- 締切済み
数学の発達なしに科学の発達はなかったといえるのでしょうか?
抽象的に表現する手段として数学がある。と以前教えていただきました。だとすれば、数学という技術なしには科学の発達はなかったのでしょうか?また、科学者が現象を表現する手段として、そのつど数学を開発していったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
回答No.3
例えば、アインシュタインの理論も、数学の証明が無ければただの仮説に過ぎなくなり、誰も信じないはずです。 数式で証明出来るからこそ正しい理論と認識出来るのです。 ニュートンも、ケプラーも、数学で一致する事を正しい。または計算が合っていると認識しています。 計算が合っているかどうか調べる道具。ものさし。 証明して威張れる便利グッズ。
- mtld
- ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.2
科学を客観的に表現する為には絶対必要でした 言われる通り これ無くして科学の発達はありえません 数学無くして定性的には表現出来ても定量的表現は出来ません つまり数式で表現出来なければ細かな性質、本質等掴めなかったでしょう まだまだ十分ではありませんが 現実の現象は単一の原理&原因から起こっている事は珍しい位で大抵は複合原因の結果です これを分析し原因を解析するには数学は必須でありましたし 利用して来たのです 数式に表現出来たら 誤りが無ければ予測も可能になりますし 場合によっては ある程度の予言も可能になった事はご存知と思います(核物理等) 余談ですが 大分前に ある工学博士の言った事を思い出しました 数学は他の学問より50年先を行っている と
- ayemex011s
- ベストアンサー率23% (62/265)
回答No.1
科学者の研究に合わせて、というよりは、科学者と関係無く数学者が作り上げた系を、科学者が自分の研究する課題に当てはめてみたらうまくいった、というパターンの方が多いでしょう