• ベストアンサー

途上国における教育と貧困について

どのような負の連鎖が生じているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platon3
  • ベストアンサー率38% (44/115)
回答No.2

地球単位での話はできませんが、スリランカでの話を。 スリランカではお金や物資の援助より、子供たちが学校に いけるようにする環境整備に対してのボランティアを受け入 れています。 http://www.owop.gr.jp/ 風が吹けば桶屋が儲かる、ではありませんが、地方の村に 井戸を掘ることで教育ができるようになる、との事です。 あの国では少し高度が上がると、もう水が手に入りません。 なので、子供たちが連日水汲みをします。それも一日中。 まずは、それを止めさせること。 そうでなければ、いくら学費がタダになったとしても 子供たちが学校に来ません。 だから井戸が必要なんです。それも、単体の井戸ではなく、 「井戸の製法」を伝えることが必要なのです。 次に、教育ですが、教育が行き届かないと、自身の不利益も理解できません。 現在はフェアトレードなどの運動がありますが、 http://mscience.jp/index2 あくまでも先進国からのアプローチです。 本来の意味での教育で、自分たちの置かれた立場を理解 することが必要です。 かといって「だから資本主義はだめだ、共産思想で行こう」 と思われても困りますが・・。 すごくおおざっぱですが、教育の無い事が自身の利益を 失って、それが更に貧困を呼び、貧困が教育の機会 を失っている、といった連鎖があるのではないでしょうか。

参考URL:
http://mscience.jp/index2

その他の回答 (1)

  • awabi1973
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.1

例えばアフリカでの貧困です。発展途上国ではありますが国を発展させるにもその為の財政が確保出来ない。お金が無いので当然あるべき教育機関である建物、学校や図書館と言った物が建てられないです。 それと同時に教師を雇用しようにも市や国から給料が支払えない為に教師を雇用する事も出来ない状態です。又、近くに学校があったとしても、その生徒の家庭が貧しく生徒に家の手伝い(農作物の刈入れ等)をさせないと生活していけないので否応無く学校には通えなくなります。その為、仮に学校等、教育機関だけ数多く建てられたりしたとしても、そこに通う生徒が いない為に何の解決にもなりません。 貧しい家庭では教育を受けさせてやりたいが、働き手がいなくなるので学校には行かせられないというのが殆どです。

関連するQ&A