• ベストアンサー

未来と義務

「明日も仕事に行かなければならない」という文を書きたいのですが、 Iの後が全くわかりません。 willなのかgoing toなのか、mustなのかhave toなのか。 次に「仕事に行く」の表し方。 そして、「明日も」の“も” フォーマルな訳し方でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 今、明日「も」行かなくてはならないと切実に感じていれば、I have to go to work tomorrow too/again. 明日「は」また行かなくてはならない、と言うフィーリングであれば、I will have to go to work tomorrow too/again. ちょっとこのフィーリングの違いを理解するのは難しいかもしれませんが、あしたも、と言う表現と、明日はまた、と言う表現の違いと見てください。 そして、どっちも同じように感じるのであれば、こちらの人の中にも同じように感じる人がいるということなんですね。 つまり、この違いをはっきり出す必要がないときもあるということでどちらの表現も同じように取れるということでもあるのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (5)

noname#17760
noname#17760
回答No.6

例えば、週末は本来休みにも関わらず、今日(土曜日)仕事に行ったとして、そして明日(日曜)も行かなくちゃいけないんだよねぇ・・という時は、I will also have to が僕はしっくりきます。平日の話しであれば、普通に have to、自分の判断として仕事に行っておきたい、のであればmust でしょうか。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

have to と must の違いについてです。 have は、動作ですよね。「持つ」と言う動作が出来ます。動作と言うことは、外から見ても分かる、それだけ外面的なものです。 must は、頭の中の判断です。must をジェスチャーで示せといわれても出来ません。 上のことから、have to は、周囲の状況から判断して、「~しなければいけない」となり、 must は、自分の心の中での判断として、「~しなければいけない」となった。 ご質問の文では、そこがあいまいです。

回答No.4

長くなりますごめんなさい。 順番は前後しますが、「mustとhave toは同じ」と日本の中学では習うようですが、ちょっとニュアンスが違うんです。 must:自分から見て「~しなきゃいけない」というとき。たとえば、「もう行かなきゃ(I must go now.)」でも、誰かに強制されているわけではない。 have to:主語の意思はともかく、「~しなきゃいけない」とき。たとえば、私は帰りたくないけれど、今行かないと電車に間に合わないから、もう帰んなきゃいけない(残念だけど)というときはI have to go now.ここでmustでもいいけど、have toの方が言われた側は「そうか、残念だけどしょうがないんだな」と思います。 次に「仕事に行く」ですが、もう少し日本語をくふうできませんか?出勤するのはgo to the officeが一般的ですが、行き場所によります。事務所や役所はofficeですが、工場ならfactoryとかplantです。日本語の「仕事に行く」のままでは、意味不明な英語を作りかねないですから、ここはぜひ補足がほしいです。 そのあとで英訳した方が正確になると思います。よかったら補足ください。

回答No.2

あ、will have to じゃなくて、have to かな? いきなり自信なくなりました。すみません。m(._.)m

回答No.1

自発的に、「仕事に行かなくちゃ!」なら must、上司に命令されて、(行きたくないけれど)「行かなくちゃ行けないんだよな~」は、will have to だと思います。

関連するQ&A