- 締切済み
ウォルマートの日本進出
ウォルマートが2002年に日本に進出しましたが、現在はニュースであまり聞きません。今どのような状況なんですか? また、日本で成功するということは一般的にどういうことでしょうか?店舗を増やすこと?それとも黒字経営をするということでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
「店舗数を闇雲に増やし・・売上増に結び付る」手法をウォルマートが志向するとは私には考えられません。 この手法を「行け行けドンドン」で凋落(玉砕)したダイエーの実例があるからです。 (製造業のみならず、流通業でも)企業経営である限り、黒字化が肝要なのは当然のことですが、それと「同時並行的に本国(米)並みの利益率の高さも念頭に入れつつ、日本での戦略を進めている」と思いますね。ウォルマートは・・・ 又、(ウォルマートが子会社化した)西友が他のイオン等と大差なく見えるのは(NO2さんが指摘された如く)慎重さの表れでしょうけど、黒字化への目処が付けば、大胆さも打ち出して来る、気がします。
- itsgoo
- ベストアンサー率26% (13/49)
5日くらい前の新聞に西友の第三者割当増資をウォルマートが引き受けて50%弱になった、年内にも子会社化という記事ありました。 カルフールもそうだったですが店舗も増やし日本、アジアでNo1の売上げを確保し黒字化を早期に実現することだったと思います。グローバルリテラーですから。特に中国と日本です。 カルフールは失敗しましたね。初期店だけだして撤退。なんかドンキホーテみたいな雰囲気の店でしたね。そんなとこで野菜買いたくないって。 ウオールマートは慎重ですね。西友という日本の既存流通を透かして日本流通をマーケティングしようとしていると思います。
お礼
参考になりました。ありがとうございます!!!
- wulong
- ベストアンサー率36% (299/826)
西友はウォルマートの子会社です。 赤字体質の脱却に失敗をした日本人役員は更迭され、まもなく最高経営責任者をはじめ役員の半数以上を送り込み完全に経営権も握ります。 まだ成功したとはいえません。 もし失敗したら完全撤退。西友はドボンです。
お礼
細かな回答ありがとうございました。とても参考になりました。