• ベストアンサー

終息と収束の違い

先日Alizとかいうワームが会社中に蔓延し、大変な労力を取られたのですが、やっと落ち着いてきました。 この場合、「収束宣言」なのか「終息宣言」なのか、どちらでしょうか。 「サメ事件の収束宣言」 「火山の終息宣言」 と新聞はいろいろな書き方をしているように思われますが、正しい使い方をご教授いただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    一般的な言葉の用法というか、意味について述べます。     収束も終息も、ものごとや事態が、ある時間的推移の後、別の状態になることを意味する一般的な言葉で、ものごとや事態が、人間にとって都合がよいか悪いかは関係がありません。     非常に簡単に言えば、「収束」とは、事態が「あるまとまりになること・収まる」ことです。「終息」は、単純に、事態が「終わる」ことです。     収束というのは、文字を見ると分かりますが、「束に収まる」という意味です。これは、広がりがある事態が、「束」つまり、ある「まとまり」へと移行することで、まとまりに収まることが、秩序状態だとすると、無秩序だったのが、秩序になるという風な意味になります。     終息というのは、「息が終わる」と読めます。これは人が死んで息がなくなるというような感じがしますが、人の死についてというより、物事の事態が、死ぬように、終わりを迎えるということです。     「よき時代の収束」とは言いませんが、「よき時代の終息」とは言います。   「収束」の場合も、よい事態が、悪い方へ収束するというのもあるはずですが、例文を造ろうと思うと適当なものがとりあえず思いつきません。「収まる」というのが、やはり、よいことだというような感じがあるためでしょう。     というような意味・ニュアンスなのが、「収束」と「終息」です。     ですから、「サメ事件」は、「収束」でも「終息」でもいいのですが、サメ事件は、毎年起こる可能性があるので、今年は「収束」を迎えた、あるいは、今回の事件は収束を迎えた、しかし、そう思っているとまた、サメに襲われたという通報があって、収まったものが、またばらけるという可能性があるので、「収束」を使っているのでしょう。     他方、火山の「終息宣言」というのは、火山騒動も「収束」を迎えたというなら使えますが、火山活動は、始まるか終わるで、あまり、「収まる」ものではありません。「治まる」というような感じです。従って、火山活動の場合は、「終息」の方が相応しいということになります。   終息宣言を出したと思ったら、翌日にまた活動を再開した場合、これは火山活動についての学者の予測あるいは判断が間違っていて、火山活動は実はまだ終息していなかったのです。他方、サメ事件の場合は、一頭あるいは数頭のサメで起こっていたサメ事件が、原因となるサメが捕獲されたり、外洋に去ったことが確実だと思えた場合、人々の心の動揺などが「収束」を迎えたのです。しかし、別のサメが現れると、またサメだという動揺が起こるでしょう。サメ事件の場合にも、「終息」が使えますが、あるサメ事件は終息しても、次のサメ事件がすぐ後に起こるかも知れないので、人心の動揺などの意味のサメ事件は、収束はするが、終息は難しいということです。     こういう言葉の使い方は、言葉の基本的な意味を知り、場合場合で適切かどうかの判断が必要になります。新聞記事と言っても、表現がおかしい例は幾らでもあります。また、おかしい表現がそのまま定着して、そういう用法が生まれてしまうこともあります。言葉の意味は、時代と共に変化して行きます。  

toivo
質問者

補足

ためになりました。 今、英語のほか北欧5カ国の言語も勉強しているのですが、日本語も生まれてこの方ウン十年使っているのに、まだまだこんなに奥が深いんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.1

ATOK14 のヘルプでは、  収束:混乱していた事態や事件がおさまりを見せること。  終息:戦乱や疫病などが絶えてなくなること。 とありました。これを見る限り、例題はどちらも正しいように思えますが、別の国語辞典では  収束:いろいろ分かれていたものが、最後になってまとまって来ること。また、そうならせること。  終息:やんでほしいと思っていた混乱状態などが、すっかり終わること。 とありました。 なので、サメ事件と火山の場合は、どちらも後者(終息)の方がよりしっくりくるのではないかと思います。 私も普段、「嫌なことがやっと終わった」というニュアンスの時には「終息」を使うようにしています。

関連するQ&A