• ベストアンサー

相続問題について

私の曾祖母に当たる人の相続問題なんですが・・・。 少しややこしいのですが、両親は私が生まれてすぐ離婚しており、 私は母親に引き取られ、父親は16年前に他界しております。 そして3年前に突然母の元に叔父さんにあたる方(父の兄)から手紙が届き、 私から見て曾祖母にあたる方の遺産相続の為に私の署名と印鑑証明が必要なので、 了承して頂けるなら書類と送ります。との内容でした。 母親と相談し私はその頃出産を控えていた為、全てを母親に任せますと手紙を書き、 母親は色々相談に行った結果私にも相続分がある事を知ったので、 相続させて欲しいとの意向を伝えました。 それから1年間何の音沙汰もなく、再婚していた母が離婚した為 これからは私宛にご連絡を頂けますか?その後どうなりましたか?の手紙を書き、 戻ってきた手紙には固定資産課税台帳登録事項証明書と、納税通知書と 口座振替の明細書のコピーで、メモ帳に直筆で「曾祖母名義の課税明細書を 同封します。遅くなった理由はいづれ話し合いがあると思うのでその時に」 と書いてあり、その3通が送られて来ただけでした。 初めの手紙が届いてから3年が経過しており、そろそろハッキリとさせたいのですが、 どうすればいいのか分かりません。 行政が行っている無料相談などに行ければいいのですが、その後も出産し、 小さい子供が3人おりますので行くのが無理な状態です。 教えて頂きたいのは、 1、このまま向こうからの連絡を待ち続けるべきなのか? 2、送られてきた証明書などの意味は? 3、こちらから連絡する場合はどのようにすればよいのか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とりあえず、不動産が残っていて、質問者さんも相続権者の1人で共有持ち分があるということですね。 固定資産課税台帳登録事項証明書と、納税通知書と 口座振替の明細書のコピーの送付があったということは、叔父さんとしては長年、相続人代表者として固定資産税も払い管理してきた、不要ならば、もう持ち分の放棄(移転)をしてほしいということでしょう。 固定資産課税台帳登録事項証明書を送付されてきたなら評価額が載っていますので是非、確認ください。 評価額を知ってもらいたくて叔父さんは送られたのですよ。 多分、叔父さんとしては既に評価額相当の固定資産税を払っているとか、をいいたいんでしょう。 質問者さんには余り相続分はないということでしょう。 「無理な状態で」で動いても徒労になるでしょう。 当てにしてなかった相続財産でしょ? そんなものに心を惑わされて現在の生活を乱すほうがもったいない気がしますが・・・。 いずれ叔父さんが相続人全員に連絡し相続関係を、すっきりさせると思いますので・・・質問者さんには相続分の放棄・移転登記を頼まれるでしょう・・それまでほっておけばいいのではないですか? 叔父さんが相続人全員の持ち分と、不動産の評価額、自分が負担した固定資産税総額等の資料を提示されるでしょう。 相続分を貰いたいなら、その時また質問するなり、司法書士・弁護士さんに聞くなどすればいいのでは?

kitty1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 送られてきた書類にはそういう意味があるのですね。大変参考になりました。 私としては会った覚えのない(会ったらしいですが・・・)父親の家の問題ですし、 元々私には関係のない所で動いていた話でしょうから相続は考えていませんでした。 しかし、出産の時期に(叔父の方も知ってます)印鑑証明など用意し連絡を待っていた事、 そして初めの手紙に相続については何も書かれていなかった事が母にとって不快だったようです。 ですので今回相続するとの意向を叔父の方へ申し出たと言っておりました。 今後の事は叔父や母と話しをし決めなければいけない事だと思いますが、 今はまだこのまま行動しないでいようと思います。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

失礼ながら、「曾祖母」のところで「父方の」という一言が欲しかったところです。それが分かるのが5行目では読む方は困ります。 まず、相続というのは、その人が亡くなったときに自動的に行われています。 「分割」がされていないだけです。 問題の相続財産は土地・家屋だと思いますが、あなたは、お父さんの相続財産として相続し、共有者の一人になっているのです。 1.ご自由に。 2.問題になっているものはこの土地で、まだ名義が替わっていない。あなたが共有者の一人として負担すべき固定資産税は誰かが肩代わりしている。 ……というところでしょうか? 勝手に手続きしていませんよ、という証明と、あなたが相続分を主張したからこちらに損害が生じていますよ、という嫌みもあるかも。 3.そのうちに、分割を求める調停が開かれることになるのでは?

kitty1203
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 初めの説明が不十分で申し訳ありませんでした。 払わないといけない税金などは肩代わりしていらっしゃるのなら 早くお支払いしたいですね・・・ 調停になった場合東京ー山口で距離もありますので、 そのへんも調べてみたいと思います。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

法的な相続権がどうこうという考え方もありますが、詳細を直接確認できないほどに疎遠になっている伯父さんの家のことのようですし、私なら先方の好きなようにさせてあげますね。 とりあえず、先方の言い分を直接聞いてから判断されたらいかがですか?

kitty1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん先方の意見や考えを初めに聞くつもりです。

kitty1203
質問者

補足

質問内容の補足がこちらの欄で良いのか分かりませんが・・・ (間違いでしたらごめんなさい) 相続対象の家や土地ですが、手紙を頂いた父方の叔父さんの所有ではないのです。 曾祖母には本当の子供そして養女が1人おりまして、その養女の子供が 私の父親にあたり、今回手紙を送ってきた叔父さんでもあります。 叔父さんでしたら連絡も取りやすいのですが、相続者本人に直接連絡しなくてはならず、 面識もないのでどのようにしたらと思い質問させて頂きました。

関連するQ&A