- ベストアンサー
二毛作
二毛作っていうのは 室町時代に普及しましたか? 上期(4~9月)が米作り? 下期(10~3月)が麦作り?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#13992
回答No.1
二毛作は、日本では鎌倉時代に始まり、室町時代に普及しました。一般には高温多湿な夏に米作り、裏作である麦作りはそれ以外の季節に行います。
その他の回答 (1)
noname#21649
回答No.2
麦は6-7月が収穫です。稲作は6-7月から10-11月にかけてです。でも.これを近所でやったのは戦後ですよ。 菜種の冬作はしていましたから.菜種の栽培をしていたのかもしれません。 ただ陸稲ですと.麦の収穫が6-7月として.播種は5月くらいに行い待す。麦の間似間作して.ある程度大きくなったころには麦の収穫になります。ただ.ある程度隙間を空けておかないと陸稲が育ちません。 麦の収穫が遅れると稲作は無理で蕎麦作になります。