• ベストアンサー

中学生の姪が困っています。

皆さんに意見をお聞きしたいのですが…。 先日、姉から『娘の使っていたMDプレイヤーの値段を調べて欲しい』との連絡をもらいました。話を聞いてみると、「友達に貸したきり3ヶ月以上戻ってこない。なくしてしまった。」と言う事でした。お金や物の大切さを知って貰いたいがために、姉は激怒し友達に“弁償”するようにと伝えたらしいのですが、おとなしい子なので言えずにいるようです。 ※MDプレイヤーを購入したのは、別居中の父親です。誕生日プレゼントで携帯を買うつもりだったのですが、姪が携帯を断り仏壇に供える花にしてほしいと言ったところ、父親がけなげに思い購入したそうです。 姪は、多分友達もわざとなくしたのではないのだろうし、お金や物の大切さがわかるから余計に“弁償して”とは言いずらい。母親に友達の名前を教えれば、相手の家に連絡するだろうと思い名前も言えずにいるようでした。友達は今年の春から同じクラスになり何度か話す程度の仲だったらしいのですが、『貸して!』と言われ断りきれなかったそうです。母親に内緒と言うことで名前を教えてくれました。 どうするのか聞いてみると『断れなかった自分にも責任がある。お年玉で何とかする。足りない分は友達に出してもらう。』と…。物の貸し借りでトラブルになった時は、お互い嫌な気持ちになるがきちんと話をしておかないと嫌な思いだけ残ってしまい、その友達が本当の友達なのかすら分からなくなってしまうのではない?など、友達との付き合い方を話し、姪が考えてでた言葉は、『もう一度探してもらう。見つからないようなら弁償してもらう。弁償できないと言われたら、また相談にのって欲しい。』と言われました。 子育てしたことのない私がこんな風に言ってよかったのかなど、色々と考えてしまいました。 中高生をもつ母親の方・同じ年頃の方、自分の経験など、アドバイス頂けたら心強いです。長々とスミマセン。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36201
noname#36201
回答No.2

すごくキツイ話に感じられるかもしれませんし、気を悪くされたら、ごめんなさい。 友達との関係や友達の家庭環境や親の考え方にもよりますので、その友達が下記の通りだと断定することもできないのですが、、、私の子供の学校生活、友達との貸し借りによくあることですので。 無くしてしまった友達が本当にそれを気にしている子であれば、先に自分の親に相談して、親の方から謝りの連絡があるのが常識です。でも今の中学生や高校生の中には、「人から借りた、返さないといけない」という大事にする意識が消えている子が多々います。 罪の意識が無いのか?と疑問に思うのですが、普通では分かりかねる考え方があるみたいで、借りたという事そのものを忘れてしまっている子があるんですよね。 「貸したの返して」って言われて、その場では借りた事を思い出し、「わかった」って返事するんですが、「返す」という常識が消えうせているので、家に帰っても探しもしなかったり、探して無いのが分かっても、今度は、弁償という意識もない。 また、自分の親に話したら、親のほうも、まず相手に連絡する、謝ることを子供に教える前に、「弁償しないとだめっていわれても、そんなお金どうするの!」と子供を怒るだけで、他人に対しての解決方法を知らない親が多いです。 姪御さんは今の学校の中での人間関係をスムーズに過ごす為に、貸した自分も悪い、親には言えないと悩んだと思います。親に名前を言うと、ヘタしたら、担任を巻き込むことになったり、友達の親に知れたら、今度は、姪御さんが友達から、「どうして親に言った」と、責められる可能性があるから、言えないのだと思います。 今の子供達は、弁償という常識を通すより、自分達の置かれている学校の友達関係の中でどう過ごしていけるか、の方が、精神的には、需要になっています。 だから、母親に自分が責められても、「高い物を貸した私も悪い」という様に、自分に責任を持って来るんです。やさしいんですね。 うちの娘はまだ気が強く、人間関係を潰してもやってやる!意識があるので解決していますが、それでも「親に言うよ」と脅し文句まで出しても、100円を回収するのに3ヶ月かかりました。 姪御さんの場合も、親から親に連絡をして、相手がきちんとした方なら、謝りと弁償ですむでしょうし、また、弁償してもらっても、今度はその家で子供にどう伝えるかによっては、クラスでの姪御さんとの関係が悪化することも考えられます。 どう解決するかは本当に難しいですよね。 でも、姪御さんが名前を親に言えない、という気持をくんで、少し任せてみてはどうでしょうか。 本当に可哀想ですが、姪御さんにとっては悪い意味での勉強になったと思ってあげるしかないのではないでしょうか。 これを読んでおられて、気を悪くされたらごめんなさい。良い方向に進みますように。

purplish
質問者

お礼

futakennさん 早速のご意見ありがとうございます。 私も『今の中学生や高校生の意識』が気になっています。 学校の中での人間関係やコミュニケーションがうまく取れないこなのか など…。 私が中学生の頃は、友達から高価なものを借りてきたら叱られていました。「貸してくれた友達も欲しくて買ったものなのに…壊したら・なくしたら弁償できるのか!」と… などとまぁ随分前の話になりますが、借りたものはきちんと返しなさいと言われてきました。 話かそれてしまいました。スミマセン。 姪も《自分達の置かれている学校の友達関係の中でどう過ごしていけるか》ということを考えている様子でした。 futakennさんの娘さんにもあるのですね。確かに、100円でも貸したもの借りたものをハッキリさせなければいけないですよね。 友達に何もいえない自分にも姪は葛藤しているようでした。今回の件で姪もイイ勉強になったと思います。 まだ先は長いと思いますが、futakennさんの言うとおり本人に任せて、状況を見てみます。 伯母は影ながら見守るということで…。 母親に激怒され、友達にも“弁償”と言うことが言えず随分なやんで、私に相談してきたのだと思います。 姪の気持ちを大事にしてあげつつ、いい方向に解決できるよう支えてみます。 意見をいただけて私も精神的に、落ち着きました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • piyoko555
  • ベストアンサー率25% (54/208)
回答No.4

こんにちは。あれからどうなりましたか? ちょっと難しい問題ですが、私も考えてみました。 >姪が考えてでた言葉は、『もう一度探してもらう。見つからないようなら弁償してもらう。弁償できないと言われたら、また相談にのって欲しい。』と言われました。 私は、姪御さんは彼女なりによく自分で考えたんだなぁとまず感心しました。姪御さんが自分の母親に相談しないのは、身内なだけに感情的になっているのが直感で分かるからではないでしょうか。そして、それは当たっていそうな気がします。   叔母の質問者さんができることは、その意志を尊重することと、そのことが原因で友達とトラブルになってしまいそうな時に「そんな友達は切り捨てることも必要なんじゃない?」とアドバイスすることではないでしょうか。 確かに姪御さんはまだ責任能力は無い庇護者に過ぎないかもしれないですが、自分の行動に関して自力で解決する(あるいはできなかった)という経験をさせてやった方が後々彼女の成長につながるように思うのです。 現代の子どもは、社会の常識やヒューマンスキルの欠如は言うまでもないですが、それ以上に自己肯定力が欠けているとよく言われています。 自分を肯定する力というものは、周りや親が過保護に余計な手出しをすればするほど、見失っていきそうな気がします。 結果がどうであれ、ある程度のことに関してはまずは自分で解決しようとする気概が今の子には必要なのではないでしょうか。

purplish
質問者

お礼

遅くなりました。ご意見ありがとうございます。 その後ですが、姪と話しました。 私と話した後一度だけ『探して!』と言ったきりになっていました。 姪と二人で話し“毎日『見つかった?よく探してみてね!』といってみるのは…”。 毎日言い続けて、ヘッドホンだけ返ってきたようです。 「自分にとってイイ友達なのか、よく考えて付き合わないと」と言ったことを話しました。 姪は『自分にとってイイ友達ではなかった。弁償してとは、言わないで毎日よく探してみてって言う。』と言ってました。 初めに相談してきた時とは、まったく違った表情で少し安心しました。 piyoko555さんの言うように <結果がどうであれ、ある程度のことに関してはまずは自分で解決しようとする気概が今の子には必要 私もそう思いました。 頭ごなしに、『誰に貸したのか?すぐに返してもらいなさい』などといった事は、彼女自身のためにならないですよね。 姪だけではなく、私自身今回の件は勉強になりました。まだ時間はかかりますが、いい方向に向かうよう見守っていきたいとおもいます。 気にかけていただき、ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 姪っ子さん、いじめられてませんか。 友達って言ってるけど、実は一方的な縦の関係じゃないの?おとなしいから相手は利用してるだけじゃないの?横並びの関係ならさ、言えるハズじゃん。その子がおとなしいとかは、別問題でしょう。  なくした子の親にこちらから事情を連絡し、対応してもらうのが筋ってモンでしょう。 相手の子が親にバレて叱られるとまたエスカレートしたイジメが来るのをわかっているから、姪子さんはそういう態度を取るのではないですか? そしてそういう事件があった場合、その対応を「子供」に決めさせてはなりません。耳にした時点で「親が判断し、対応」するのが保護者ってモンでしょう。もちろん子供の「相手の親に言わないで」などの意見は一応聞くべきだとは思いますが。「なぜそう言うの?」と理由もしっかり聞いて。決断は親がしなくちゃ。まだ自己責任が果たせない年齢なのだから。 断りきれずに貸した事、そして相手の名前を自分の親にも打ち明けない事。子供の癖に自分で何とかしようと(働きもできない者がもらった金銭で)解決しようとする事。それら全て優しさではない・間違ってるよと社会人としてキツく言って聞かせる必要があると思います。相手の子がバレて親に叱られるのは当然の事。アンタが心配するこっちゃない、ともね。相手もまだ庇護者なんだから。 人間関係は学業よりも大切なモンですよ。その人の一生が決まるくらいね。 子育てしたことのない人にしか見えないモノだってあります。親になったら、下手に情が邪魔をして・・。 母親とは違ういい導きができるはずです。 本当の所を聞きだして、ちゃんと解決してあげてくださいネ。そしてそんなのは友ダチって言わない、本当の友ダチを作りなさいと言っておやりなさいよ。

purplish
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 実は、私も“いじめられているのでは?”と思いました。 genki-mamaさんの意見を読んでいて私自身、なんと言っていいか分かりません(図星なので…)  こういった事は、親子共々きちんと解決してあげなければまた同じことの繰り返しになりかねないですからね。 悩んで姪が相談してきたのに、私自身『子育ての経験がないから…。今の中高生が分からない…。親でもないのに、伯母が出てくるなんて…。』など思い、姪のことを一番に考えていなかったようです。 《子育てしたことのない人にしか見えないモノだってあります。親になったら、下手に情が邪魔をして・・。母親とは違ういい導きができるはず》 ↑↑↑こういった言葉をいただけると、背中を押してもらえたようです。 姪ともう一度話してみます。 ありがとうございました。

  • ichigo01
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

中学生ということから2,3万の弁償は厳しいですからね。 もし私が質問者さんと同じ立場だとしたら…。 まず姉の物を貸した・その物を無くした、ということからお友達と姪が一緒に姉に「ごめんなさい」と謝ることを教える。もしこの時点でお友達があたりまえの謝罪に出向くことができなければ本当の友達とは言えないということになりますからね。もし謝罪に出向いてくれる場合は、ふたりに対して事前に姉の方へ「やってしまったことは仕方ない、もう気にしないで仲良くやりな」と言ってもらうように告げる。一緒に謝罪ができれば理想的なお友達ですから。でも姉からしてみれば「私のMDプレーヤーはどうなるんだ?」というままになってしまいますよね…、かといって姪がお金を出すというのは可哀相すぎる。お友達に弁償力がなければやはり内緒で親に連絡して弁償願いを。その際、「お子様には(姪)とふたりで姉の方へ謝りにきたらしいので、友達関係が崩れてしまわぬよう絶対に内緒にしてください」と告げる(母親にそう言ってもらうように)。 あ、ちょっと割り込みすぎた話になってしまいましたが…。 でもとりあえずお友達だけが姉に誤るのは厳しすぎるので「お友達と一緒に姪も姉に謝ったほうがいい」と教えます。 ・・・うーん、難しいですね。

purplish
質問者

お礼

ichigo01さん ご意見頂きありがとうございます。 ホント中高学生の金銭での弁償は厳しいですよね。 事実、物はなくなってしまい、誰に責任があるのか?弁償させることが貸した人・借りた人双方にとっていいことなのか、など頭の痛いとことです。 姪の母親も、なくした時点で謝罪に来てくれるような人が本当の友達なのでは…といっています。 まだ解決していないことですが、こういった事が起きたことだけは様子を見て、先方の親御さんに伝えてみたいと思います。 具体的にアドバイスいただけて感謝します。

関連するQ&A