- ベストアンサー
RCL回路(直列)について・・・
RCL回路のコイルの内部抵抗(1300Ω)を考慮するとコイルのインダクタンスってどういうふうに表せますか?コイルを測定すると内部抵抗が含まれた状態の値が出るのではないですか?高校の参考書とかを見てみたのですが分からないので教えてください!お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コイルのインダクタンスだけなら、RCL回路と無関係ですね? インダクタンスはコイルの持つ性質(磁界と電界の関係)を現すものですので、L[H(ヘンリー)]としか言いようがありません。 抵抗成分である、インピーダンス(Z)を知りたいのでしょうか? それならば、Z=R+ωL[Ω]で現されます。(ω=2Πf) コイルを測定するというのは、テスターで測定するということでしょうか? だとすれば、1300[Ω]にしかなりませんよ。 コイルやコンデンサの威力が発揮されるのは交流電源をつないだ時だけですから、直流で測定するテスターでは内部抵抗分しか測定できません。 ご質問の意図に合っていますか?
その他の回答 (3)
- takebou
- ベストアンサー率43% (27/62)
>takebouさんはミスタイプされたようです。 >Z=R+ωL→Z=√(R^2+(ωL)^2) 失敬!jが抜けてました。 Z=R+jωL[Ω] ですね。
- brogie
- ベストアンサー率33% (131/392)
回答がでていますが、簡単に説明します。 >RCL回路のコイルの内部抵抗(1300Ω)を考慮すると >コイルのインダクタンスってどういうふうに表せますか? takebouさんと同じく、インダクタンス自身は同じLです。 >コイルを測定すると内部抵抗が含まれた >状態の値が出るのではないですか? 抵抗は勿論でます、直流の場合はこの抵抗のみです。 RCL回路のコイルのインピーダンスZは、その内部抵抗を考慮しなくてはなりません。内部抵抗をrとすると、 Z=√((R+r)^2+(Lω-(1/ωC)^2) です。 takebouさんはミスタイプされたようです。 Z=R+ωL→Z=√(R^2+(ωL)^2) 失礼しました。
お礼
この間にひき続きありがとうございました。今計算中です。電卓でやってますが結構大変です(^^;)
>高校の参考書 の程度は?。職業高等学校の電気科の参考書ですか?普通科高校の受験用参考書ですか? 職業高等学校の内容ならば.大体書いてあるはずです。 概略として(数式と文字が打てないので)は. こいるには.浮遊容量がありますので.純粋のコイルに対して直列に純粋な抵抗分をつなぎ.この両端に浮遊容量としての純粋なコンデンサーを並列につなぎます。 これで.実際の部品を純粋な誘導器・容量器・抵抗器に換算できましたので.周波数帯(電流)を考えて.どれを0と近似するかということになります。近似の仕方によって.見かけ上のインダクタンスがかわります。 計算方法は.作図法が原則な世代(電卓は私の年収ぐらいの値段だった頃)なので.言葉では説明できません。抵抗に対して2ぱいLCで求めた値を90度負の方向に書き原点からの距離を求めます。 電気回路関係の部分を読めば.わかるのではありませんか。 等価回路とかインピーダンスとかのあたりです。
お礼
探してみます。ありがとうございました。
お礼
質問の意図にあってます。ありがとうございました。なるほど!そういう事だったんですね。納得しました。