- ベストアンサー
年末調整についての質問
今年の1月から6月まで派遣で働いていて、7月から他の会社でパートとして働いています。その際、派遣会社から17年分の源泉徴収票をもらって今の会社に渡しました。今週年末調整の用紙をもらいました。 質問1.「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は配偶者・扶養親族がいないので名前と住所だけ書いていればいいでしょうか?夜間の大学に通っているので「主たる給与から控除を受ける」の「C.障害者等」に 5.勤労学生 とありますが、右の箱に○印をしとけばいいですか? 質問2.「給与所得者の保険料控除申告書」では、生命保険・損害保険などはまだ親が私の分まで払っているので記入はしなくてよいと思いますが、社会保険料控除の欄は書いたほうがいいでしょうか?派遣で働いている時は国民年金保険を払っていました。 質問3.国民年金保険の支払った額が分からないのですが、年末調整の書類の提出期限は28日です。たぶん間に合いません。どうすればいいでしょうか? 以上のことについて一部でも構いませんので、ご存知の方がおられましたら回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問1.大学であれば、特に証明書等の必要はないと思いますので、○印をされれば大丈夫です。 但し、1月~12月までの給与収入金額の合計が130万円を超えている場合は適用できません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1175.htm 質問2.生命保険・損害保険は親が支払っているのであれば親の方での控除対象になりますので、ご質問者様では控除できませんので、お書きになられている通り、記入する必要はありません。 国民年金については、ご質問者様で支払われているのであれば、控除できますので、社会保険料控除の欄に記載されて下さい。 (但し、証明書の添付が要件とはなります。) 質問3.国民年金については、今年から控除証明書の添付が要件となりましたので、証明書がなければ控除できません。 11月初旬にご自宅に送られてきているはずですが、なかったでしょうか? 支払った額がわかるのであれば、翌年1月末までに控除証明書を提出する事を要件に、記載して控除を受ける事はできます。 いずれにしても、控除証明書(ハガキ)が来ていないか、今一度ご確認されて下さい。 (もし国民年金でなく、国民健康保険であれば、証明書の添付は不要ですので、金額さえわかれば記載されれば控除を受ける事ができます。)
その他の回答 (2)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
(1) 聴講生とかではなく、正規の大学生ですよね?(夜間ではありますが) ○をしておいて良いと思いますが、証明書が必要だったかも。(大学で発行してくれると思います) (2) 社会保険は、保険料を支払った全額が、控除対象額になります。 書いておけば、合算して年末調整してもらえますので、後がラクです。 (3) 年末調整で処理してもらえる内容を、提出期限までに提出しなければいけないのは、「その内容を、年末調整で手続きしてほしい場合」のみです。 提出期限に間に合わなければ、何も出来ないのなら、12月31日に生まれた赤ちゃんの扶養控除を受けられなくなります……扶養控除は「ある」か「ない」かだけなので、この日に生まれても1人分の扶養控除を満額、受けられるのに。 国民年金の支払額は、金額が分かれば年末調整で処理してもらった方が(=年末調整の書類に記入しておいた方が)ラクですが、金額が分からないなら、年末調整では処理してもらわず、年があけてからハッキリした金額を「確定申告」で申請すれば大丈夫です。
お礼
ちゃんとした大学生です。証明書が必要かもしれないですね。確定申告をすればいいということで安心しました。ありがとうございました。
- 21162
- ベストアンサー率24% (40/161)
回答1.勤労学生は、イ、ロ、ハ、の3項目全てに所得者本人が該当すると申請できます。扶養控除等申告書裏面に記入されています。 回答2.3. 17年度から控除を受ける場合、証明書を添付しなければいけませんね。
お礼
回答ありがとうございます。イ、ロ、ハ、の3項目というのがないんです。用紙が違うのかもしれませんね。証明書がないんですよねー。見たことがある気がするんです。たぶん捨てたかもしれません。ありがとうございました。
お礼
国民年金の証明書はたぶん捨ててしまいましたね。まさか年末調整に必要とは思わなかったので。支払った額もわからないので後日確定申告したいと思います。ありがとうございました。