• 締切済み

医療事務について

内科で医療事務の1週間もたた無いうちに辞めてしまいました。 理由は、働いていた病院が、個人医院で 小さな町医者で、レセプトも手書きで電卓で1つ1つ計算しないとダメで、しかも、薬剤師がいないのでクスリも事務の人たちでやらなくては、ダメで、おまけに助手もやらなくてはいけないし。それを、初日に初心者の私に全部やらされました。頭パニックでした。 内科の個人病院は大変と聞きました。 では、外科。眼科。歯医者の病院はこんなに も大変じゃないのですか?? レセプトも簡単ですか?? パソコンがあると、手書きでやるのとはちがいますか??やっぱり楽ですか??

みんなの回答

  • rs_rin
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

基本的に、医事会計を電算していない場合は診療科に関わらず大変だと思いますよ。 逆に、パソコンがあると計算やレセプト作成は楽ですね。まぁ、手書きも同じでしょうけど基本的なことは覚えておく必要がありますけど。 それと、手計算でもカルテの裏書き(基本点数や前回の診療費)があれば少しは楽でしょうけど大変でしょうね。今は手計算できる人が減っているからパソコンが壊れたときに会計が出来なくなるという事態が発生するというのは問題ですから古い先生がそれを嫌うという話は聞きますね。 それと、気になったのは薬の処方であれば医者がするはずですが薬剤師がいなくて調合ってしてよいんでしたっけ?そこは問題な気がしますけど。

関連するQ&A