• 締切済み

拒食症で赤ちゃん返りしている姪に対する接し方

19歳の姪が拒食症で入院しています。 子供の頃は手がかからない子供だったのですが、拒食症になって自分はさみしかったんだと気づいてから、赤ちゃんがえりがひどくなって、母親にべったり。  それでも足りないらしく、 ”みんなは私が病気だから優しくしてくれるんでしょ。病気が治ったら、誰もかまってくれなくなるんでしょ”と泣きながら訴えることがあるそうです。 それに対して母親は、時々自分はこんなに一生懸命やっているのに、なんでそんなことを言うんだろうと、哀しくなって、”なんでそういうことを言うの?”と言ってしまい、 それでまた姪は”お母さんに嫌われたかも”と思ってしまい、”ごめんなさいごめんなさい”と泣きわめくそうです。 そして私に助けを求めてきます。 そんな姪や姉に対してどんな言葉をかけてあげたらいいのでしょうか? 姪の期待通りの言葉”そんなことないよ”というだけが、彼女のためになるとも思えなくなってきています。 安心したいだけなのでしょうが。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • 2010M8
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.6

お礼ありがとうございます。 >質問からそれてしまいますが、姉と同じ立場にいるあなたはまわりにどのようにしてもらうのが、うれしかったですか? お尋ねなのでお答えします。 私自身がいっぱいいっぱいだった時は、夫に八つ当たりしたこともあったのですが、見放さず変わらぬ態度でいてくれたことに感謝しています。 また知人や私の家族(母、妹など)に正直に娘の状況を話せた時は、ホッとしました。 最近は友人にも隠さず話すことができるようになりました。人に話すと自分の気持ちも整理できて、精神的に良いと思いますが、そこまで行くにはある程度時間が必要だと思います。

yuiyuik
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はどうしても姪が中心になって、姉の気持ちを受け入れることをしていなかったように思います。 教えていただいてありがとうございます。

回答No.5

摂食障害で赤ちゃん返りの18女子です。(中学生くらいに戻っているそうです) 入院経験があります。生理が止まったので。それと一口も食事ができなくなり。 (今は食べれますよ。) 難しい問題ですね・・・。 そうですね・・・・・カウンセリングをちゃんと受けて、ポジティブな考えに修正していきましょう。私も毎晩何かと入院中に泣き喚いて気違い扱いを受けていて、かなり精神的に参ってしまったので、注意深く観察して、それでいて食事はちゃんととらせたほうが死にません。(行く末は死なんですよ) 姪さんなりの「正解の答え」があるはずです。しかし容易に見つからないと思います。なので、「そう?嫌われてるのかな?自分は違うと思うよ」など、やんわり否定するなど(真っ直ぐ否定しない方が)したほうが良いかなと思います。 ちゃんと食べれていれば、精神もある程度安定していきますので、どうか希望を持ってくださいね!

yuiyuik
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネガティブになっている姪に対して、ポジティブなことを言うのもある意味彼女に対して否定をすることになってしまうかもしれないですね。

yuiyuik
質問者

補足

追加コメントです。 「そう?嫌われてるのかな?自分は違うと思うよ」 という、私から見える見え方を話すって大切なことですね。 改めて読み直して気をつけようと思いました。 ありがとうございます。

  • 2010M8
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.4

お姉さんと同じ立場のものです。ご家族のご心配、よくわかります。 赤ちゃんがえり、拒食症、うちの場合は自傷等々、どれもこれまでに何か満たされていなかったものを取り戻そうとするかのような行為だと思うのです。愛情を注いで育てたのにと思うと、親の立場としては何ともつらく、なんでこんなことに、と思ってしまうのも無理ないことですね。 おっしゃるように安心というのがひとつのキーワードかと思います。 今の段階では、心から安心できるようにしてあげるのがベストなのではないでしょうか。 そしていつかご本人が本当に安心したとき、初めてご自分で次の段階に進めるようになるのでは。 大切なのは安心し、自分から次のステップにうつれるということでしょう。 あせりは禁物です。いつか必ず、ご自分で納得して一歩を踏み出すでしょう。 良かれと思ってあれこれ言葉をかけてあげても、それを受け止められる段階に達していなければ、姪御さんにはプレッシャーになりかねません。 今はただ寄り添ってあげて、話をとにかく聞いてあげてください。 お姉さんやあなたにも支えが必要になると思います。私の場合はカウンセリングが効きました。 ご参考までに。

yuiyuik
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”愛情を注いで育てたのに・・・”という気持ちはなんともやるせないですね。 姪に対してはとにかく話を聞いてあげようと思います。 そうはいってもつい、いろいろとこちらからも言いたくなってしまうのですが。 安心したら次のステップに進めるという言葉非常に心強いです。 私自身思春期に軽い拒食症にかかったのですが、入院するほどではなかったし、どういうきっかけで治ったのかもよくわからず、163センチの身長で体重が30Kgにまでなってしまった姪に、どう接していいのかわからず戸惑っています。 私は別の事情によりカウンセリングをうけていますが、姉のことを支える人も必要ですね。 質問からそれてしまいますが、姉と同じ立場にいるあなたはまわりにどのようにしてもらうのが、うれしかったですか?

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

あなたに助けを求めた人は姪御さんですか、お姉さんですか。 > 姪の期待通りの言葉”そんなことないよ”というだけが、   彼女のためになるとも思えなくなってきています。 ここの部分を見ると、姪御さんと話をしているように感じますので、話が出来るのなら、姪御さんの話を静かに聴いてやって欲しいと思います。お姉さんに対しての気持ちを理解してから、だと思いますよ。 摂食障害は母親と娘さんの間の関係が大きな原因に成るものです。特に素直な手の掛からないお子さんなら尚更、お母さんが「外的コントロール」を用いたように思います。 ”なんでそういうことを言うの?”の言葉からも、感じられます。娘さんの人生は娘さん自身のものなのですから、自由に人生のシナリオを娘さんに書いてもらうようにお姉さんに伝えた方が良いと思います。 拒食症の間、お姉さんは姪御さんに食べるように注意したのではありませんか。おなかがすいたら食べるのですから、医者がこれ以上は危ないと言うまでは黙っていたら良いのです。自分で食事の支度をするはずですから。 少しでも口に入れるようなら、一口ごとに50回くらい噛むようにしてもらうと、容易に飲み込めますので、拒食症は治まると思いますよ。 ”そんなことないよ”だけで、彼女の気持ちが理解できますか?

yuiyuik
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 私に助けを求めてくるのは姪です。 ”お母さんに嫌われたかも”と思うと、私に話を聞いてほしくなって連絡をしてきます。 今入院中なのですが、電話で話したいと言ってきたので、何があったのか姉に聞いたら、 そういったやりとりがあったとのこと。 体重は限界まで落ちてしまい、今は入院しています。 真面目な子なので、病院の先生に言われた通りに食事をとっていて、体力は少しずつ回復しています。 姉も努力はしていますが、やはり時々いらっとしてしまうのと、姉は初孫でみんなに大事に育てられたので、子供が親に嫌われると思ってしまうという気持ちがどうしても理解できないようで、”どうしてそんなことを言うの?”と言ってしまうようです。(私は姪は私と同じ次女なので理解できます) 余計なことを言わずに、姪の話をよく聞いてあげるようにしてみますね。 アドバイスありがとうございます。

回答No.2

そのうち病気でも見捨てられると教えてやりなさい。

yuiyuik
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少なくとも私や姉は病気が治っても見捨てるつもりはありません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

しばらく面会にいかない方が良いでしょう。

yuiyuik
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A