• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姪が里子に出されるかもしれないのですが。)

姪が里子に出されるかもしれないのですが

このQ&Aのポイント
  • 20代後半独身女の私が、姪が里子に出される可能性がある状況に直面しています。
  • 姉の精神疾患や家庭の問題により、姪は児童福祉施設に預けられており、里子に出される予定です。
  • 私は実家に戻り、両親を支えることで姪を育てる道を選ぶことを考えています。しかし、一人での子育てには限界があり、結婚や恋愛にも制約が生じる可能性があります。どうしたらうまくいくのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.8

ママ友でいるんですが。。。施設ってのは最後の手段なんですよね。 叔母さんである貴女が引き取りたいというのなら国は貴女に預けてくれますよ。 身内でなんとかしてね、っていうほうが優先だから。 でも、ごめんはっきりいうけど精神的に不安定なひとはだめ。 子育ては心の安定のある人じゃないと。 施設がいいのか悪いのかわかりませんが貴女自身の家庭をもつことだと思う。 できることはする。 ただ、母としてではなく叔母として。 それでいいと思うし、子供はペットじゃないです。 貴女がダメになったら誰が助けてくれる? 姉もだめ、親もだめ。 自分を大事にしてください。

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私1人で預かることはほぼ不可能だと思っています。 気持ちと現実が伴わないので 何かいい方法がないか相談させていただいてるところです。

その他の回答 (11)

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.12

再び失礼します。No.6です。 どうしても手元で育てたいのでしょうか? 児童福祉施設に入所しているとのことですが、児童相談所が関わっているのでしょうか? 私は福祉のことは良く知りませんが、以前こういう人がまわりにいました。 両親が精神的におかしく、無職。子供が障害児という家庭で、唯一まともそうなのが、祖母。 両親、子供ともに問題あり、しかも生活保護なので行政でその家族の面倒をみてました。 子供の保育園からの連絡は、保育師から祖母を通じて親に。(親に直接言ってもだめなので) 親が精神的におかしくなったら、子供は施設に一時あずかり。その時思ったものでした。 どうして、働いてもなく収入もないのに、子供を作るのか? 自分自身も精神的におかしく、子育てなんて出来ないのに子供を作るのか? しかも、子供は障害児(2人いてどちらも障害児) この人たちの面倒を行政=福祉=税金でみる。なんか、おかしくないですか? 質問者さまもどうしても、姪っ子さんを手元で育てたいなら、あなたの家族以外の まともな第三者=行政=福祉を介入してもらった方がいいと思います。 少しでも、まとも=社会に貢献できる大人に姪御さんが育つようにそう願います。

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分自身も精神的におかしく、子育てなんて出来ないのに子供を作るのか? 私が言うのもなんですが、その時は、できると思っているから産もうとしてるんです。 周りが反対しても、自分の意思がそうならない限り、堕胎もできません。 甥の時もそのような時期がありました。 母子家庭で、入院したりしていたので、 施設で保育をしてもらい、祖母が仕事終わりに迎えに行く。 私は離れて(今よりは少し近い場所に)暮らしていたので、 月に何回か週末帰って甥の面倒をみる。 まだ小さい甥は、夜に帰ってこない母親を思って「ママ~~!!」と泣き叫ぶ。 酔っぱらった祖父は「うるさい!早く寝ろ!」と怒鳴る。 そんな生活です。 私自身、そういう環境で育ってきたので それが半分自然だと思ってしまっているところがあるのかもしれません。 わからなくなってきました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.11

こんな状況で子作りするほうがどうかしていますね。里子に出して育てて貰うことが一番良いでしょうね。動物ではないのですから、無闇に子供を作らないことですね。そのほかの選択肢は有りませんね

momo_0423
質問者

補足

妊娠前は幸せそうな2人でした。 姪の父親も何とか就職して働いて、子どもが産まれるのを楽しみにして・・・ 子どもが産まれるといろいろ変わります。

noname#146696
noname#146696
回答No.10

>できればどんな親でも親元で育った方がいいと考えています 世の中には子供を「餓死」させたり「暴力」の揚句 殺してしまったり、死なないまでも心に深い傷を 負わせる「親」もいます それでも 「どんな親でも・・・・」と 思われるのでしょうか? 失礼を承知で言わせて頂きますが 今のあなたのお姉さん の状況で子供二人の養育は無理です 母親(あなたのお姉さん)と引き離して あなたのご両親(祖父母)だけで育児 をするというのなら まだ母親の影響も少なくてすむでしょうが 母親も同居となれば その養育環境は決して良いとは言えません 考えても見ましょう 母親がとっかえひっかえ男を連れ込む 精神不安で 自殺未遂をおこしたりする そのそばで祖父が酔っ払ってどなり散らす 頼みの綱の叔母(あなたの事)だって 四六時中 側にいるわけでない またあなたがいる事で母親の状況も悪化・・・ こんな状況であっても「親元」の方がいいと 言い切れますか? 里親は第二の家庭としてあなたのお姉さんが 与える事の出来ない 「家庭」の温かさ 与えてくれるはずです 里親に出されることに 抵抗感があるようですが 里親制度がどんなものかどういうものかご存知なのでしょうか? 里子=養子縁組ではありません あなた方ご家族と接点が無くなる訳ではない事を 知っていますか? この先お姉さんの病状や経済状況が好転したり あなたがご結婚されて 姪御さん引き取る事が 出来る状況が訪れた時は 親元に帰る事も 可能です (もちろん児童福祉事務所の判断が必要ですが) 姪御さんが里子に行くにあたって 母親(お姉さん) や あなた方ご家族との面会も可能です (面会する事が子供にとって悪影響があると判断された 時は 一定の制限が付く事もあります) そういった事もきちんと聞いた上で判断された方が よろしいかと思います

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「里親」の制度を正しく理解していなかったのは確かです。 面会もできなくなるものだと思っていましたので、 その点では少し安心しました。 しかし、その反面、それであれば、 姉の状況が少し良くなったら(退院したら)姉は すぐにでも連れ戻そうとします。 できなければ、力づくでもわが子を取り返そうとすると思います。 (そうなれば、面会禁止になるのでしょうけれども) 自殺を図る前に姪は施設に引き取られていきました。 そのことが受け入れられず、姉は、娘を殺されたと思ったようで そのこともショックを受け、家族を道連れにしようとしていました。 根本的には周りに気配りをし、社交的な姉でした。 正義感・責任感も強く、「自分の子供を他人に奪われる(と感じる)」状況に 姉は耐えられない(怒り狂う)というのが想像できます。 ・・・すごく複雑です。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.9

小学生の甥は大丈夫なのでしょうか? 姪に関しては福祉に託しましょう。 里子は嫌だからと誰か、家族が育てられる状況下ではありませんから施設は家族には託さないでしょう。 甘く考えないで欲しいのですが、問題アリと福祉が「保護」した姪を、安易に家族に返したりはしません。 里子にしても養子にしても、先の親はとことん調べられ適切な大人なのかを調べられます。 福祉に託しいずれ「特別養子縁組」されて適切な両親のもとに「実子」と戸籍を認められて改正して暮らすことができるのは小さい子のみです。 貴方が家族の事で色々思い悩んだのなら、同じ「家族の悩み」を姪に与えなくて良い方法で姪を幸せにしましょう。 姪が「私の家族は平和で仲良し」と言える家族と暮らせるように、私は1しか選択肢が無いと考えます。

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 甥は、兄弟をずっと欲しがっていて、やっとできた妹に とても喜んでいました。 自分が3歳くらいのころから、保育園で赤ちゃんの部屋に行き 世話をしていたくらいですので、とても子どもが大好きな子です。 妹と会えないとわかって、母親の入院もあり、 言葉では何も言わないけれど、すでにかなり傷ついていると思います。 その甥と、妹と離れさせたくない気持ちもあり、 里子に出すのに抵抗があるのです。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

今、メディアで 大活躍の 諏訪中央病院院長の 鎌田実医師も 里子さんですよ。 1歳の時、里子に出されたそうです。 私の知り合いに お子さんが出来ない夫婦がおられて 未婚の女性が生んだ赤ちゃんを貰い受け 育ててる家が あります。 経済的に余裕のある家庭のようで、お子さんには 贅沢な教育を受けさせておられ、お子さん(娘)は 今、医学部に通っています。 小さい時から、「養子」ということは、話しておられた ようで、子供も納得しているようです。 貴女や貴女の実家で暮らすより望まれて貰って貰う方が 幸せだと思いますよ。

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経済的に裕福であることもまた「幸せ」の1つですね。 産まれて数週間の時、目をキラキラさせて微笑んでる赤ちゃんが そのまた数週間後には、施設で世の中を見据えたような遠い目でニコリともしない赤ちゃんになっていました。 その子にとっての「幸せ」って実際に育って、大きくなってからじゃないとわからないのかもしれないですね。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.6

質問文を読む限り、精神的にまともな人はお祖母さんだけですね。 あたりまえですが、お祖母さんは先に亡くなります。 その後、精神的に不安定な質問者様や母親である姉が残っても うまく子育てできるでしょうか?質問者さまに子供の保護者同士の人付き合い できますか?里子に出された方がいいと思います。 子供の同級生にやはり精神的に不安定な母親が数人いますが、 こどもが可哀想です。 お弁当はコンビニ、学校に必要なものを揃えてもらえない、など。 学校の行事でわけのわからないことを言い、子供が恥をかきます。 まともなおばあちゃん、父親がいる場合もありますが、 負担がかなりあります。特におばあちゃんに頼っている家庭は おばあちゃんが死んだらこの家庭はどうなるだろう状態。 やはり、子供は精神的に安定した大人に育ててもらう方がいいと思います。 子供の幸せを考えて下さい。

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問文を読む限り、精神的にまともな人はお祖母さんだけですね。 私の中では家族全員おかしいと思っています。 おかしい人に囲まれていたら、おかしくなると思うし。 甥の面倒を見ているときもいわゆる「子育て本」に書いてある 「していはいけない(言ってはいけない)事」を してしまうような感じです。 実際にそれをされた自分でも、 本当の親の元で育ったから親に感謝できるところがあるので できればどんな親でも親元で育った方がいいと考えています。

回答No.5

>・姉は中学時代からいわゆるヤンキーでさんざん暴れており… 学習しない無能ではないですか…私なら里子云々の前に 絶縁しますよ。 血が繋がっていようが、クズは切り捨てないと。 姪には「双方クズの家系だから縁を切って施設で育った方がマシ」 と必ず伝えて下さい。 言わねば貴女も加担した事になります。 

momo_0423
質問者

補足

同様のセリフを言って姉は家族と自殺を図ろうとしました。

回答No.4

1に賛成します。 里子がすべてマイナスだと思いません。 子育ては簡単じゃないです。 実の身内だから良い訳じゃないでしょうし、不安定な大人たちに囲まれているより、良いのではないでしょうか?

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • KLeezon
  • ベストアンサー率21% (51/235)
回答No.3

何をおいても子供が一番なので、子供の利益を考えて答えます。 母親の元で育つ事には、メリットといわずとも意味があると思います。 育つ環境はどの道様々ですから。 妹であるあなた(または祖母であるあなたの母)が安定して子供を養育できる環境を整えられるようなら、 そこで子供を育ててもよいと思います。姉の元から養子に出す感じ。 しかし、聞いた感じでは、あなた方家族自体が不安定な状況にあり、 子供を安心して預けて大丈夫なのか疑問が残ります。 どうせ母親から引き離されてしまうのに、 どうしてわざわざ未婚の生活の安定していない叔母を里親に選ぶのでしょう。 「私が育てたい」と言うのは勝手なエゴで、子供の利益にはならないんじゃありませんか? あなたが「姉と姪の架け橋」になれるならともかく、 そもそもお姉さんとあんまり仲が良くないみたいですし。 なので、私の意見は 1.姪を里子に出した方がいい です。 自分の面倒見るだけでも精一杯の人たちに見えるので。 母親自身が駄目なら、余所へやったほうがマシです。 (祖母であるあなたの母が強く自分の手元におきたいと願ったのであれば、 あなたよりはまだ、里親としての資格を持っていると思いますが)

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文では全くわからないですが、 実家で育てる≒姉の元で育てる です。 姉が退院し、安定していれば、もちろん母親として 娘の面倒は見ると思います。 実家では甥っ子がいる+私の祖母が入院しており、介護(毎日の面会)が必要です。 母がそれを一人で抱え込もうとしているので、 「私が育てたい」 は苦し紛れの選択肢の1つです。 そこに現実が伴っていないのは自分でもわかります。

回答No.2

お姉様は、今後も同じようなタイプの男性と付き合い続けていくような気がします。つまり、第三子の出産もあり得るのではないでしょうか。 おぼっちゃまは、よい子に育っているのでしょうか?。お節介だと承知していますが、私も母子家庭の母親で、息子と二人暮らしのため、ついつい気になってしまいました。父親とそっくりと言うのは外見のことでしょうか?、性格も似ているのでしょうか?。子育てを回避する理由にお姉様がしているだけなのでは無いでしょうか?。 お嬢ちゃまを里子に出さない方法を考えるとすれば、お姉様がきちんと通院し、精神疾患の状況を極力安定させ、まずは春以降の保育園を確保することでしょうね。保護者が精神疾患で子育てに影響が有るのであれば、保育園への入園は可能であると思います。 そしてお姉様が、極力家事をこなし、おばあちゃまが育児を頑張るのです。小学生のお兄ちゃまも頼りにすれば良いと思います。おむつ替え、泣いているときにあやすくらいの簡単な子守りであればできますよ。 お父様は、くたくたの幼児に触るのが怖いのだと思いますよ。自覚症状ありのアル中なら用心することもできると思うし、冷たい程度なら大丈夫です。身近での成長を見ていれば、愛情も大きくなるでしょう。 ご質問者様は、ご実家の近くではあるけれど、ご質問者様が混乱しない程度の距離に引っ越しできませんか?。 常時顔を合わせなくて良いのですが、たまの土日におばあちゃまを休ませること、おばあちゃまが体調を崩したときに交代できることで、随分とおばあちゃまの負担を軽減できると思います。 ご質問者様とお嬢ちゃまが養子縁組をすれば保護者となり、ご質問者様が保育園に預けることも可能になると思いますが、その場合には税法上の寡婦には該当せず、税法上の得点が利用できなかったり、幼児不可の賃貸住宅も有ったりで、日本はご質問者様の想像以上に冷たい国家だし、ご質問者様の就職先の反応も気になります。 お嬢ちゃまを育てるという共通の目標ができたことで、ご質問者様ご実家が一致団結できるチャンスに巡り会えたような気がします。 酔っぱらっているのでこの辺で失礼いたします(息子は出産前に私を捨てた男には似ず、飲め飲めと酒を勧めてくれる可愛い少年に育っているので)。

momo_0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お姉様は、今後も同じようなタイプの男性と付き合い続けていくような気がします。つまり、第三子の出産もあり得るのではないでしょうか。 私もそう思います。 >おぼっちゃまは、よい子に育っているのでしょうか? このような環境の為、たしかに勉強は苦手ですが、明るく素直なとっても良い子です。 甥が小さい時も同じような話になったことがありました。でも結果的にうちで育ててよかったとなっています。 だからこそ、姪もなんとか無事に育ってくれるのではないかという期待をします。 父親そっくりは、見た目も(会ってないのに)クセもです。これを話しているのは私の母、つまり、祖母にあたります。アル中も祖父にあたります。(姪の父親もアル中らしいですが。) >ご質問者様は、ご実家の近くではあるけれど、ご質問者様が混乱しない程度の距離に引っ越しできませんか?。 それも考えますが、実家近辺は田舎で、仕事も少なく、正社員の給料でも一人暮らしはギリギリの生活になります(一人暮らし向けの住宅がほぼないので家賃が高く、かつ、車がないと移動手段がないような地域)。 私も祖母もシフト制の仕事で休みはすべて合うわけではありません。

関連するQ&A