- ベストアンサー
貧困は自己責任だと思いますか?
最近は、そういったことを聞かなくなりましたが、昔は「貧困は自己責任」といった意見が多かったです。 今は、どうなんでしょうか? 確かに、貧乏人はお金の遣り繰りが下手である傾向があると感じます。 つまり収入と支出のバランスを考えずに、長期的な計画を立てて、消費をしなかったりするのです。僕にはそう見えます。 あと、昭和的な価値観をいつまでも信奉していると貧乏になる可能性が高いと思います。 人口構成とか、社会制度などが当時とは違うからです。 きっと今の高校生とかだったらそれが理解できると思いますが、昭和の景気が良い時代に若者だった人は、なかなか理解できず、古い価値観だと推察します。 あと、もう少し書きたいことがあって、それは「貧困の連鎖」です。つまり親の経済状態で、子供の経済状態も決まってしまうという事実です。 貧しい両親から生まれると、その子供は塾とかにも通わせてもらえませんよね?すると塾とか予備校などに通わせて貰える人と学力的な格差が生まれると思います。だって差が出来なければ、塾や予備校に大金を払うメリットもないわけです。 僕は塾とか予備校へ通うだけの家庭の収入がなかったため、独学で図書館へ通い詰め、本を読んだり、勉強しました。 ここまで読んで下さりありがとうございます。 皆さんは貧富の格差とか、貧困の連鎖などは本当に自己責任だと思いますか?僕はホームレスになりたくて、なっている人はあんまりいないと思います。ただ金銭感覚がおかしくて破滅する人がいるとは思います。 では、回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今でも「貧困は自己責任だ」と主張する人は多いですよ。 大抵の「現象」はたった一つの原因だけで起きているわけではありませんし、同じ「現象」でも全てのケースが同じでもないでしょう。 貧困に陥っている人の中には、完全に自己責任だと言っていい人もいます。子どもの頃から塾や私立中学校に通わせて貰いながら努力もせず、自分の能力や適性を顧みることなく白昼夢を見続けた結果、という実例を何人か知っています。でも多くの人はそうではありません。 生まれた地域、家庭に恵まれなかった人もいるし、事故や病気で早くに親を失った人、自身が大病を患った人、正規雇用を勝ち取ったのに40過ぎてそこが倒産して職を失った人など様々ですね。そしてそういう人達を貧困に陥らせないための制度が日本にはまだまだ不足しています。特に子どものための制度、とりわけ奨学制度が充実していれば、とはいつも思うことです。
その他の回答 (3)
「100万円稼げるけど稼がない判断をした、結果、100万円手に入らない」 こういうのは自己責任だと思う 「100万円稼いだ、100万円使った、お金がない」 こういうのも自己責任だと思う 「病気で稼げない」 これは自己責任ではない部分もあるし、保険などの対策をしなかった部分の問題もある 様々なパターンがある中で、「貧困は自己責任か」という問いかけは回答が難しいでしょう 回答者がどのような状況を想定するかで、まったく変わると思うので 貧困の連鎖はあります 私は慶応大学に行く用事がたまにありまして、そこには「お金もあって頭もよい」人しかいません こういう人を見ていると地方で国立大学に入る人と比べて圧倒的に「有利さ」が違うなぁと思います 地方だけで過ごしているとこういうのはわからないかもしれない ただ連鎖はあるが、連鎖は自己責任というのも話が成り立たないと思う 「貧困は自己責任か」という大変正義感あふれる議題ではありますが、この議題は条件が多様過ぎて討論するにはあまりにも不適切な話題だと思います。
お礼
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1600/4812)
”貧富の格差とか、貧困の連鎖などは本当に自己責任だと思いますか?” 思いません!。 その人の他の人との能力差は必ずしもその人の努力だけでは小さく 出来ないとか逆転できない状況が多々あるからです。 肢体不自由な障害者、精神疾患者、大家族の一員、など。 確かに貧困の連鎖は起こり得ますが昔から貧乏人から立身出世で大金 持ちになる話もあります。岩崎弥太郎とか豊田佐吉、松下幸之助 など。あと、子孫に優秀な人材がいなければ裕福の連鎖にはならず、 貧困へまっしぐらなんていう状況もあり得ます。
お礼