• ベストアンサー

英語を要する職に就業予定

来春から半導体商社の技術営業職として大学新卒で就職予定の者です。 この会社は扱う製品の90%が外国製ということもあり、英語が必須スキルとなりそうです。 これから英語を勉強しようと考えているのですが少しづつスキルを付けれる良い勉強方法が ありましたらご教授ください。 ちなみに職場の様子としては以下のような感じです。 ●海外との直接的な商談は営業職の担当となります。 ●私の職はその商談によって輸入された製品の英語の説明(仕様)   書を和訳し日本のお客様に製品アドバイスをする仕事です。 ●先輩社員は、翻訳ソフトも少々使ってるようです。 ●リスニングよりもリーデング力を会社は求めてるみたいです。 現在までは英語をまったく勉強せず、恥ずかしいですが英検4級 くらいしか能力がありません、かなりの低スキルです。 とりあえずはTOEICを一度受けてみたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

現在英検4級程度ということですので、まず、英検3級や中学生向け(または、やり直しの英語など、初級レベル)の参考ををもとに、おさらいをされてはいかがでしょうか。書店に行って、自分が「これはやさしそうだ。わかりやすい」と思ったものを1、2冊選んで、徹底的にやればいいと思います。 英検2級くらいの基礎があれば、技術用語がわかっていれば論文などはなんとか読めますが、英検4級の英語力では、技術用語を覚えたくらいでは、理解できないと思います。 TOEICを受けるのもいいですが、もし本当に英検4級程度ですと、ほとんどの問題がちんぷんかんぷんで、強いショックを受け自信喪失してしまうかもしれません(逆に発憤できればいいのですが)。そのレベルの方は、TOEIC Brigeというより簡単なレベルの試験がありますが、社会人だと受けてもあまり意味がないかもしれません。とりあえず、英検3級か準2級を受験するつもりで勉強してみられては、いかがでしょう。 リーディングの力を伸ばすには、以下のサイトで勧められている多読をお勧めします。 http://www.seg.co.jp/sss/ Graded Readersという、英語学習者向けに文法や語彙を限定した本が多数出版されています。例えばレベル0のものですと、過去形も出てこないので、中学1年生くらいの英語力でもすらすら読めます。そういう本をたくさん読むことで、英語に慣れることができるので、長文を素早く理解する力が養われます。 例えばある英文の文法も単語もわかっていても、「これはああだからこうで…」といちいち頭の中で置き換えて日本語に直していたのでは時間がかかるし、次第にこんがらかって、わからなくなってしまうのですね。簡単な英文に大量に触れることで、英文を英文のまま頭の中で内容をイメージできるようになり、単語の1つ2つわからなくても、だいたいの意味を把握できるようになります。私も半信半疑で始めましたが、3か月やってみて、語彙も文法力もそれほど変わっていないはずなのに、TOEICの長文問題が、以前よりもすごく簡単に思えるようになって驚いたことがあります。 参考書での復習とあわせて多読を実行していけば、半年でリーディング力は、かなり伸びると思います。

h4katken
質問者

お礼

おっしゃるとおり、TOEICの過去問題を見たらほとんどの問題がちんぷんかんぷんでした。 やはり、1からやり直す必要がありそうです。 添付してくださったリンク先のサイトも使えそうです。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bono223
  • ベストアンサー率31% (71/224)
回答No.5

外資系の製薬会社で技術系の仕事をしています。 私がお勧めするのは、中学英語を徹底的に復習することです。基本的な文法を一通り理解できていたら、暗唱できるくらいまで、何度も何度も音読を繰り返してみて下さい。そうすると、読む力だけでなく、スピーキングにも役立ちます。 ビジネス英語特有の言い回しや単語もありますが、それは後回しでも構いません。その会社特有の言葉も多いと思います。仕事をしながら自然と身に付きます。入社前に身に付けておくべきことは、とにかく基礎力。例えば、中学の教科書を丸暗記できていたら、かなりの基礎力になると思います。頑張ってください。

h4katken
質問者

お礼

ありがとうございます。大学でも英語をサボっていたので 英語の基礎力がないは明らかです。いきなりTOEICと言わず もういちど中学英語からやり直してみようと思います。 ナイスアドバイスでした、感謝してます。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

1.技術用語について  出身は、文系、理系でしょうか、電気電子分野では専門用語、略語が多用される。科学、技術(電子)関係の辞典、オンライン辞典のネットの利用は欠かせないで しょう。進歩が早いのでめまぐるしく変わります。客先である日本の電気会社、その技術者もほぼ同じ用語使います。    2.和訳・読解について  小説、時事英語と違って、仕様等は正確な内容が要求されるので基本的文法は復習、習得しておくべきです。そのような就職先企業ならサイトがあると思います。そこで提携米会社が分かるので、アクセスして英文のカタログ、データシート、マニュアル等を入手しての 事前勉強は役立つでしょう。 3.会話について  TOEICは、ビジネス英語として分野を問わず受験するつもりで勉強しておくことです。  点数によっては、就職のアピールになります。多分入社後も継続することになるでしょう。 4.英作文  工業科学英語の勉強は、米国への製品に関する技術的問い合わせに必要となります。客先の質問で不明な事項、照会多々あることでしょう。 5.その他  米国との契約にかかわること(ライセンス、ローヤリティなど)も加えて勉強しておけば十分でしょう。

h4katken
質問者

お礼

そうですね、実際に取引をする会社の文章(仕様書、説明書)を手に入れて訳してみるのも業務に携わるためのステップの一つですよね!!ちなみに私は理系で情報工学科です。まずは、基礎体力を鍛えるべくもう一度中学レベルから頑張ってみようと思います。、ありがとうございました。

noname#122289
noname#122289
回答No.2

会話や商談の当面は必要がなく、工業製品の英文仕様書などの読解力が必要だということでしたら、「工業英語」はいかがですか。 参考にあげたのは(社)日本工業英語協会です。 数字や単位の表現、論理的で誤解の少ない表現などの基礎が効率的に学べます。翻訳ソフトをつかいこなすうえでも役にたつでしょう。 過去問題サンプルなどを見て目標レベルを設定し、半年間集中的に勉強してみては。

参考URL:
http://www2.ias.biglobe.ne.jp/koeiken/contents2.html
  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.1

英語は一応長年勉強してるけど、仕事でしたことない。 ただ、一般的に言えるのは、春までの短い期間で英語力を全般的に伸ばすのは難しいかも(リスニング、会話能力なんかのことですが)。 内定してる会社に行って、どんな英語の書類を扱っているか見せてもらうのはどうでしょう。それで、その分野の専門用語とか言い回しを必死に勉強する。こいつはやる気あるな、と思われるというオマケもあるかも。

関連するQ&A