- ベストアンサー
理解できない文章があります
ZAKZAK チョウザメ絶滅ピンチ!キャビア目当ての乱獲たたる http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100607.html この記事中の 「27種のチョウザメ類のうち25種に絶滅の恐れがあるとされ、既に絶滅した個体群があるものも19種。」 ↑の文章中の 「既に絶滅した個体群があるものも19種」ってどういうことでしょうか? 「既に絶滅したのが19種」ということを書いてあるのでしょうか? そもそも「絶滅した個体群があるもの」という表現が意味がわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
整理します。上の文章では ・チョウザメ類は27種 ・25種のチョウザメ類は絶滅する可能性が高い ・それらの「絶滅のおそれがある25種のチョウザメ類」の中に「個体群(「種」ではない)が絶滅しているもの」が19種 と言う事が言われています。この中で「個体群」という言葉は「種」のサブカテゴリーとして扱われているので、注意が必要です。 例えば、トキという「種」の鳥がいます。この鳥のウチ「日本の個体群」は絶滅していますが、中国の「個体群」は絶滅していません。よって、トキという「種」はまだ絶滅していない訳です。 最後の文章を「すでに絶滅した「個体群」のある種は19」と書き直せばご理解いただけますか?
その他の回答 (2)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
例えば、一本の河川とその支流では絶滅した ということではないでしょうか。 他の地域の同種の個体とは接触しえない ある一つの生息地域では絶滅したという意味では?
お礼
ありがとうございます。 個体群という表現をてっきりイコール種だと考えており混乱しておりました。 納得できました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
| 旧ソ連圏諸国や北米、アジアなどに生息するチョウザメ類に関する初の包括的な生息調査。 ですから、例えば、 ・これらの範囲に限って言うと19種類が絶滅した。 ・あるいは、アジアに限った範囲では何種類かが絶滅した。 ・世界的に見れば生息している地域もあるので、19種類が絶滅したわけではない。 ・極端な話、水族館に保護されてたり、有性卵があれば絶滅じゃない? のような事じゃないかと思います。 自信ナシです。
お礼
なるほど、チョウザメは他の地域にも当然いますものね。 そういうふうに考えていけば私でも答えにたどりつけたかもしれないです。 どうもありがとうございました。
お礼
個体群はサブカテゴリー! すっきりしました。ありがとうございます。 これで安心して寝られます。