- ベストアンサー
姪の結婚祝いのタイミングと金額は?
- 姪の結婚祝いのタイミングと金額について考えています。入籍時にお祝いを贈るべきか、挙式まで待つべきか迷っています。
- お祝いの金額も挙式に呼ばれるか呼ばれないかで変わるか悩んでいます。10万円を姪の両親に贈るか、手渡しする機会があったら姪か姉に渡すか考え中です。
- しかし、実家の母からは「金額が多すぎる」との意見があり、挙式がいつになるかわからないためどうするべきか迷っています。また、1,2年後に挙式がある場合は手ぶらで行くのは非常識なのでしょうか?一番スマートな方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちはronje さん あらあ❗ Ronje さんも頭の痛いこと 1と2について話してみたいのですが まずこの10万円と言う金額ですが あなたがあげたい、御主人もそれを了解している なら良いではありませんか お祖母さんには可愛い孫のはずです 同様にronje さんは可愛い娘ですし懐具合を心配するのも親心でしょう それと何よりronje さんには御主人と言う他人がついております あるいは、そこいらにも配慮されてるかも知れませんね 御主人、了解でのことならお祖母さんに否やはないと思いますが 何時渡すか?ですが 私なら本当は挙式の当日に渡したい、でなければ感激が薄れますしアハハハハ Ronje さん姪ごさんに聞いてみればいいでしょうに 「あなた何時のほうがいいの?」、 叔母と姪の仲です、別に遠慮もいらないでしょう 今と言うかも知れませんし挙式の日でいいと言うかも知れない あるいは半々、いずれにしても姪ごさん次第 要はあげる側ではなく姪ごさんが何時が嬉しいのか? それをお聞きになれば?
その他の回答 (4)
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
姪ねえ。親等からすれば離れているので、そこまで気にする義務はないかと思われるけど、その姪との交流がどれだけあったかが、回答の鍵になるかな。 ※年賀状を送り合う程度でしか付き合いがないのなら、最悪祝儀をあげないという選択肢もある。 1.お祝いをあげるタイミングは? 呼ばれた場合はもちろん式場で。 呼ばれない場合は姪の新婚旅行から帰ってきた段階かな。 2.金額は? (挙式に呼ばれる場合、呼ばれない場合と二通り) 呼ばれる場合でも5万円が最高かと、呼ばれない場合は3万円。(本当は2万円がいいんだが、偶数は「割り切れる」というタブーの語句が入るので無理) 10万円はさすがにないぞ。仮にお姉さんが再婚したとしてもありえない(お姉さんの初婚のときなら10万円はありえるがな)
お礼
おはようございます。 自分の挙式のときに姉一家には気分よく祝ってもらったので まあ、私も気分よくお祝いしてあげたいんですね。 冠婚葬祭って、普段の付き合い方によっては あまり気乗りしないことがあるのも確かですが、 でも、こういう節目の時に きちっとやるべきことをやっておきたいですね。 後々埋め合わせしたくなっても、そんな機会は来ないものです。 ありがとうございました!
1.タイミングは私も同様に入籍時で良いと思います。 挙式がいつになるか分からないから、それで良いと思います。 住所も不明な状態だし聞いて送るのもどうか?なので お姉さんの家に贈るで良いと思います。 2.10万円で良いと思いますよ。 これも「挙式まで時間が空いたらどうするか?」につながっていくわけで、 今5万、呼ばれて5万っていう分け方したら残りの5万をいつ渡せるかどうか 分かりません。ということはお祝いが5万ポッキリのままになる可能性も あることです。5万はさすがに少ないと思いますよ。 最初に10万贈って、それで後は手ぶらで良いと思います。 もし手ぶらが気になるなら最初のお祝いを7万にしておけばよいと思います。 用意しておいた3万が数年先になっても7万だと少ない感は軽減出来ますから。
お礼
こんにちは。 改めて母によくよく話を聴いてみたら、祝儀は3万円の予定だそうです。 というのも、数年前にまとまった額をこづかいとして 孫に与えたので、その辺のあれやこれやも入っているのだそうで。 その辺のさじ加減のことは聴いても良くわからなかったので、 じゃあ、私は人並みにしておいたのでいいかなと思いいたりました。 お祝いのタイミングは入籍時~ということで、 もう少し姉から他の人はどうしているのか情報収集してみます。 どちらにしても質問の時期が早すぎたようです・・・。 いろいろ考えてくださってありがとうございました!
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
1.私の知っている方ですが、 挙式3週間前に破談になった方がいらっしゃるので、 きちんと入籍を済ませた後でお祝いを贈る方がお互いのためかと思います。 何事も早くするのは準備まで、実行はベストのタイミングを見計らう方が良いのでは。 念には念を入れておくほうがいいかもしれません。 2.10万円は多過ぎますか。 だったら入籍時にお祝いを5万包み、 挙式時には3万円を包んで持参という形で如何でしょうか。 それだと受付でご祝儀は既に渡してある等の説明も不要です。 手ぶらだと何だか落ち着かないですよね。 合計で末広がりの8となります。
お礼
こんにちは。 地元では、お祝い事は早く祝うという考え方みたいなのがあって 聞いたからには贈らないとと思っていたのですが、早計でした。 ベストなタイミングが一番ですよね。 不確定要素がまだまだ多いようなので、もうちょっと様子を見たり 姉から情報収集して、周りと足並みをそろえさせてもらおうと思います。 ちなみに今回母は3万円の予定だそうです。 というのも、数年前にまとまった額をこづかいとして 孫に与えたので、その辺のあれやこれやも入っているのだそうで。 その辺のさじ加減のことは聴いても良くわからなかったので、 じゃあ、私は人並みにしておいたのでいいかなと思っています。 いろいろ考えていただき、ありがとうございました。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
お母様から”金額が多すぎ”といわれるのであれば、とりあえず半額の5万円を結婚祝いとして渡すことにして、挙式が決まったら、さらに上乗せ分のお祝いを渡すことにしてはいかがでしょうか。 結婚するのが姪御さんということであれば、祖母にあたるお母様もお祝いを渡されると思うのですが、目上の方よりも金額が多くなるのは望ましくないと思います。金額に待ったがかかるということは、お母様ご自身が10万円かそれより少ない金額を包むつもりだったのかもしれないですし、ほかの目上のご親戚の方の金額との釣り合いもあると思いますので、お祝いを渡しそうな目上の方からのお祝いが渡され、その金額がある程度わかってから、いくら包むかを決めても良いと思います。 結婚式前にすでにお祝いを差し上げていれば、挙式時には改めてお祝いを渡さないものですが、挙式までかなり日が開いてしまう可能性があるのであれば、結婚式に手ぶらでというのも変な感じですよね。あなたが招待されるかどうかもわからないようですが、さらにあなたが既婚者であるということは、あなただけでなくご夫婦でと招待を受けるかもしれませんし、お子さんがいるようであれば、お子さんも招待されるかもしれません。招待される人数が増えれば包む金額も増やさないといけないですし、ここで結婚式分と目される金額まで包んでしまうと、結婚式の時に包む金額に困るのではないでしょうか。 お金を2度包むのも…と思うのであれば、今回は結婚祝いとして何か欲しいものがないかを聞き、品物を贈るという方法もあると思います。電化製品等は家族用となるとそれなりの金額がしますよね。メーカーや型番、色を指定してもらえば一緒に行かなくても希望のものを贈れます。結婚式のときは、招待されるかされないか、何人が招待されるのかによって改めて包む金額を決めることにすれば、2度お金を包むことにはなりません。
お礼
こんにちは。早速の回答をありがとうございます! うちは子どもいませんので夫婦二人となります。 母は、数年前に50万円を孫かわいさで 理由なく小遣いとして与えてしまったという経緯があり、 それをかんがみて、今回は3万円でいくと言っています。 私にはその辺りのさじ加減?についてはよくわからないので まあ、私は母のことは気にせず、月並みでよいだろうと思っています。 ただ、月並みといっても、こういうことは地域性ややり方によって いろいろなので迷います。 他の親族はどうするのか、兼ね合いを考えねばなりませんね。 どちらにしても、まだ情報が足りませんね。 ありがとうございました!
お礼
こんにちは。 kamejrou さまのアドバイスを読ませていただき、 難しく考え過ぎていたのかも・・・と思いました。 そうですね!姉や姪に変な遠慮はしない方がいいですね。 関係者の出身が全国あちこちに散っているものだから、 全部、物価も習慣も違い、混乱してます。 考えていたら自分の中でまわりまわって一周してしまったので、 悩むことやわからないことは単純明快に聴いてみます。 「お祝い、いくらくらい、いつ渡したらいいかしらねえ」って。 変にぐるぐるするより、そっちの方が絶対いいですね! ありがとうございました!