• ベストアンサー

集中力を強化するための方法を探しています。

集中力を強化するための方法を探しています。 私の弟のことで悩んでいることがあります。 弟は現在高校3年生で今年受験なのですが、国立大を狙っており日々勉強に励んでいます。 国立ですとまずセンター試験で、ほぼ満点に近い点数を取らないといけないということで、ここでミスをしてしまうと国立大の2次試験を受けられなくなってしまいます。 それに、滑り止めとして私立大も受けるのですが、センター試験の結果がよければそれだけで私立大の試験が免除されるので、国立に専念するためにもセンター試験のみで私立大の合格を狙っています。 つまりセンター試験しだいですべてが決まるといってもいいくらい重要になってくるということです。 そこで問題なのが、センター試験というのは時間内に問題を早く解くということでスピードが大変要求されるので、その試験のために今まで何回も模擬試験を受けてきたのですが、どうもここ最近あまりいい結果が出ていないようで大変悩んでいます。現在よりも2年生の時の方がいい結果が出ていたらしく、それについてもショックを受けているようです。2年時の模擬試験で一番結果が良かったときは合格判定が出たほどでした。 弟が自分で原因を分析する限りでは、一言で言えば集中力の欠如だということだそうです。 弟は高校受験の時、自分の第一希望に入れず、その悔しさから1年の時からかなり勉強をしてきました。 その甲斐あって2年の時までは成績は順調に上がり続けたのですが、3年になってさがってしまいました。 毎日ほぼ勉強のみだったので、精神的な疲れがここになって出てきたように私は思います。 本当は少しの間でも休んだ方がいいのでしょうが、今この時期にそういうわけにもいかず、本人もあせっているようです。 国立大の2次試験の方は、記述式で時間的にも余裕があるので弟が言うには難易度は高いができそうな感じだそうです。 実際最近行った記述式の模擬試験でも合格圏内だったそうです。 ですから、やはり問題はセンター試験を突破できるかどうかにかかっているようです。 そこで、何か集中力を高めるための良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 試験まであまり期間がないので、できれば短期間で簡単にできる方法などありましたら大変助かります。 私も弟のがんばりは今までよく見てきましたので、是非自分の第一志望に受かってほしいと思っています。 ちなみに、私自身ネットで色々調べた結果、このような商品を見つけました。http://www.1oldpine.com/index15 こちらについてご存知の方や、見た意見や感想などいただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

集中力は人によってまちまちです。 何時間も没頭できる人もいれば、数時間で切れてしまう人もいます。 もし集中力が持続しないのであれば、一日で一番集中できる時間を 有効に活用していくしかありません。ダラダラなんとなく机に向かう位ならこの時間はやるぞと決めて自分なりに追い込んで、少し息抜きを与えるメリハリをつけた勉強の方が良かったりもします。 後は過去問を解く際にもストップウォッチなどを活用して時間を計りながら少し自分を追い立てる中で、集中力を出して短い時間で問題を処理する訓練を重ねる事で適度な緊張の中で問題を解く感覚を身に付けていくことが大切でしょうね☆

defcut2001
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 短時間で集中して勉強に取り組むというのは効果がありますね。 長い時間やればいいというわけでなくメリハリが大切ですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (7)

  • Ko-Miu
  • ベストアンサー率30% (37/121)
回答No.8

4さんの補足です。 安藤美姫があんなにも足が動いていなかったのは、直前の6分間練習で転倒してエッジが太ももに刺さってしまって、応急処置も出来ないまま本番を迎えてそれで動かなかったのです。 さて、本題ですが、サイトを読んだら「うさんくさい」です。通常4800円がただとか、よく詐欺の手口に近いです。本当の実力は「自分の力でやり遂げてナンボ」だと思います。そんな商品を買うより座禅に行ったほうが確実だと思います。 最後に、センター試験に向けてがんばってください。

  • tayasu99
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

センター試験というのは恐ろしいものです。自分も4回も受けましたw 参考にならないかもしれませんが、そこで集中力を発揮するのはなかなか難しいです。体調が悪かったり、前の人が貧乏ゆすりしたり、気が散ることがいっぱいです。  だから、逆に模試とかで気が散る状況を自ら課して試験に臨んでみるほうがいいかも。たとえば、チリ紙をハナにつっこんで息しづらい状況で受けるとか。寝不足のまま試験に臨むとかです。  自分の中での最低点で大学に合格できる点数が取れることが一番大切だと思います。調子良かった受かるという点数は当てになりません。悪いときで合格できる実力をつけることが大切です。

defcut2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 完璧な状態で試験に臨むというのは難しいことかもしれませんね。 周りの環境などは変えることはできないので、あらゆることを想定して訓練することが大切ですね。

noname#57345
noname#57345
回答No.6

この商品買うくらいなら、栄養ドリンクを買ったほうがいいです。 細かくはかけませんが、誇大広告もいいところ、こんなことで大学受かるなら日本中が東大生だらけになります。 集中力は人によりかなり違いますが、少し緊張感がある場所(図書館や自習室)などを利用するのが一番かんたんです。

defcut2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり簡単に効果を出すことは無理ですよね。 日々の努力が大切ですね。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.5

商品についての感想だけ書かせていただきます。 はっきり言ってうさんくさいです。 お金を溝に捨てる気じゃないのなら買わない方がいいと思います。 まず、科学的な根拠がありませんし、示していません。 利用者の感想だけ載せて「嘘」にならないような形をとり、感想の横にさも科学的に解析しましたと言わんばかりの波形らしきものをのせています。 ついつい科学的に検証されていると勘違いしてしまいます。 返金可能と書かれていますが、どうなのでしょうかね。 ちなみにこれは私が思ったことなので、実際は効果があるのかもしれません。私はこの商品を信用できないというだけです。

defcut2001
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 やはりこういうものは商売ですからいいことしか書かないのかもしれないですね。おっしゃる通り科学的根根拠が不十分な気もします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> 絶対この大学に入るという思いはかなり強いように思います。 良い傾向ではないですね。 巨人に入って大金持ちになるんだ、という動機では、名門野球部の厳しい練習についていけないのと同じ事です。 貧しい国の人が、それでもやるんだというくらいの意気込みなら少しは違いますが、それでもそこは自然淘汰の世界で淘汰される人が大多数だと思います。 野球が好きだというのなら、四六時中野球のことを考えていられるでしょうが、野球が好きでないならそうはいきません。 そのことが練習内容をどれだけ身に付けられるかに影響しないはずはありません。 同様に、学習の動機と学習内容が直接結びついていないのは弱いのです。 数学が好きだとかやっていて面白いとかそういう状態なら、いつでも数学のことを考えていられるので、それだけ伸びるのです。 しかし、どこそこ大学に行くんだ、ということと学習内容は結びついていないのです。 学習の動機などどうでも良いのなら、それこそ推薦入試が成り立ちません。(学費を払ってくれれば誰でも良いような物ではなく、本当にその勉強をしたい人を集めるまともな推薦入試に限ります) 動機が大事だから学力には多少目を瞑っても後で伸びてくれるんです。 まともな推薦組がきちんと大学でやっていけているということは、きちんとした動機があって真面目に取り組めば、少々の学力差は追い抜ける、ということを意味します。 弟さんの例なら、追い抜かれる、ということです。 また、弟さんがどうかは知りませんが、嫌々勉強する人は大して伸びないものです。これは勉強量からだけは推し量れません。 一流大学にはそういう人は少ないでしょう。 嫌だ嫌だと言う人は、一生懸命やってMARCH関関同立ということとが多いと思います。 嫌々やると、サボることを第一に考えるので、学習効率が悪くなるのです。 面白ければ、寝食忘れてもっとやることを第一に考えるのですけどね。 で、仰る本番での集中力不足は、集中力不足というよりそういう物だ、としか言えません。 それは先日の安藤美姫でもそうで、前々日の練習では絶好調だったのに、本番は素人目にも足が動いていませんでした。 仰ることはある種のパニック状態と考えて良いと思います。 本番というのはそういう物です。 それを、普段と同じ力が出ると思っているのが間違いですし、出そうとすること自体も間違いです。 私は吹奏楽部で何度もステージをこなしてきましたが、本番は通常の6割の力が出れば良いくらいに考えるべきだと思っています。 一昨日のWBCの成瀬もそうだったかも知れませんが、パチーンとホームラン打たれて頭が真っ白だったかも知れません。(そうじゃないかも知れませんが) 例えばこの頭が真っ白になる、というのは、家ではなかなか体験できないと思いませんか? 本番ではできない、なんて当たり前のことなんです。 それを極力減らすには(無くなりはしません)、学力的な余裕がないといけません。 普段はもっと高得点が取れているとか、センターの問題くらい常識レベルにしておくとか。 例えば、いくら頭が真っ白になっても、自分の名前が出てこなくなることは少ないと思いますので、まぁそういうことです。 極端ですが、ある意味、真っ白な頭の中でどれだけできるか、もこれまた実力のうちだと思います。 また、集中力が切れて、切れたところだけは解けないが、集中できたところは解けるのかどうかでも違うでしょう。 解らないところが出てきてそれを考えているうちに他のことを考えてしまうようなら単なる実力不足ですが。 で、弟さんの様子ですと、むしろ積極的に私大の一般入試を受ける方が良いと思います。 また、適度な休息は当然取るべきです。 休息を取ったり遊ぶことと、勉強しないことはイクォールではありません。 私も浪人時代ボーリングなんぞしたことがありますが、その時の面子は、東大医学部、都内国公立医学部、難関私立医学部、京大理?工?、東工大、だったと思います。 遊ばない人が合格するのではありません。 センターは難しい問題が出るわけではありません。 本当にスピード重視で大量に出るわけでもありません。 理数に関してはまず簡単なことが「一通り」「すらすら」できることを目指すべきです。 特に数学は簡単な解法や公式は、フライパンや包丁のような道具です。 いつでも取り出せて自由に使えるようにしておくべきです。 あなたが包丁を使うのでも、使う度に本を見ながら考えながらやっていたのでは、晩飯のカレーができるのは明日の晩になってしまうでしょう。 同じように道具として使いながら覚える物で、暗記する物ではありません。 また、極基礎的な包丁さばきができるようになるために、難しい料理に取り組む必要はありません。 同様に、センター8割程度なら、入試標準レベルは不要です。 もうちょっと易しい物で良いはずです。 それを無理に青チャートなど使ってはまる人は少なくないようです。 7割程度でうろうろしているかそれ以下なら、教科書レベルの易しくて少ない物を「繰り返し」やっていき、できていないところを「一通り洗い出す」べきです。 簡単なことが一通りスラスラできれば、考えているうちに迷宮に入り込むことは少なくなりますし、簡単なことならすぐに片付けられるようになるので、時間が足りなくなることも減るはずです。

defcut2001
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 tekcycleさんからいただいたアドバイスを参考にして、弟に伝えたいと思います。 親身になって相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

絵空事が多々混じっていますね。あなた自身は大学受験の経験がないのではないか、と推測しますが。 > 国立ですとまずセンター試験で、ほぼ満点に近い点数を取らないといけないということで 大学のレベルや自分の得意不得意次第です。 国立と言ってもピンキリです。国立を一括りにする議論は危険です。 東大と琉球大学のレベルが同じだとは思えないのではないでしょうか。 満点近く要る場合もありますが、そうでない場合が殆どです。 東大ですら9割で良いんですから。 満点が要るというのは、不得意科目を抱えている場合です。(ま、普通得意不得意がありますが) > ここでミスをしてしまうと国立大の2次試験を受けられなくなってしまいます。 余程酷い場合は。 普通はミスをしたかどうかが問題ではなく、最初から話にならない人が落ちるだけです。 勿論ミスをして、ということもありますが。 > センター試験のみで私立大の合格を狙っています。 センター試験で見込める得点(既にあらかた判っているはずです)と、その私大の「センター入試での合格ライン」次第です。 偏差値上その私大に丁度受かるくらいの実力通りのセンター得点ではセンター入試は難しいでしょう。 もしそういう場合は、一般入試を受ける方が良いです。 センター入試で受かればいいですが、 > 国立に専念するために こういう『どうでも良いこと』は考えるだけ無駄です。 滑り止めは滑るのを止めるために受ける物です。それをするのに滑り易くなる方式を採ったのでは意味がありません。 この辺りは、余程センターが得意だとかそうでないとかいう事情にも依ります。 また、特別に対策が要らないから滑り止めなんで、入念な対策が要るようなら滑り止めとは言えません。 > スピードが大変要求される 時間内に問題を解くのは大概の入試で同じ事です。 センターが特にスピード重視とは言えません。 センターでスピードが要るというのは実力不足で、確かにそういう実力の人は存在します。が、弟さんがどうかは全く判りません。 できない人の一般論をできる人に持ち込んではいけません。弟さんができるのかできないのかは知りませんが。 スピードが足りないのなら素直に実力不足と考える方が良い、とは言えます。 > 現在よりも2年生の時の方がいい結果が出ていた 極々普通のことです。 なぜなら、高一高二模試は浪人生が入ってないからです。 だから判定も粗いはずです。 高三で偏差値がワンランク落ちるのは当然の現象です。 というわけで、集中力の欠如以前の話が全くおかしいので、集中力のせいにして良いかどうかは甚だ疑問です。 また、集中力と言ってもどの場面でのことなのかも重要です。 普段の勉強の場面でのことなのか(散漫になって勉強が捗らないとか)、 模試(試験本番と言い換えても良いでしょう)のような場面での集中力のことなのか、 ケアレスミスのことなのか、 私には3つ思い浮かびましたが、どのことなのか。 センターは、二次私大の一般入試で使う科目とそうでない科目で対処が分かれると思います。 概ね前者は受験生本人が得意であることが多く、また、二次私大向けにセンターレベルよりは突っ込んだ内容を勉強していることが多いです。 後者はセンターのみなので、簡単なところを片手間にやる場合が多いです。 その上で、 得意で満点が欲しいのがどの科目で、苦手の科目がなんなのか、 目標点は、得意科目で何点見込めて、苦手を何点から何点にしたいのか、 今、どういう状態なのか(過去問解いても時間切れになるとか)、 そのためにどんな教材をどのようにどれだけやっているのか、 なんてことになるのです。 言われてみれば当たり前の話ばかりだと思いますが、そういうことを抜きに、そこから逃げるように別の原因を求めるのは良いこととは思えません。 大学に入ってその勉強がしたいんだ、とか、こういう勉強が好きだ、なんていうこと以上に集中力を高めることはないでしょう。 そういうことが無い人ほど、勉強量の割に成績が伸びないものです。 普段からさらりと勉強をしていられるような人はまた違うでしょうが。 もし、好きで没頭できるようなことをしていても集中力が出ないなら、身体の異常か精神的な異常を疑った方が良いです。 そりゃぁ誰だってインフルエンザでうんうん唸っているときに集中力は出ませんからね。

defcut2001
質問者

お礼

大変詳細にお答えいただき誠にありがとうございます。 tekcycleさんのおっしゃる通り、私は推薦で入学しましたので一般入試についてはまったくの素人でして、弟から聞いた限りを書いたのでわかりにくい箇所や筋違いなこともあったと思います。その点についてはお詫び申し上げます。 >また、集中力と言ってもどの場面でのことなのかも重要です。 少し前まで(精神的にかなり落ち込んでいたと思われる時)は3つすべてに該当していたように思いますが、今は模試での集中力が中心で、あとたまに、ケアレスミスもあるそうです。 >得意で満点が欲しいのがどの科目で、苦手の科目がなんなのか、 得意科目は英語で、ミスがなければ190点台は出るそうです。 苦手科目は数学だそうで、今一番の問題は、弟が言うには、問題を解いているときに他のことを考えてしまうようで、雑念が入ってしまうらしいです。 問題自体が解けないのではなく、あとでやってみるとできるのですが、 試験の時になるとそういうことが多々あるそうです。 私も最初はtekcycleさんと同じく、集中力の問題だけではなく単に勉強不足なのではないかということを言ったのですが、弟が言うにはそうではなく、普段過去問を解いているときは時間内にできるのですが、試験当日になると集中力が切れるといっていました。 2年の時まではそのようなことはなく集中できていたようです。 >大学に入ってその勉強がしたいんだ、とか、こういう勉強が好きだ、なんていうこと以上に集中力を高めることはないでしょう。 大学入学への動機付けとしては、こういう仕事がしたいというような明確な目標はまだ持っていないようですが、絶対この大学に入るという思いはかなり強いように思います。 勉強も無理やりやらされているというわけではなく、自分から進んでやっているようで好きだと思います。 身体の異常か精神的な異常とかはないと思いますが、強いて言えば前者は、多少運動不足気味なことか、以前に噛み合わせがおかしく、親知らずを抜いたことぐらいでしょうか。後者は、多少怒りっぽいところや忘れ物をよくするといったことが思い浮かびますが、これはかなり前からなのであまり関係はないと思います。 以上が私の知る範囲でお答えできるところだと思います。 もし再びアドバイスをいただけることがありましたら、その際はよろしくお願い致します。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

3年生で偏差値が伸び悩むのはみんなが頑張ってくるからです。 部活で時間をとられていた子の中で伸びてくる子がいます。 この時期になってくると、 とにかく体調を万全に期すことが第一ですね。 そして焦る気持ちを落ち着かせること。 本番でベストが出せるようにもっていくこと。 今まで集中力をもって、やってこられたのですから、 学力は着実についているのです。 学力に比例して偏差値が上がらないので焦りが出て、 集中を邪魔する悪循環になっているものと思います。 そんな商業でやっているものに頼らなくてもいいと思いますよ。 気持ちが落ち着かなくなってくるのは当然です。 腹式呼吸をして、繰り返し過去問題・予想問題を解かれることです。 弱点を見付けたら時間をとって深く取り組むことと。 クラシックを聴いたり、入浴、ストレッチ体操などで気分転換をはかり、 なるべく規則正しく、1月になったら夜型から朝型に持って行くべきです。 5~6時間の睡眠はとった方がいいでしょう。 平常心と目標達成への闘争心があれば集中力は沸くものです。 良いご兄弟がいらして幸せだと思います。 腫れ物に触るような環境を作らず、 気楽な雑談など交えて、リラックスさせてあげて下さい。 ガタッと伸びる時期は人によって違うものですから、 本番前日まで弱気にならず、積み上げるように言ってあげて下さい。 学力はどんな形をとったとしても無駄になるものではありません。

defcut2001
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 dec02さんのおっしゃる通り、普段の生活習慣を見直すというのも大切ですね。 体調管理をしかっりして試験に望めるように私も協力していきたいと思います。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A