- ベストアンサー
海外への進出
日本企業は続々と海外に進出しています。 グローバルだ、インターナショナルだという。 ただ、何かおかしい。搾取されているような気がする。 世界中の企業がグローバルに海外に進出して 平気で海外の工場で製造してるんですかね? 日本の状況は異常ですか(?-?)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外の工場で製造って考えていること自体が一昔前の考え方。この考え方は常に日本が上に居て現地の安い労働者を使って安い製品を作れば売れるってバブル期から出てきた考えで、もはや日本法人も現地法人化している現在では通用しません。 中国、韓国にも抜かれているのはこういう考え方が主流であったからですが、今の海外進出の主な目的は分業でしかありません。企画も営業も製品開発も現地の担当者の知恵をもらわないと売れるものが作れなくなっています。その他の事、例えば人事でも総務系でも分業なんですね。現地の優秀な人材を集めてともすれば日本国内の事までやってもらう。これがグローバル化なんです。これによって世界で戦える多国籍企業に成長させ、多人種従業員によりあらゆる国に通用する製品を作る。 この中には評価基準、給与基準、規定も統一するという流れもあります。つまりアメリカのように自宅勤務やノマドのような勤務も許容され、時間を問わずネット会議が飛び交います。個人が主体であり個人のスキルがプロジェクトを支えます。部門や部下は関係ありません。なぜなら、チームだから。チームにはそれぞれ果たす役割がありそれが出来なければ離脱してもらうしかありません。 もはや世界のビジネスマンはこのレベルに達しています。 日本だけがのほほんと団体行動をよしとし、飲みゅニュケーションばかりしてますね。取り残されているのに気付いているでしょうか?日本の製品が売れなくなっている原因をなんと思っているのでしょう?
お礼
ありがとうございます。日本の製品が売れなくなった理由のひとつはいろいろですが、ひとつは娯楽でしょう。娯楽が満載過ぎる。残業するより娯楽楽しんだほうがいいわけですし。もうひとつは恐れながら申し上げますがいえなくなったということではないでしょうか?いろいろな意味で去勢され、小さなことにも日本人はびびるようになった。メス化して男らしさがはげてきて勇気がなくなっている。トータス松本みたいな男っぽい人材が増えるといいのですが。