• ベストアンサー

情報工学と情報科学ってどう違うの?

タイトルの通りです。どんな事をするのかなどできれば詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101301
noname#101301
回答No.2

情報のことは良く分かりませんが、名前だけでは決められないと思います。 例えば、A大学の情報工学とB大学の情報工学では内容がぜんぜん違ったり…何ていうことも良くあります。 また、C大学の情報工学とD大学の情報科学が同じなんていうこともあります。 名前だけでなく、カリキュラムや卒論を詳しく調べた方がいいと思います。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

もし大学進学を考えていて、情報工学科と情報科学科のどちらにしようか、とお考えなら「どちらも大差ありません」です。そもそも学問的にかなり重なっていることもありますが、学科を作るときに学生集め政策や他大学との見合いで決めたりすることもあるからです。 厳密にいうと、情報工学は物を作る学問ですから、コンピュータのハードウェアに比重を置いているかも知れません。しかし、ソフトウェア(オペレーティングシステム、コンパイラ、データベースなど)も「物作り」の面があり重視しています。 情報科学はコンピュータの基礎理論を考える学問です。情報工学の対象とする分野の数学的基礎を研究します。計算量の理論やオートマトン(コンピュータのモデルです)、離散数学などがあります。しかし、物作りを離れて空理空論をしているわけではなく、情報工学とかなり重なっています。 コンピュータ応用(画像処理、ロボット工学、音声認識、自然言語処理)などはどちらでも手を出しています。 注意すべきは「情報なんとか」という学科では、通信工学や電子工学など、直接コンピュータと関係の薄い関連分野も含んでいることが多いことです。その理由は学科を構成するときに情報関連の教員だけでは不足したり、既存学科を衣替えしたので以前からの教員を排除できなかったりの理由で、関連分野も含めざるを得ないからです。 大学選びのときは、学科のページで教員の専門分野を良く確認して下さい。

関連するQ&A