• ベストアンサー

この文章がイマイチ理解できません。

 たばこ価格は公共料金の一つとされており、価格変更には財務省の認可が必要だ。消費税率が上がれば利益率が圧迫されるため、メーカー側は値上げする銘柄やそれぞれの値上げ幅は年内にも決め、財務省に申請して2月初旬までに認可を得ることを目指している。 回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>たばこ価格は公共料金の一つとされており・・たばこの小売価格は「たばこ事業法:第33条」で財務大臣の認可が必要な為 >価格変更には財務省の認可が必要だ・・上記同様 >消費税率が上がれば利益率が圧迫されるため・・・小売価格を上げなくとも消費税増税分は納付しなければいけない:その分は利益から出すことになるので利益が減ることになる >メーカー側は値上げする銘柄やそれぞれの値上げ幅は年内にも決め・・増税分を現在の売上げからどの位増えるか試算して、その増税分を銘柄でどのように振り分けるか決める必要がある  (個別の銘柄で増税すると端数421円とかになるので、全体で増税分を出すようにします   A銘柄:据え置き、B銘柄は10円up、C銘柄は20円upの様にして全体で増税額を確保する) >財務省に申請して2月初旬までに認可を得ることを目指している・・そうしないと4月の増税に間に合わないため

kazmal0923
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^^)

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

あなたのおっしゃるとおり。いくら読んでもイマイチどころか、イマニ、イマサンも理解できません。どこの役所が書いた文章ですか。 価格と消費増税は関係ありません。3%分余計に取ればいいだけです。消費税を販売価格に上乗せするなんて、民間企業はしません。出来ません。それを役所がさせるのは違法です。

kazmal0923
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 タバコの価格の中には、たばこ税が含まれている。たばこ事業法により定価販売が義務ずけられいます。 また、値段変更にはあらかじめ許可が必要なため、値上げをしなれば、消費税率が上がればそのぶんだけ利益率が圧迫されることになる。  したがって、同じ利益率を得るためには、法律に定めにしたがい、タバコの値段に関する当該認可に係る小売定価を変更しようとするときは、政令で定めるところにより、その実施の時期を定めて、あらかじめ、財務大臣の認可を受けるために財務省に申請してあらじめ許可を得る必要がある。JTではこの許可を2月初旬までに認可を得たい計画して進めている。

kazmal0923
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • panda441
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

タバコの値段が許可が取れ次第、値上がりしますよってことではないでしょうか。

kazmal0923
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A