- ベストアンサー
医療事務に勤務し始めたのですが・・・
- 医療事務に勤務し始めたばかりの方が悩んでいることについて質問しています。古き良き医院での勤務で、カルテは手書きで、会計も手計算です。患者さんが多くて忙しく、マニュアルを見ながら業務を進める余裕がありません。勤務後にも復習しているがまだピンときていない状況です。その他、勤務時間に関しても悩んでいます。
- 医療機関での勤務に戸惑いを感じている医療事務の方からの質問です。手書きのカルテや手計算の会計に慣れるまで時間がかかっている様子で、忙しさの中で業務を進めるのが大変と感じています。また、記憶力に自信がなく、患者さんの話をメモせずに覚えようとしています。勤務時間に関しても不安を抱えていて、初日の到着時間について後悔しています。
- 医療事務に勤務し始めたばかりの方が悩んでいることを相談しています。古めかしい医院での勤務で、カルテの手書きや会計の手計算に慣れるのが大変です。忙しさの中でマニュアルを見ながら業務を進めようとしていますが、まだまだ慣れない状況です。記憶力にも自信がなく、患者さんとのやり取りをメモせずに覚えようとしています。勤務時間にも不安を感じていて、初日の到着時間について後悔しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私宛、皆様へのお礼読みました。 とりあえず気持ちが前に向いたようでよかったです。私も30代転職組なので、初心を忘れないように、と思いました。 さて、再度聞かれていたことですが、私の病院は休憩時間が看護師、事務は同じですが、他の職種は時間が異なります。 皆さん、昼は別々だったり、一緒だったり色々です。主婦の方は家の買い物にでたりもしますから。 ただ質問者様の病院の構造を聞くと、勉強とは言え、ずっと別にいるよりは、皆さんの中に入って雑談に参加するのも良いと言うか、必要だとは思います。(昼休みを使えと回答したことに矛盾しますけど…) 仲良しのラインがわかりませんが、別に遊びに行ったりという意味ではなく、人数の少ない職場だと、やはり1人が好き…では長く疲勤めるならば自分にデメリットだと私は考えます。 ずっと一緒にいる必要はありませんが、たわいもない話から仕事がやりやすくなったり、ってやはりあると思いますし。 私も同種の同僚とは、基本的にはだいたい一緒になります。一緒でも、それぞれ好きに過ごすこともありますし。 そう言う点でも、正規、派遣の違いではなく、会社と病院が違うのだと思っています。個人病院は女の職場ですから、人間関係が拗れると働きにくい…これは肝に命じて働いています。 早く慣れるて良いですね。
その他の回答 (4)
- hiraginowakare
- ベストアンサー率25% (36/139)
その気持ちがあるならだいじょうぶ。 頑張れ!
お礼
ありがとうございますm(__)m さっそく、ご回答を受けて、早めに出て気持ちを一新に仕事に臨んできました。 いつもより早めに到着することで、やはり余裕が違うと思いました。 早めに到着しても受付(勤務スペース)にまで 出てしまうのはヤリすぎのようです。 個人医院なので早残業扱い(サービス残業)を敬遠なさっているようで、 勤務時間表の記載は契約(・・っていう言い方で正しいのかな?)どおりの 時間に居てほしいような旨を聞きました。 これがわかっただけで、大きな進歩です。 本当はこうやったほうがいいのかな?と思いつつもやらない のと、 やってみた結果、やらなくていいといわれたほうが すっきりします。 明日からは早めに到着つつも、待機スペースで自分用の準備に勤しめそうです。 がんばります!!!!!
- hiraginowakare
- ベストアンサー率25% (36/139)
最初から漏れなく上手くいくわけはありません。 何でも失敗して、怒られて、恥をかいて、仕事の経験を 体にしみつけてベテランになっていくのです。 最近の若いもんわ・・・・なんて、じじいのような 事は言いたくありませんが、線が細いというのか 根性無しというのか・・・・。 でも、悩むという姿勢は見込みがあるかも。 気になるのは、やる気を見せるとか見せないとか と言うことではなく、本当にしなければならないのは 仕事に慣れ、基本的な職場のルールや仕組みを早く 覚えるということです。 人の評価を気にする前に、少し早く出勤して、事前準備をする ということは、仕事人の基本中の基本です。 職場での1週間の経験は、資格講座の10倍の価値があります。 しかも、給料をもらいながらというのが味噌です。 悩んでいる暇はないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >何でも失敗して、怒られて、恥をかいて、仕事の経験を 体にしみつけてベテランになっていくのです。 ははは・・っ。と自重の笑いが出ました。 ほんと、そうですよね。つまらないプライドで、すぐに「できるやつ」と思われたい、 少なくとも「できないやつ」と思われたくないという、周りの評価ばかりが気になっていました。 >最近の若いもんわ・・・・ すみません・・・おそらく、ご想像されているより若くないです・・。 (30代前半です) いい年こいて、撃たれ弱すぎですね^^; って、撃たれたわけではないですが(職場の皆さんは厳しくも優しいです) 一生懸命教えてくださっているのがわかるから、すぐに打って響かない自分が もどかしくて仕方ありませんでした。 これまでの職場経験では、そこそこ、気がきいて仕事を正確にする人 という評価を頂いていたように思います。(自評になってしまいますが) でもそれは、あくまで派遣社員としての評価で、 ここへきて、わたしってこんなデキナイヤツだったのか・・・と思って落ち込んだのでした。 どんな職場でも、どんな人間関係があっても、うまくやっていく自信があったんです。 なぜなら、難しいところでも、逃げずにやり遂げてきた、やることができた、っていう過去があったからです。 ただ、同じ事務であっても、一般事務と医療事務、そして派遣社員と新入社員としての立場、いろいろがこれまでとは全く違っていることに最初は気がつかなかったんです。(ほんと馬鹿だな・・。) 5日の勤務を終えて、あれ?あれれ?って思ったことの帳尻を合わせるのに 思わず人を頼って(ここに質問して)しまいました。 頭をまっさらにして、社会人としての常識はそのままに、その職場のルールを叩き込まなければいけませんよね。 hiraginowakareさんの言葉も厳しくも温かいですね。 私の職場の先輩方のようです。 良くも悪くも、わたしの性格で、人をすごく見てしまいます。 (これも派遣社員としての習性だと思う。) 信用できるひとできないひと。話しぶりを見て、そのウラの気持ち。 職場のウラの人間関係。 厳しい言葉でも、正しいことを言ってくださる方は、勇気があって優しいと思うんです >人の評価を気にする前に、少し早く出勤して、事前準備をする ということは、仕事人の基本中の基本です。 これ、さっそく来週から実行します。 (いままでこの基本すら実行してませんでした(。。;)) 新入社員としての自覚が足りまでんでした。 いただいたご回答をうけて いろいろ気付かされるものがありました。 ありがとうございました。 ・・余談が長くなってしまい、失礼しました。
はじめのうちはそんなもんです。 中小くらいの会社では言った言わないではなく、記録に残さないとわからないから 文書を作りますが、個人診療所なら相手に伝えればいいので、PCはあなたの頭脳で まかなうことになります。 わざわざ目の前にいる人にメールはしないでしょう、口で言えばいいのです。 小さいところほど、そういった機転をきかせて、あれもこれもできなければ 仕事になりません。すぐになれといってもなれるわけではないのですが、 それでもできるだけ早くついていけるよう、やる気だけは見せていきましょう。 当然のことながら新入社員は朝一番の鍵当番くらいの方がやる気を 感じてもらえます。ついでなら、軽く水吹き、外掃除、お茶出しくらいも 開始前にやっておくと尚更ベターです。 私も今の会社に入った当時はそれを自分から進んでしていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >小さいところほど、そういった機転をきかせて、あれもこれもできなければ 仕事になりません。 まさにおっしゃる通りです。 これまで派遣社員として仕事していたため、そのあたりの認識、あまかったなと思いました。 これまでは、それこそ目の前にいる人にもメールでやり取りするような環境でした。 ryota_since1977さんのご回答を読んでいて、ほんと、いまさらなんですが、 「私って新入社員だったんだ。」 と思ってしまいました。(はずかしいかぎりです。) FAX機もコピー機も、一般企業ではまず使ってない機種だったり、 電話メモ用の用紙などがなかったり。いろんなことがホント、イチからです。 過去、社会人1年目で新入社員だった時代のこと、思い出しました。 この年(30代)になって、イチから仕事するってことがこんなに大変なことだとわっ・・・と、いろいろ甘かったなぁと思いました。 前はこうだったのに、とか知らぬ間に考えている自分にも気がつきました。 前は前、ここはここ。って気持ち切り替えたいと思います。 (いつまでもそんな風に考えてるのってカンジ悪いですもんね。) いまは、医療事務は人気があって、未経験で雇ってもらえることは稀ならしいです。 たしかに、仕事してみて思いました。 未経験の私より、経験者の誰かを雇ったほうがよっぽどスムーズにいってたと思う(私が採用担当者だったらそうすると思う)のになぜ私なんかを雇ってくれたのだろう・・・。なんて思ってしまいました。 (他に面接受けた方はそこそこ、居たみたいです) それでも、雇ってくださったのだから、期待にこたえられるよう頑張ろうと思います。 ・・・ちょっと余談が長くなってしまってすみません^^; 頑張りたいと思います。ありがとございました。
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
職種は違いますが、個人病院に勤務しています。 医療事務の方とはお仕事を一緒にしているので、参考までに。 >話しかけられるのは、体温が何度だったとか、インフルエンザの予防接種はできるかとか、今日は、薬だけでお願いします。とか・・・ これに関しては、覚えられないのなら個人で付箋を常に準備して書いてすぐカルテに貼る。名前が覚えられないなら、カルテを出した時点で、服の色や特徴を付箋で貼っておくとかするしかありません。 予防接種が受けられるか?等の質問に関しては、5日目ですべてマスターするのは不可能ですから、一緒に勤務されている方がいるなら、その場ですぐ確認を取れば良いと思いますよ。 カルテの置き場は、毎日仕事をしていれば徐々に覚えていくとは思いますが、「焦っている」という自覚があるなら、朝や休憩時間を使って多少覚える努力をするとかしてみてはどうですか?家で振り返るよりも手っ取り早いですよ。 でもそうは言ってもまだ5日目ですから、自分を長い目で見てあげても良いと思います。 ちなみにうちの事務さんたちは、前日に翌日の予防接種予定の方や、検診のメモを残したり、それ専用のカレンダーをかけています。予定が多く入っている日は少し早く来られたりもしていますね。 勤務開始時間を取るのか、入ってからの自分のゆとりを取るのか、という気持ちの問題と言ってました。個人病院だと、鍵の空く時間がギリギリだったりもすると思うので、早く行くにも限度はあるので難しいですよね。 でもまだ5日なのですから、1つ1つ覚えていく努力をして、1人1人にきちんと関わるように心掛けていくしかないかと。やはり個人病院は先生もですが、事務さんも顔ですし。 今更のことに関しては、初日だと、受け入れる側だったとしたら、若干この人大丈夫かな?とは思うかもしれません・・・。 思わない人もいるので、終わったことですし、遅刻している訳ではないので忘れてしまいましょう。例えば朝の15分はカルテを覚える時間とか、今日の予定を再確認する時間にされるとか、できることからやっていきましょうよ。私もそうでしたが、新しい仕事に慣れるまでは、とにかく1カ月は覚える努力をするしかないです。 覚えが悪いなら、補うしかないですし。向き不向きはそれからですよ!頑張ってくださいね。
お礼
丁寧なご回答、感謝しています。不安でいっぱいになっていたので うっかり涙が出そうになってしまいました。 温かい励ましまでくださってありがとうございます。 わたしはこれまで派遣社員としての事務経験が長かったので、 「中途入社」という認識が甘かったと思いました。 >勤務開始時間を取るのか、入ってからの自分のゆとりを取るのか、という気持ちの問題 この言葉を受けてハっとしました。 派遣社員としての立場では 勤務開始時間 を取るのが当たり前だったので (あまり早く行き過ぎると早残業扱いになるので敬遠されるので) 気付かずにそういう態度が染みついていたように思います。 これまでは遅刻は絶対にしないよう、 勤務時間30分前には職場付近に到着し、 喫茶店などで仕事に備えるという感じでした。 これまでの派遣時代の経験は一度、白紙にして、イチから学ぶ姿勢で 勤務しようと思いました。 おひる時間には、有意義に仕事を振り返る時間に使えていると思います。 病院のお昼休みって結構長いんですね。(1時間半ぐらい) 1Fが診療室で、2Fがロッカー室と、食事をとるスペースになってるので、 食事をとったあとは、1Fの診療室でカルテ場所を見直したりできる時間があります。 ただ、今週、調剤事務の試験があって、仕事用の勉強と並行する形になってたので ぷらーべーとな時間の中でも余裕がなくてあせってました^^; 来週から、もう一度、仕事に対する姿勢を見直してみたいと思います。 あの。質問に質問を重ねてもいいですか? もし、お時間が許すならお付き合い頂けると幸いです。 お昼の時間についてです。ランチ後はみなさん、2Fのスペースで歓談なさってます。 (基本的に、勤務開始した後は銀行にいくなどの用事が無い限り 建物内にいる) 私は前出のように余裕がないため、1Fの診療室で業務の復習をしてるため 歓談には参加していません。 ついでに言うと、ずーーーーーっと職場の誰かと一緒に居続けるのも息が詰まるので 少し自分一人の時間がほしいというのも本音です。 今は、コミュニケーションは最低限でいいから、仕事を覚えることに専念しよう。と思って、こうしてみました。 職場は仕事する場所だから、仲良しになることよりも、ちゃんと仕事すること(できるようになること)に意味がある。 という考え方が根底にあったりもします。 これも、実は「派遣」社員としての姿勢になっちゃうのかな?と。思ったり。。 一人だけで仕事が出来るものではないし、 看護師さんや他の事務さんたちとのコミュニケーションをとりながら 仕事を進めなければならないうえで、少しは仲良くなるほうにも ひるの時間を使用するべきかな?とも思ったり・・・。 すみません。考えすぎるのは私の悪い癖なのですが、いろいろ気になってしまって・・・。
お礼
再度のご回答、感謝です。 お時間さいてくださって貴重なお話、ありがとうございます。 実は、forestgirlさんの2回目の文章、昨日読みました。 すごく思い当たる(?)ことがあって、実行してみて結果をご報告したくて、 お礼が一日遅くなりました。失礼しました。 仲良しのラインは難しいですね。最低限のコミュニケーションと思ってそういう 書き方をしましたが、そのラインも人それぞれですもんね。 職場とプライベートは一緒にしない、とかいうポリシーはまったくないつもりでしたが、下記のお礼で「派遣」「派遣」連呼している点について、 派遣も正社員も責任をもって仕事するという1点は変わりないものの、どうも、もろもろ、こだわっていたみたいです。自分のお礼文章読み返してそう思いました。 これまで職場で過ごす中で、人との出会いにはツキがあって、多数出会う方の中に、本当に苦しい時助けてくれる人はかならずいて、そして正直に仕事していれば見ていてくれる人もかならずいて、つらい時も乗り越えてこれました。 おっしゃる意味、よくわかります。 今日、ちょっと勇気を出してみました。 お昼時間、みなさんがくつろぐ中で、仕事の復習するのって これ見よがしな感じもするしどうだろう?という またまた考えすぎの癖のせいで一人別室で勉強していた先週でしたが、今日は飲食スペースをそういうこと(仕事の延長のようなこと)してもかまわないか確認したうえで、少し、聞きたかったことを聞いてみました。 ・教えていただいたことの中で、自分で整理したのちに疑問に思ったこと ・先輩の皆さんの職場経験では、どのぐらい覚えるスパンが必要だったか あれこれです。 当初みなさん若干(私に対して)人見知りしてましたが、思い切ってこちらから歩み寄ってみようと思って、話しかけてみました。 (・・・なんかどきどきしてしまいました。) 温かい言葉をいただきました。 1週間そこらで完璧に仕事をこなせる(できて当然)なんて思ってないから、あまり気負わずに少しずつ覚えていってねって。言ってくれましたTT いろいろ不安に思うあたりも、先輩たちの仕事し始めのときを省みて、ご自身の経験を踏まえての言葉でした。 よかったですTT ほんとよかったですTT >個人病院は女の職場ですから、人間関係が拗れると働きにくい… わたしもキモに命じます!! 女ばかりの職場は初めてですが、長く頑張っていきたいと思っているので、 速やかに溶け込めるようにと思います。 いちいち細かく報告してしまってすみません^^; ご回答、いただけて、 やっぱり私は、人との出会いのイイ運を持ってる!!と思いました。 一つ一つ、丁寧に経験を積み上げていけるように頑張ります。 ありがとうございましたm(__)m