- ベストアンサー
英語 筆記力とリスニング
3~4年後までに英語の力をつける必要が出来ました。 今の学校を卒業してから医療系の大学院に入学するためです。 でも中・高校でも英語はあんまり勉強してなかったので、中学生の英語力くらいと思います(思い出すために多少、復習したとして)><。 現在、学科の特性上ほぼ英語に触れる機会はありません。 入試テストは小論文に関するものが多いようです。というかテスト以前に入学したら英語で論文を書く機会も多いと思います。 今は実力をつけるため英検やtoeicの勉強とかしようと思っています(何からすればいいのか分からないので「^^:)。 しかし、ここで問題があります^^。過去に英検を受けた時、筆記は全く問題なかったのですが、面接?で落とされた事があります。 まあ、今回のケースはリスニング力は必要ないのかもしれませんが…。 この経験から筆記とリスニングは全くの別物だと思っています。 ちなみに、今までの勉強方は先に問題の答えを見て理解してから覚えるタイプです(あまりよくないとは思いますが)。。 大変、長くなりましたが これらを踏まえて筆記とリスニングの、お勧め勉強方(いい教材、CDなど何でも)を教えていただけないでしょうかm..m。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、あまりこういうことを言うのもどうかとは 思うのですが、TOEIC程度のレベルの英語(というのかも怪しい?)が できたところで、英語の実力というものが徐々にでも上がっていくとは 思えません。(英検は受けたことがないので分かりませんが。) 中学生ぐらいの英語力とおっしゃっておられるようなので、 まず、高校生レベルの文法本を1冊選び、それをマスターして ください。(上級でなくとも、初級でなければいいです。) それ以上の文法は実質的に必要ありません。 別に分からなければ、問題の答えを見てしまっても構いませんが、 少しにらめっこしてから、そうしてください。それと 何度も何度も同じ問題を解くことが遠回りに見えて 最大の近道であることを覚えておいてください。 何故文法か?なのですが、Writingは最低限のレベルの文法を 覚えておかないときれいにまとまったものが書けないからです。 ただ、あまり、どれが非制限用法でどれが他動詞で などは気にせずとも良いと思います。僕は正直、 そんな文法の名称はいちいち覚えていないので、 「ここの前置詞はどこに修飾するの?」と聞かれても 分かりません。(ただし、具体的に問題を見せられれば 答えられます。)まずはそこから始めてみてください。 Listeningに関してはいつも言っていることなのですが、 「集中してやることのできる教材であれば何でもいい」 ということです。好きこそものの上手なれは、ここでも 自明の理なのです。iTunesをお持ちでしょうか?Podcastという 機能を使えば、アメリカの大学等の講義をそのまま無料で 視聴することができます。例えば、medicineとかmedicalと いう単語で検索してみても、あるのではないでしょうか? ただ、リスニングはまだ苦手なようなので、最初はmedicine系の ものをダウンロードするのは避けた方がいいかもしれませんね。 あくまでも、自分の興味のあるものを、です。 人間の脳というのは自分の言語以外の音は雑音として 処理してしまいます。英語を集中して聞くことで これは雑音ではないということを脳に知らせてやる必要が あります。正直に言うと、別に最初は音楽を聞くというのでも いいのです。ただし、これは雑音じゃないから、ちゃんと聞け!と 脳に知らせるように集中力を保ちながらやらないと 未来永劫、あと100年経っても、英語のListening能力は 今のままです。 最初は酷かもしれませんが、聞き取れるようになっていけば、 あらゆる教科のPodcastに手を出していってください。 WritingよりもListeningの方が伸びが遅いです。 半年とか1年とかかかってしまいます。 ただ、知り合いのおば様の話なのですが、1年間、好きな韓国 ドラマを毎日5時間も6時間も見ているうちに 自分も韓国語ができるようになってしまったという話を 聞いたことがあります。別に毎日そこまで時間を使えとは 言いませんが、このおば様のように集中してやっていれば、 別に教材とかCDとかと言われるようなたいそうなもので なくとも、おのずと力は伸びます。まだ時間がおありのようなので いろいろな勉強方法を試し、1番良いものを毎日続けて やっていくことが大事です。
その他の回答 (3)
リスニングは、まず日本語とは異なる「英語の音」を聞き分けるための 耳+脳の回路が必要で、それを作るには、勉強ではなく、トレーニングが 不可欠です。そして、ただ聞き流しても、なかなか効果はありません。 集中して聴くことが必要です。私の経験から、いつもお勧めしているのは ディクテーションです。読めばわかる程度の英語を繰り返し聴いて、 書き取る方法です。私の場合、これをある期間続けて、飛躍的に聴き取れる ようになりました。 それから「筆記とリスニングは全く別物」という考え方は、半分反対です。 筆記だけをいくら勉強してもリスニングはできませんが、一旦音を聴き 取れるようになった後は、筆記、つまり、英語の理論や、単語力が大切に なってきます。音が聴けても、単語や文法を知らなければ、当然理解 できませんからね。そしてそこでも、勉強というより、良質の英語を たくさん読むというのも、リスニングを含めた総合的な英語力の向上に 効いてきますよ。
お礼
そのディクテーション?というのを一週間だけ(短期間なのは面接テストまで期間が残ってなかったため)ですが、していた事が、あります。何度も聞いたcdの文章は聞き取れる様になったのですが、当然ながら面接の時は違う文章なので対応出来ませんでした。。 これは長時間、続けることで対応できる様になると教えていただき ありがとうございましたm^^m
英検やTOEICは、英語勉強をしていて、その過程で試験も受けてみるほうが、英語力アップには役立ちそうな気がします。 目的でなく手段として利用する。 >筆記は全く問題なかったのですが、面接?で落とされた事があります。 どこかまずかったのでしょうか。 聴き取れない? 質問は解るが喋れない? (まあ、日本人の先生だと英語ネイティブの先生よりかえって聴き取りづらいこともあるのが英検ではありますが・・・) >リスニングは全くの別物だと思っています。 私もそう思います。 文字だけの勉強をしていて、「音」に慣れられるわけがありません。 逆に、耳で聴いてなんとなく理解できるからと言って、それを組み立てて文にできるのかというと、そうでもないです。 筆記は、基本的な英作文はドリルや問題集でもいいのかもしれませんが、もう少し長いものだと、きちんと添削する能力がある人に添削してもらうのが一番理想的だと思いますが、難しいでしょうか? 通信教育もあるにはありますが・・・・ 市販本の英作文やパラグラフライティングなど。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E4%BD%9C%E6%96%87-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92-%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E3%83%BB%E8%BE%9E%E4%BA%8B%E5%85%B8%E3%83%BB%E5%B9%B4%E9%91%91-%E5%92%8C%E6%9B%B8/b/ref=amb_link_5?ie=UTF8&node=540858&pf_rd_p=52011906&pf_rd_s=browse&pf_rd_t=101&pf_rd_i=492404&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=11C1SP2AR5CPQQ3Z1QBK http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=node%3D465610%2C466302%2C492404&field-keywords=%83%89%83C%83e%83B%83%93%83O&x=0&y=0 勉強する上での考え方の例です。 中にお勧め教材や練習の仕方も書かれています。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover1.htm
お礼
面接は聞き取れなかったです。。 大変、親切に教えていただいて ありがとうございます^^。
- kintyaku
- ベストアンサー率32% (30/92)
留学を考えていないのなら洋書(物語など楽しいもの)を読むのが一番良いと思います。 その際多少知らない単語があっても適当に想像して話を楽しんでください。 リスニングは英語の歌を聴いたり好きな映画を見ればいいんじゃないですかね。 初心者向けには家出のドリッピーという教材があるので参考URLに貼っておきます。
お礼
なるほどw@@w。 学問は興味を持ち、楽しむことからですね。 その発想はありませんでした。ありがとうございました^^。
お礼
itunesは持っています。 そんな機能は、まったく知りませんでした・O・。 「高校生用の英文法を完全にマスターすれば文章を読み書きする点において不自由しない。」 本当に詳しく教えていただいて ありがとうございましたM><M。