- ベストアンサー
宇宙の地図ってないの?
地球、太陽系は宇宙のどのあたりにあるのでしょうか? わかる範囲で、宇宙の地図ってないのでしょうか? 宇宙の大きさがわからないと、地図を作るのはやはり無理ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>地球、太陽系は宇宙のどのあたりにあるのでしょうか? ⇒現在の科学では、「宇宙は、ビッグバンが起ってから、ずっと膨張し続けている」ということが分っています。 それは、地球からどの方向を観察しても、星・銀河などが遠ざかっているからです。 2次元で考えれば、例えば風船の表面に沢山の星を点として書いて、その中の一つが地球だとしてください。 この風船をどんどん膨らませていくと、その「地球」という点から見て、他の全ての点は、離れていきますよね。 これが現在の宇宙像です。 では、この風船の表面が宇宙だとしたら、その「中心」は、どこでしょうね? 風船自体が宇宙なら、その中心は風船の中にある空間の真ん中ということですが、この風船で言えば宇宙は風船の表面だけの範囲です。 ということは、表面には中心がありませんよね。 ・・・だから、中心のない宇宙で、地球がどこに位置するかは決められない、ということになります。 但し、太陽系の属する銀河系(「天の川」がこれです)は、渦巻状で全体の構造も分っています。 その銀河系で、太陽系はかなり端っこに位置していることは、はっきりと分っています。 >宇宙の地図ってないのでしょうか ⇒「星座」のように、宇宙を平面とした地図はありますよね。これは、地球を中心とした地図になりますね。 でも、宇宙は3次元ですから、平面では「地図」とはいえませんので、これを「立体化」しなくてはなりません。 「立体化」するためには、星や銀河が地球からどの位離れているかを測らなくてはなりません。 これが、厄介なんです。 距離の測定は、離れた2点から別々に観測すれば三角法で計算できるのですが、その2点の距離が近すぎると、三角法の誤差が大きすぎて、正確な距離が出せません。 今での最大離れて星や銀河を観察できる距離は、「地上~人工衛星に積んだハップル望遠鏡や月など」ですが、これでは宇宙の大きさに比べて全然足りません。 そこで、どこの銀河にも含まれていて、大きさや明るさが大体一定している「特別な星」を探しながら、それを地球から見た明るさを測定して、地球からの距離を割り出すことが行われています。 これは非常に地道で精密さを要求され、時間もかかる作業です。 今のところ、少しの範囲ですが、3次元地図ができつつあり、その程度の観測でも、今までの宇宙論を覆すような構造が分ってきています。 >宇宙の大きさがわからないと、地図を作るのはやはり無理ですか ⇒ということで、宇宙全体の大きさが分らなくても、地球にお周辺から徐々に地図を拡大していくことになります。 まあ、地球の全体像が分らない時代に、自分の国の周辺から地図を作製していったのと、全く同じ作業ですね。 以上、かなり長くなりましたが、とても書ききれません。多少なりとも興味が沸きましたら、是非関連の本を読んでみてください。
その他の回答 (3)
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
銀河分布図がありますが、 地図なので平面です。^^;
お礼
回答ありがとうございます。 いまのところ平面でも仕方なさそうですね。
- lkoul
- ベストアンサー率40% (20/50)
宇宙は3次元空間に無限に広がるものですので、地図というのは難しい気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、なかなか地図というのは難しいのかもしれません。
- katayakisoba
- ベストアンサー率7% (1/14)
お礼
いろいろと詳しくありがとうございます。 3Dの地図とかあれば、宇宙旅行気分が味わえるかなぁと思いました。 とても参考になりました。