• 締切済み

集中力、精神力?の強化

僕はドラムの練習をしてるのですが 毎日5時間を目標に練習しようと頑張っているけど 3時間するともういいやと妥協してしまうし 途中からダラダラしてしまうので 集中力をもっと鍛えたいんです もちろん始めから5時間は出来るわけないのですが 後、いつも心が落ち込んでいて何をするのも億劫で 人と関わり合うことさえも億劫で バイトへ行くのが特に嫌で非常に心が沈んでしまうんです 軽い鬱だとは思うのですが薬は副作用が強いし依存性も高いので自分で治したいと思ってます 今集中力の強化やメンタル的な強化のため何をすればいいかいろいろ調べてると瞑想が良いとのことでした で背筋を伸ばしリラックスして目をつぶり腹式呼吸でやってみたんですが中々雑念が振り払うことが難しいです やり方もあってるのかいまいち分かりません 毎日続けていたら雑念お振り払うことが出来ますでしょうか? そして集中力、精神力は鍛えられるでしょうか? それとも何かもっと良い方法がありますか?

みんなの回答

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

ドラムにそれほど魅力を感じていないのではないですか?魅力を感じると、周りが見えなくなり、自然に没頭して気づくと何時間もたっていますよ。 あなたは今それほど没頭することが無いだけではないでしょうか?例えば、毎日3時間1~999までの数字を繰り返し書いていこうと決めたとします。でも、その行為自体はとても無駄なことに思えてしまいますよね。その時の3時間は我慢のみの3時間で、それから得るものは苦痛のみだと思います。たしかに他の事で我慢が必要になった時、「アレよりはマシ」と思えるかもしれませんが、それ以外得るものは無いでしょう。それが精神力・集中力を鍛えるということだと仰るなら、苦痛を乗り越えるために頑張るしかないでしょう。 しかし、その3時間で毎日違うことをしてみてはどうなるでしょうか。何日目かにやったことが、「3時間で終わりたくない」と思えたら、それを気の済むまでやれば良いのではないですか?それに飽きてきたなら、他の事を少しやってみると、またそれがやりたくなったりします。そういう具合に強制するのではなく、自主的にやりたいと思える環境を作っていくことが大切なのではないでしょうか。続けていくことも才能ですが、それは無理に固執することができるかではなく、それにいつまでも没頭できる感覚が、才能だということだと思います。 それと、メンタル面のみを強化しようと思っても、大変だと思います。体力も同時に強化していけば良いと思います。太陽の下で体を動かしてください。

ryota0511
質問者

お礼

ありがとうございます。 って補足とお礼書くとこ間違いました・・

ryota0511
質問者

補足

調子が良い日は没頭してそれこそ12時間ぐらいやってるんです でも調子が悪い?日がありばらつきがあるんですね ドラムをやるのはライブをやりたい、格好良いドラマーになりたいという目標があるんですよ なんていうか基礎練習みたいなのが面白くなく、それが続かないんですね。その部分がだらけてします でもこれは大事でこれを毎日やらないとって思い そのへんはやはり集中力、いや、忍耐力かな? と思ってそれをつけたいと思いました やはり苦痛を乗り越えてじょじょに増やすのが良いんですね メンタル面と体力を同時にですか!なるほど。どもでした

  • bdr
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.1

個人的な意見ですが、参考にしてください 5時間集中するというのは、普通の人には不可能と思います 一般的に人の集中力は1~1.5時間程度とも言われています 人によってバラツキがありますので、3時間前後からだらけるのであれば、2時間集中してやることに決めて、それを習慣化することが良いと思います 毎日集中して練習することで質の高い練習ができ、向上がはかれると思います。「量より質」という観点で集中力を高めます。 そのうち習慣化による慣れや、練習による上達により、長時間の練習が可能になり、「質より量」をこなせるようになるでしょう 楽器に限らず、勉強やスポーツ共通にいえることだと思います。 マラソン選手は、数十キロを毎日走るそうです。普通の人に明日から集中して数十キロ走るようにといっても無理があるように、明日からドラムの練習を5時間やるぞってのも無理があるのだと思います ちなみにマラソン選手は走らない日があると気になって仕方ないそうで、走ることが歯磨きなどと同様に習慣化しているようです。ドラムも叩かない日があると気になって仕方ないと思えるように習慣化することが大切なのではないでしょうか? いろいろな場面で高い目標をたてて、それを実行できない自分に嫌気がさしているような気がします。高い目標を立てることは良いのですが、それは、最終目標とし、現状を認識して実行可能な範囲で近い将来の目標を立てましょう。 例えば、これから3ヶ月毎日1時間以上ドラムの練習をし、4ヶ月以降は2時間以上と徐々に目標を高めるのがよいのではないでしょうか あと、バイトなんてものは、嫌なものに決まっています。バイトで溜めたお金を何に使うのか目的をしっかりもてば、嫌なものもクリアするだけの精神力が維持できるのではないでしょうか 目的はお金に限らず、可愛い子(かっこいい人)がいるとかでもよいと思います。働くこと自体を楽しむのは、社会人になってからでも遅くないと思います (ちなみに100%に近い確立で新入社員は仕事の楽しみ方など知りません) 長くなりましたが、「手が届きそうな目標をたてて、それを実現し、自信をつけていくこと」が、よろしいのではないかと思います

ryota0511
質問者

お礼

なるほど まずは出来る範囲で練習してそれを習慣化して じょじょに増やしていくわけですね 高い最終目標と低い目標を区別することにします バイトもそうだけど学校もなんか外に出るのが億劫になるんですね それこそ友達と遊ぶのさえ なんかそれがだらけてるような感じがして そうですね。目的意識をはっきり持って頑張ってみます ありがとうございました

関連するQ&A