結果)を表すことができるので、enough toを使うこと自体には問題はありません。しかし、enough toを使わないものに比べ、ニュアンス的に快適さが減ってしまうように聞こえます。 on/inなどの前置詞がなくてもよいのか? この点ですが、ないとだめですね。このsitが自動詞であるため、座る場所、物を表したい時には後ろに前置詞句等を置く必要がでてきます。 (sit a chairとは言えないですよね。)なので、この文ではinなりonなり必要に応じた前置詞をsitのあとに置かなくてはいけません。 以上の二つの点をまとめると、 "This chair is comfortable enough to sit in/on." が正しい文となるでしょう。

satoruy
質問者

お礼

ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。

  • MANinNEED
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.4

こんばんは。 "shorter time"でしたね。前回に説明をした通り、この表現自体には間違いはないと思います。では、なぜそのネイティヴの方は間違いだと言ったのでしょうということになりますね。考えられる点はあります。 次の例文を見てみてください。 "Your hair color is brown." "My job is a police officer." "The season is winter now." 文法的には間違ってなさそうですが、なにか引っかかりますよね。それぞれの文に二重の情報があるのがわかりますか?例えば、最初の例文であれば、「あなたの髪の色は茶色です。」となり、色という情報が重なっているのです。 "Your hair is brown." というほうが自然な表現になります。 元の文"Going by car takes shorter time than train."を見てみると同じことが起きているのがわかりますよね。つまり、この話題で、shortという単語を使えば時間のことを話しているというのが明らかなのに、またtimeと続いているのでおかしいということなのでしょうね。一方、ここでlessを使うと何の数や量を話しているのかはっきりしないため、それを表すtimeが必要になるということです。satoruyさんがあまり馴染みのない表現だというのも、自然な言い方ではなかったからと考えられます。しかし、しつこいようですが間違いではないですよ(^^)。 ついでに、"in""on"と、"in""during"についてもお話しておきます。 chairという単語は集合名詞ではありません。ただ、いろんな種類のchairがあり、必ずしも"sit on"するだけではないということです。学校の教室にあるようなイスと校長先生が座っているイスを思い浮かべてみてください。教室のイスには上からお尻を乗せる感じがするのに対し、校長先生のイスには体をスポッといれる感じがしませんか(ちょっと強引ですかね…)?この感覚の違いがinとonで表されます。"sit in"できるchairもあるということですね。 滞在中の"in"と"during"ですが、最初の回答でもお話したとおり"in"には時間の「範囲」や「期間・期限」を表す働きがあることから、間違いではないです。私も、そのネイティヴの方のおっしゃるとおり、このような文章では"during"のほうがよく使われると思いますし、自分でも"during"を使います。 最後に付け加えたいのですが、英語に限ったことではないと思いますが、必ずしも答えがひとつ見つかるとは限らないということです。文法書や辞書も100%ではないのです。英語を母国語としている人にも癖があったり、よく使う、使わないという表現もあります。ひとりひとり持っている感覚も違います。私たちの使っている日本語も本当に正しいのかは正直わかりません。でも、毎日その言語を使って生活しているのです。英文法のスペシャリストを目指すのか、普段の生活でコミュニケーションをとっていくためのものを学ぶのかという二つの視点で勉強していくといいと思います。私自身も日ごろ英語をそれらの視点で考えています。 少し余計なことまで書いてしまい、長くなってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。

satoruy
質問者

お礼

本当に有益な情報をありがとうございました。 もっと修行します!

satoruy
質問者

補足

もう一つ思い出しました。 This chair is comfortable enough to sit. enough toを使って「このイスは座り心地がよい。」の意味を表せるのか?又、on/inなどの前置詞がなくてもよいのか? 何回もすみませんが、よろしくお願いします。

回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 This chair is (comfortable/ good) to sit (on/in).と言う表現のすべての4つの組み合わせは文章として、文法としてもまったく問題のない表現です。  しかし、ひとつの表現をしたためにそれを読む人が持つフィーリングが変わってきます。 まず、すわり心地が良い、と言うフィーリングはcomfortableと言う単語のほうがすっきりしています。 なぜなら、この単語にそのフィーリングが入っているからなんですね。 日本語では、この単語は、気持ち良い(マッサージされて気持ちいいということではなく、辞書で言ってくれればいいのですが)、(すわり)心地が良い、と言う意味、と言いますね。 goodとは単に良いということで、状況が変わり、疲れている人に、どうぞ座ってください、この椅子ならいいと思いますよ、と言うフィーリングがあったときにはこのほうがぴったりするときもありますね。 また、relaxingと言う表現を使って、この椅子に座ればリラックスします、と言う形容詞的に使うことができます。 さて、いすに使うinとonの違いにちょっと困っているようですね。 こちかけるだけの椅子にはonを使います。つまり状態がその椅子に乗る、と言う感じですね。 しかし、ホテルのロビーなんかには一人用のソファーとでも言いますか、どっぷり座れるものがありますね。 これは腕当ての部分がお尻だけでなく胸の位置まで入ってしまう感じですね。 この感じ、フィーリング、がinなのですね。 お偉方が座っている、背も腕当ても立派なのがありますね。 これなんかもinのフィーリングがありますね。 ですから、そのようないつを売ろうとしている営業マンはPlease sit in this chair. You will feel nothing but comfortable and relaxing. No other chair can give you this great feeling!!といって、座ってください、ではなく、体ごと入れて座ってみてください。といっているわけです。 しかし、このinは絶対に折りたたみの椅子には使えませんね。 お分かりでしょうか。 (During/ In) my stay in Australia,...ですが、これは日本語の「滞在中」の「中」がinになってしまいましたね。 これは、early in my stay, later in my stayと言うような表現に使い、stayのすべての期間を示すときにはduringと言う単語を使いますね。 Going by car takes (less/ shorter) time than by train.はどちらも問題なく使えますし使います。 逆のmore/longerも同じく問題なく使います。 Car will take you there faster than train.という表現にしても使えますね。 If you want to get there faster/earlier, then car is better than train.と言う違う表現もできますね。 (ご質問とは関係ないですが、使える日が来るのではないでしょうか) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

satoruy
質問者

補足

ありがとうございました。 Chairにsit inするのはできるのでしょうか?(つまり、ソファーのようにどっぷり中にはいるような形で、座れるものなのですか?chairは座るもの全体を指す、集合名詞のようなものですか?) (During/In) my stay...ですが、あるネイティブに聞いたところ、Inでも間違いではないが、Duringの方がよく使うとの事でした。どう思われるでしょうか?

  • MANinNEED
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.2

再び、どうも。 どんなに細かいことでも、少しでも疑問に思うことは早急に解決しておくべきだと思うので、どんどん細かいことにも凝っていってくださいね。私も、納得がいくまでなかなかものが覚えられず、納得いくまで調べますし(^^)。 さて本題に戻りましょう。onとinの使い分けということでしたが、「イス」が話題のときということでしょうか。少し違う例でお話させていただきます。 "I was in bed all day yesterday." "I was on bed all day yesterday." という二つの文章があるとします。はじめの文は、「(病気等で)調子が悪く一日中布団に入っていた。」という感じですね。二つ目の文章では、「(他にいるところがなかったので)一日中ベッドの上にいた。」というようになります。 "in"には時間なり、空間なりの中というイメージがあり、"on"には何かが何かとくっついているというイメージがあります。つまり、イスの話に戻ると、そのイスが座る空間を作っているものであれば"in"。単に、表面上にお尻を乗せているようであれば、"on"ということですね。 イメージが付きましたでしょうか? そして、"shorter time"のほうですが、大丈夫ですよ。もう少しどの部分がしっくりこないかを教えていただけると助かります。が、ここでも例を挙げて説明してみますね。 A:"Which is longer,summer vacation or winter vacation?" B:"Summer vacation is longer." A:"Which is shorter,summer vacation or winter vacation?" B:"Winter vacation is shorter." これではどうですか?休みの時間的な長さが話題になっていますよね。休みの長さでも、かかる時間の長さでも、同じ「時間の長さ」の話題では"long"や、"short"使われます。 納得がいきましたでしょうか(^^)?また何かありましたら、補足質問のほうをお願いします。

satoruy
質問者

補足

再び、ありがとうございます。 shorter timeですが、takes+shorter+timeという組み合わせが、自分にはあまり馴染みのない感じがするのですよ。まあ、経験不足である点は否めませんが。。。 ところで、あるネイティブに聞いたところ、lessでもshorterでも意味的には同じだが、shorterは間違っているということでした。なぜだか分かりませんが、どう思われますか?

  • MANinNEED
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.1

こんばんは。 1番では、comfortableもgoodも使えると思います。goodは広い意味で使われる単語なので、comfortableのほうがこの場合的確かもしれませんね。onとinですが、これはイスがどのような形のものかで変わってきますね。イスだからonという決まりもありません。一般的には上に座るものが多いのでonがよく使われますけどね。inを使うパターンのイスがあっても不思議ではないと思いますよ。 2番は、Duringでしょう。"Rome was not built in a day."ということわざにもあるように、「期限」、「(時間の)範囲」的なものを表すinがあるので、理論的にはinを使ってまったく通じないということはないとは思いますが… 3番は、どちらでもいけるでしょう。lessは時間を量的に見て「少ない時間」、shorterは時間を長さで見て「短い時間」ととらえれば、どちらもあっていると思いますよ。 参考になりましたでしょうか?

satoruy
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございました。 更なる質問が沸いたのですみませんがよろしくお願いします。 (質問)onとinの使い分けはどうするのでしょうか? (質問2)回答をいただいて、失礼かもしれませんが、やはり、shorter timeというのが自分的にはしっくり来ません。本当にOKなのでしょうか?(すみません疑ってしまって)

関連するQ&A